Sorry, you need to enable JavaScript to visit this website.
Skip to main content
「バリスタ マガジン」
「バリスタ マガジン」

あの人の“わたし時間レシピ” vol.14 momoさん

2021/12/9

今回は、有名キャラクターのレシピ監修などにも多数携わられている、キャラ弁(※)料理家のmomoさん。

キャラ弁を作るようになったきっかけや、初心者から始められるキャラ弁、日々のご家族とのコミュニケーションなどについてうかがいました。そんなmomoさんの「わたし時間レシピ」をご紹介します。

※キャラ弁 = おかずやご飯で、漫画やアニメーションのキャラクターなどの形を描いた弁当

コーヒーと私

わたしにとってコーヒーは、心をほどいてくれるアイテム。毎日のお弁当作りが日課のわたしにとって、朝は勝負の時間です。朝一でお弁当作りのためにキッチンに立ち、作り終わったらリビングでコーヒーを1杯、お昼をとった後や仕事の合間、お茶の時間にも1杯ずつ飲むので、毎日大体3杯以上は飲んでいます。

毎日時間に追われながらのお弁当作りを終え、息子に持たせて送り出したあとに、コーヒーを飲みながら一息つく瞬間が私にとって至福の時間です。

わたしは牛乳を入れてラテにして飲むのが好きで、おうちでもいつも「バリスタ」で淹れて飲んでいます。1日中コーヒーばかり飲んでいるかもしれません。

「バリスタ」で初めてコーヒーを淹れたときは、こんなに香りが引き立つんだ!と驚きました。

以前ラテアートの勉強のためにエスプレッソマシーンを購入したのですが、手順が多くて大変で、あまり使っていなかったんです。

もしかしたら「バリスタ」も操作が難しいのかも、と最初は戸惑ったのですが、使ってみると全くそんなことはなく、すぐにおいしいコーヒーを淹れることができました。それからは手軽さもあって、さらに飲む機会が増えたかもしれないですね。

「バリスタ」でも、泡たっぷりでラテを淹れられるので満足しています。

「長男の入園から12年間キャラ弁を作り続けている」

高校時代は、喫茶店でアルバイトをしていました。

喫茶店に入ったときにふわっとお店に広がる、コーヒーの香ばしい香りが大好きで、その頃からコーヒーを飲み始めました。今思えば、その頃から「食を通じて、ひとを笑顔にすること」に関心をもったのかもしれません。

キャラ弁料理家の道に進むキッカケは、出産をきっかけに育児ブログを始めており、長男の入園をきっかけにキャラ弁を作りはじめたことから。

そのキャラ弁をブログで紹介するようになってから「どうやってつくるの?」「美味しそう!かわいい!」とコメントしていただくことが増えていきました。

当時は、クックパッドが人気でクックパッドにもレシピを載せるようになり、ブログからもクックパッドからも行き来してくれる人が増え、どんどんキャラ弁ブログとして多くの方に知っていただけるようになりました。

キャラ弁の作り方を読者の方によりわかりやすく伝えるために、言葉で綴るよりも動画のほう良いのでは?と思い、インスタを使い始め、いまはインスタとブログの更新を日課にしています。

早いものでいまはもう、2人の息子は高校1年生と中学1年生になりました。

長男が入園した頃からキャラ弁を作りはじめていますから、もう計12年間キャラ弁を作り続けていますね。いま、次男は中学生で給食が出るので、年に2~3回のお弁当。毎日食べられる長男を羨ましがっています。(笑)

「作り込みすぎず、美味しそう!を重視」

わたしがキャラ弁づくりにハマったきっかけは、初めてキャラ弁をつくったときの息子の喜ぶ顔が忘れられなかったこと。お弁当を見たときのキラキラした顔が見たくて、毎日作ったら喜んでくれるかな?と毎朝早起きをしてキャラ弁を作っていました。

そのうち、わたしがもっといろんなキャラを作ってみたい、これもできるかも、と好奇心が溢れていき、どんどんキャラ弁づくりに没頭するようになっていきました。

キャラ弁づくりでは、おかずをまず初めに決めてから、全体の色味からキャラを決めていくのが私流です。

たとえば、おかずが唐揚げや焼肉だったら白ご飯のほうがお箸が進むなと思うので、白がベースのキャラを作ります。おかずがコロッケだと、おかかごはんなどの色付きご飯にしよう、などそこから色ベースでキャラを決めていく。メインのおかずが決まったら、赤・緑・黄色の副菜はマストでバランスよく配置するようにしてますね。お弁当全体の色味の決め手は、目で見て美味しそう!と自分が思えるか、を大事にしています。キャラを作り込みすぎて美味しくなさそうになってしまうのは、とてももったいないですからね。

キャラ弁づくりにおいては、季節感や時事ネタを大事にしています。

たとえば、先日はテレビで上野動物園で双子パンダが生まれたときに、双子パンダのシャオシャオ・レイレイ弁当を作りました。

日々わたしが気になったネタをお弁当にして表現してるので、キャラ弁を通して息子たちといろんな角度からコミュニケーションをとっている感覚でいますね。

最近トイプードルを飼い始めたので、先日は愛犬そっくりのクッキーを焼きました。愛おしい身近な存在をお菓子で表現できたとき、とても幸せな気持ちになれますよね。家族でいっしょに食べたり、お友達にお裾分けしたり、コミュニケーションのきっかけにもなります。

「スマホの画像を見ながらキャラ弁で再現する」

初めてキャラ弁を作ってみようと思う方は、くま、うさぎなどの比較的再現しやすい動物から作ると手を付けやすいと思います。

そこでコツを掴んで、他のくまやうさぎのキャラに応用していくといいかもしれません。

初めからこのキャラ弁を作りたい!と意気込んでしまうと、できなかったときに落ち込んでしまって、次に作ろうという気になれないと思うんですよね。

だから、まずは、簡単で上手に見える動物からトライすることをおすすめします。

また、キャラ弁を作るときのコツとしては、実物大の画像を用意するといいです。小さいものを、大きく作るってテクニックが必要なので、少し難しいんですよね。おにぎりを作ると、だいたいスマホサイズになるので、スマホで作りたいサイズの画像を用意して同じ大きさに切って盛りつければ、キャラを再現しやすいと思います。

私も息子のリクエストで少し複雑なアニメキャラのお弁当を作ることもあります。

作り方は、ペーパーにイラストを描いて型紙を作り、海苔に転写してごはんにのせていきます。型紙にとっていく作業はとても細かいので、わたしの場合は前日に型紙だけ用意してます。アニメキャラだと、創作に時間がかかるので、結構、時間との勝負ですね。

「キャラ弁は家族との大事なコミュニケーションツール」

我が家では、息子たち自ら私にいろいろなことを話してきてくれます。

「お母さん、今学校でコレが流行ってるから、読んでみて!キャラ弁にしてもいいかも!」と漫画を渡してきてくれたり。コミュニケーションが自然に増えるのも、毎日のキャラ弁を通して、わたしの顔を思い出してくれる機会が多いというのもあるのかもしれないですね。兄弟同士もすごく仲がよくて、周りからはよく驚かれてます。

夫も「これ、新作みたいだよ」とコンビニスウィーツを買ってきてくれたりします。家族みんながわたしのキャラ弁づくりのネタ集めに協力的してくれることで、家族内のコミュニケーションツールになってくれているのかもしれません。

子育てのコツをよく質問されるのですが、特別なことはしていません。

ただ、どんなきっかけでもいいので、毎日たくさん会話を交わすことが大切だと思っています。

そして、息子たちには、日々人を大事にできる優しい人に育ってくれたらいいなと思って接しています。

息子たちの話を聞いて、友達とのコミュニケーションがSNSばかりに偏っていないかな、とすこし不安に感じることも。

大事なことを伝える時はSNSではなくて、直接相手にあって話すように伝えています。相手の顔や様子を見て話すことで、相手の気持ちや変化に気づけるはず。息子たちには、貴重な学生生活の時間で、人と人のつながりを大切にすることを自然に身につけていってくれればいいなと思います。

momoさんの“わたし時間”レシピ

01. 毎日一発勝負のお弁当作りの後、一杯のコーヒーが至福の時間

02. 季節感や時事ネタを毎日のお弁当に、家族の会話のきっかけを

03. 子育てに特別なことはしない、でもたくさん話す

【momoさんProfile】

キャラ弁料理家、フードクリエイター。

2人の男の子の母で、毎日キャラ弁を作り続けている。

現在はキャラ弁の講師、フードデザイン、レシピ開発なども手がけ、テレビや雑誌、WEBにて活躍中。2021年10月『ミッフィーのカフェレシピ』を出版、絶賛発売中。

【ワンポイント「バリスタ」】「バリスタ Duo[デュオ]」のご紹介

■おうちでワンタッチ、プロ技ラテ。

今回は、「バリスタ」のラインナップの中から、プロが作るような本格的なコーヒーやカフェラテなど、ホット×アイス 8種の多彩なコーヒーメニューが1台で楽しめる「バリスタ Duo[デュオ]」をご紹介します。

特長①

「コーヒータンク」と「ブライト タンク」の2種類のタンクを搭載しているので、クレマの立った本格的な味わいと香りのブラックはもちろん、きめ細やかで口当たりなめらかな泡のカフェラテも楽しめます。

特長②

アイスメニューをよりおいしく楽しめるコールドメニューボタンを搭載しているので、アイスコーヒー、アイスカフェラテもよりおいしく淹れられます。

特長③

コーヒー/「ブライト」/飲用水それぞれの残量センサーを搭載し、抽出可能なメニューのみが点灯することで、残量不足で抽出が停止してしまうエラーを防ぎます。

特長④

2Lの大容量給水タンクを搭載しているので、何度も給水する手間が減り、一回の給水でより多くのコーヒー、ラテメニューを楽しめます。

詳しい情報は動画またはネスレ通販オンラインショップのWebページでご確認ください!

「バリスタ Duo[デュオ]」のご紹介

今回登場した「バリスタ」はこちら!

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty](ピュアホワイト)

「エスプレッソタイプ/アイスメニュー」ボタンで、アイスもホットもワンタッチ!

Let's talk Coffee! カフェインレスコーヒー

コーヒーに含まれる成分といえば、何を一番に思い浮かべますか?やはり「カフェイン」という方も多いのではないかと思います。

カフェインは朝のシャキッとしたい時には嬉しい反面、お休み前のリラックスタイムには控えたいという方も多いのではないでしょうか?

そんな時は「カフェインレス」のコーヒーがおすすめです。

もちろん「ネスカフェ ゴールドブレンド」にもカフェインレスがラインナップされています。

「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス」は、独自の製法で、生豆の段階でカフェインのみを97%除去。「ネスカフェ」独自の「挽き豆包み製法」によって、「ネスカフェ ゴールドブレンド」のおいしさそのままに、淹れたての香りと味わいをお楽しみいただけるレギュラーソリュブルコーヒーに仕上げています。

お休みの前のリラックスタイムにも、妊娠・授乳中の方にも、安心してお楽しみいただけます。ぜひ一度お試しください。

Components

「バリスタ」情報をもっと見る

「バリスタ」情報をもっと見る