Let's talk Coffee!

  • アイス飲用文化の創造
  • アイス飲用文化の創造

  • 少しずつ暑い日も増えてきて、アイスコーヒーがおいしい季節になってきました。実は、このアイスコーヒー、海外に目を向けるとあまり一般的ではない国もあるということはご存知でしょうか?近年では少しずつ変わってきてもいるようですが、アイスコーヒーを注文するとアイスクリームとコーヒーが出てくる、なんていうこともあるようです。
    「ネスカフェ」はさかのぼること約50年前、日本でもお湯で溶くホット飲用のみがコーヒーの楽しみ方だった1960年代から、暑い夏には冷たいアイス飲用を紹介し、アイス飲用の文化を創り上げてきました。普段はホットを楽しんでいるという方も、今日はアイスを試してみませんか?アイスでもしっかりとコーヒー感を楽しめる、「ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め」がおススメです!
ヨガインストラクター 彩さん

あの人の“わたし時間レシピ” vol.1

ヨガインストラクター 彩さん

今回は、ナチュラルでヘルシーな雰囲気が印象的な『彩』さん。現在は、ヨガインストラクターを中心に活躍する傍ら、1歳8ヶ月になる男の子のママとしても子育てに日々奮闘中!
おうちでも外でも、さまざまなシーンでライフスタイルにコーヒーを取り入れています。
今回は、そんな彩さんの「わたし時間レシピ」をご紹介します。

  • コーヒーと私
  • コーヒーと私
  • コーヒーは、1日を通してよく飲みますね。毎日2杯は飲んでいます。
    私にとってコーヒーは、日々のリフレッシュに欠かせないもの。忙しい朝の家事の合間に、お昼間の休憩時間や家族と過ごす時間にもコーヒーを取り入れて、私らしく、いつもフレッシュな気持ちで過ごすことを心がけています。

「朝はコーヒーの香りで身体を目覚めさせています」

「朝はコーヒーの香りで身体を目覚めさせています」

わたしの朝は、ヨガで心身を整えるところからはじまります。ゆったりできる日は、そのあとにペーパードリップでコーヒーを淹れて。おうちの近くにコーヒー豆の専門店があるので、挽いてもらったお気に入りの豆を使って淹れています。
コーヒードリッパーを用意して、お湯を沸かしたらペーパーを少し湿らせ、コーヒー豆を入れて、ゆっくりとお湯を注ぐ。このひとつひとつの工程が、わたしにとって心を落ち着けてくれるエッセンスになっています。
特にお湯を注いだ時に香り立つ、コーヒーの香りがとても好きで。淹れたときの湯気とともにふわっと香るかおりは、とっても癒される瞬間。
飲んだときにはシャキッと「さぁ、今日もはじめよう!」という気持ちにもさせてくれます。

バタバタと忙しい朝には、「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」に頼って淹れることもたくさん。
ワンタッチでおいしいコーヒーが淹れられるので、家事をしながらでも本格的なおいしいコーヒーがすぐに飲めて、とっても助かっています。

「子育ても自分らしく肩の力を抜いて。」

「子育ても自分らしく肩の力を抜いて。」

1歳8ヶ月になる息子と、よくいっしょに散歩をしています。
朝淹れたコーヒーをタンブラーに入れて持ち歩いて、公園で遊んだりしながらベンチで一息つくときに飲んでいます。
最近はマイタンブラーを持ち歩いているので、お散歩中にコーヒースタンドに寄ってコーヒーを買って注いでもらい、公園に持って行ったりもします。

息子は、乗り物が大好きで見つけたらすぐ走り寄って行っちゃうくらい、好奇心旺盛!
人見知りをしない性格なので、お散歩中のワンちゃんたちとすぐにお友達になっています。

子育てで心がけていることは頑張り過ぎず、肩の力を抜いてやること。
「完璧にやらなきゃ!」と思ってしまいがちですが、そういう気持ちって、自分へのプレッシャーになっちゃって、かえってうまくいかないことが多かったりすると思うんです。初めてで慣れないことだから、もちろん失敗も多かったりするけど、それはそれと受け止めて、自分を許してあげる。そんな柔らかい気持ちでいるように心がけていますね。

「子育ても自分らしく肩の力を抜いて。」

いま、ヨガに関わるお仕事を始めて8年目になります。
最初は、企業でヨガインストラクターとしてお勤めをしていて、今はフリーランスでヨガを教えています。いまはオンラインでのレッスンが多くなっていますが、オフラインでのレッスンやビーチヨガのレッスンをおこなうことも。
ビーチヨガは大地や海風をダイレクトに感じながらおこなうので、とっても開放的になれます。
ヨガを生活に取り入れることで自分と向き合う時間が増え、どんどん心が解きほぐされるのを感じてとってもリラックスできます。

子育てでもお仕事でも、意識的に「余白」をつくるようにしていますね。コーヒーは、そういうときにふっと心を和らげてくれるエッセンスとなっていて、わたしのライフスタイルには欠かせない存在です。

「スウィーツとブラックコーヒーが自分へのご褒美」

「スウィーツとブラックコーヒーが自分へのご褒美」

お散歩やビーチでまったりヨガを楽しんだ後は、お気に入りのカフェでランチ。ママ友や、夫ともよく訪れています。
おうちでのごはんでは、できるだけ小麦をとらないように気を付けたりしていますが、外ではどうしても我慢できずに食べてしまう(笑) 好きなものはちゃんと食べて、頑張りすぎずに、自然体でいることは子育てにもライフスタイルにも通じるところかも、と。

ランチの後も、食後にコーヒーは飲みますね。大の甘いもの好きだから、スウィーツも頼んでしまいます。最近、おうちでは米粉でバナナパウンドケーキやオートミールクッキーをよくつくっています。オーガニックな食材を使うと、こどもと一緒に食べられるところも魅力的ですよね。

甘いスウィーツと飲むのは、決まってブラックコーヒー。ブラックコーヒーを飲めるようになったのは、産後からだったと思います。初めはミルク入れて飲んでいましたが、いつのまにかブラックで飲むようになっていきました。
でも、たまに甘いカフェオレも飲みたくなって、飲んだりもしますよ(笑)

“わたし時間” レシピ

さんの“わたし時間”レシピ

  • 子育ても、“ナチュラルに”、肩の力を抜く
  • ヨガで自分と向き合う時間をつくる
  • スウィーツとブラックコーヒーは自分へのご褒美
彩 Aya

Aya

Instagram

フリーのヨガインストラクター。
大手企業で3年間勤め、ベーシックヨガをはじめ、骨盤矯正ヨガ、美脚ヨガ、パワーヨガなど多数のジャンルのヨガレッスンを月70本提供している。

13

One point "BARISTA"ワンポイント「バリスタ」

  • 「バリスタ」でアイスコーヒーを楽しもう!

    「バリスタ」でアイスコーヒーを楽しもう!

  • 「バリスタ」でアイスメニューを楽しもう!

  • 「バリスタ」で本格的なコーヒーが楽しめるのはホットだけだと思っていませんか?
    「バリスタ」ならきめ細かいクレマ(泡)が楽しめる、本格的なアイスクレマコーヒーも簡単に作れます。おいしい1杯を淹れるためのコツ、おすすめのアイスレシピなどをご紹介します!
  • \ 詳しくはこちら /
    「バリスタ」でアイスメニューを楽しもう!
  • 役に立った! 10

    One point "BARISTA"
    ワンポイント「バリスタ」

    「バリスタ」をより長く、便利に、楽しんでお使いいただけるよう、日々のお手入れ方法のご紹介や便利機能の紹介、オリジナルレシピの提案など様々な角度から「バリスタ」の情報をご紹介していきます。

今回登場した「バリスタ」はこちら!ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ W
[ダブリュー]

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ W[ダブリュー]

Wi-Fi接続に対応した「バリスタ」
申込みをすれば、飲むペースに合わせてコーヒーが届く「マイペースお届け便」が利用可能!

アプリまたはSNSフォローで
「バリスタ マガジン」の更新情報を
受け取れます。

アプリをダウンロードしておけば、「バリスタ マガジン」の更新も自動でお知らせ!
ぜひこの機会にSNSフォローまたは「ネスカフェ アプリ」をダウンロードしてください。

「ネスカフェ アプリ」について詳しくはこちら
App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
対応確認機種はこちらをご覧ください
※すべての機種に対応しているわけではありません。
アプリに関する質問はこちら