ルビーカカオと呼ばれる、厳選されたカカオ豆から生まれた
“ルビーチョコレート”。
着色料を一切使わないカカオ由来の鮮やかなピンク色と、ベリーのようなフルーティーな酸味。この奇蹟のルビーチョコレートを、世界で初めて「キットカット ショコラトリー」からお届けします。
「ルビーチョコレート」とは

チョコレートには数え切れない程種類があるように思われていますが、
これまで作られてきている数々の製品のベースとなるチョコレートは、
基本的に、ダーク、ミルク、そしてホワイトの3種類しか存在していませんでした。
最後に開発されたホワイトチョコレートから約80年の時を経て、
この世にまた、全く新しいチョコレートが誕生しました。
それが、着色料や果汁パウダーなどを一切使わない、カカオ由来の鮮やかなピンク色と、
ベリーのようなフルーティーな酸味が特徴の「ルビーチョコレート」です。
ルビーチョコレートは、南米などで栽培されているカカオのうち、「ルビーカカオ」と呼ばれる、厳選されたカカオ豆を原料として作られています。
スイスにあるチョコレート会社バリーカレボー(Barry Callebaut)が約10年にわたる研究開発を経て、ルビーカカオの持つ綺麗な発色を最大限に引き出す特殊製法を開発し、
この新しいチョコレートが生まれました。
2017年9月にバリーカレボー社によりルビーチョコレートの完成発表がされるとすぐに、世界中のチョコレートファンが注目し、SNSでも話題となり、商品化を待ち望む声で溢れました。
この希少で特別な「ルビーチョコレート」を使った商品はこれまで、世界中のどこにも存在しておらず、2018年1月18日に世界で初めて、「キットカット ショコラトリー サブリム ルビー」として、そのベールを脱ぎました。

「キットカット ショコラトリー」
だからこそのこだわり

「キットカット ショコラトリー」の商品は、日本を代表するパティシエ・ショコラティエとして人々を魅了する「ル パティシエ タカギ」「ル ショコラティエ タカギ」のオーナーシェフ“高木康政”氏が全面監修をしており、厳選された素材を使い、パティシエ・ショコラティエとしてのテクニックと感性がそのまま反映された商品ばかりです。その高木氏が奇蹟のチョコレート「ルビーチョコレート」をどのように手がけたのか、ご期待ください。