忘れかけていた夢に向かって、再チャレンジ!
役者になりたいという小学生の頃からの夢を、40代になって叶えてしまった新海ひろ子さん。現在、妻・母として家事をしながら、時間が許す限り撮影、レッスン、オーディション、筋力トレーニングに励んでいます。「多くの人に笑顔、元気、勇気、感動を届けたい」という、その原動力についてお伺いしました。

役者になりたいという小学生の頃からの夢を、40代になって叶えてしまった新海ひろ子さん。現在、妻・母として家事をしながら、時間が許す限り撮影、レッスン、オーディション、筋力トレーニングに励んでいます。「多くの人に笑顔、元気、勇気、感動を届けたい」という、その原動力についてお伺いしました。
映画をプロデュースしたい──資金も経験もゼロからのスタートで、サラリーマンとして働きながらその夢を実現した中澤喜一さん。現在進行形の「夢」についてお伺いしました。
大工の神様といわれた先代・中村外二氏の技を継ぐのが、棟梁にして現代の名工といわれる升田志郎さん。日本が世界に誇る数寄屋建築を手がけ、木と真摯に向き合ってきた生涯について語っていただきました。
世界最年長事業用パイロットとしてギネスワールドレコードを持つ高橋淳さん。95歳の今でも元気に飛行機を操縦しています。なぜ今も飛行機に乗り続けるのか、その健康の秘訣をおうかがいしました。
日本・世界のさまざまな海に潜り、誰も見たことのない美しい景色を伝えてきた須賀次郎さん。さまざまな功績のあるダイビング界のレジェンドですが、80歳を超えた現在も海に潜り続けています。日本のダイビング史と共に歩んだ須賀さんの熱き人生についておうかがいしました。
各国要人や各界著名人の随行や記者会見通訳を多数手がける長井鞠子さん。担当するジャンルはあらゆる分野にわたります。70歳を過ぎてなお年間200件もの業務を請け負うトップ通訳者のライフスタイルに迫りました。
フリーの映像ディレクターの阿部敦史さんは、50歳を超えてからトライアスロンに取り組みはじめました。過酷な耐久競技に情熱を注ぎつづけられる理由についておうかがいしました。
子どもの頃からサーフィンを愛し、早半世紀。若い頃とは立場は変われど、サーフィンと共に生きる生活は変わりません。添田さんのライフスタイルについておうかがいました。
「ストリートダンス界のきんさんぎんさん」の異名を持つ Bamboo Shoot(バンブーシュート)。そのパワフルさの秘密をおうかがいました。
60歳を過ぎて夢をかなえた神山さんに、目標を持ち続ける強さについておうかがいしました。
50+世代の人生を推進する情報コンテンツサイト
ここAgeless Life推進情報室では、50+世代に必要とされる各種栄養素についての情報をはじめ、エイジレスライフの推進に役立つ、さまざまなコンテンツを発信していきます。
あなたのこれからの毎日を、私たちだからこそお伝えできる厳選された価値あるコンテンツによって、応援していきたく思います。