
「バリスタ」で楽しめる「ネスカフェ」や「レギュラーソリュブルコーヒー」の特長やヒミツを紹介していきます。コーヒーについてより詳しく知ることで、いつもの1杯がさらにおいしく楽しめるかも!?
2022.04.28
あの人の“わたし時間レシピ” vol.23
今回は、IT企業の会社員として働く傍ら、インスタグラムでゴルフの楽しさを発信する“ゴルフインスタグラマー”としても活動する西野沙瑛さん。ゴルフをはじめたきっかけや、女性におすすめのゴルフウェア、新婚生活についてもうかがいました。 そんな西野沙瑛さんの「わたし時間レシピ」をご紹介します。
コーヒーは、学生時代から飲むようになりました。
夫とは大学生のころから付き合っていて、当時よくカフェにデートに行っていたんです。
いつもブラックコーヒーを飲んでる夫をみながら「コーヒーって苦くないのかな。」と思っていました。ある時「飲んでみる?カフェラテだと飲みやすいかもしれないよ」と言われ、初めてカフェラテを飲んでみたのですが、思ってたより苦くなくて、むしろ美味しいと驚きました。それからコーヒーが大好きになりました。
普段から家でもコーヒーを飲んでいて、今では朝のコーヒーは欠かせません。
仕事中や寝る前にも1杯は飲むので1日に3~4杯は飲んでます。なかでもミルクたっぷりで飲むのが好き。濃いミルクに濃いめのコーヒーを淹れて、カフェオレにして飲むのがわたし流です。
時間がないときや、夫婦いっしょにコーヒーを楽しみたいときは、「バリスタ」を使って家でコーヒーを淹れています。特に、この「バリスタ」のウッディな色合いが、我が家のインテリアにとてもフィットしていて、お気に入りです。「バリスタ」にこんなに色や形のバリエーションがあると知って驚きました。
現在は、IT企業で会社員をしながらゴルフの楽しさをインスタグラムで発信しています。
ゴルフとの出会いは、大学4年生のころに友人に誘われてシミュレーションゴルフに連れて行ってもらったことでした。はじめてのゴルフがシミュレーションゴルフだったこともあって、ゲーム感覚で楽しむことができました。レッスンプロが丁寧にゴルフクラブの握り方や、スウィングなどのフォームを教えてくれたこともあり「ゴルフって意外と楽しい!」と思ったのを覚えています。
それから、なんとなく体を動かしたいなとおもったときに、シミュレーションゴルフに行ってみたり、友人と打ちっぱなしに行ってみたりしながら、気軽なゴルフを続けていました。
それからしばらく経って、初ラウンドに出ることになったのですが、その時初めて「ゴルフは、こんなに爽快感のあるスポーツなんだ、最高!」と思うようになりました。ラウンドを回ってみて、ルールや改めて自分に足りないところがわかり、ひとりで練習するようになり、どんどんゴルフ沼にハマっていきました(笑)
ひとりで練習していると、フォームの改善のために動画を撮り貯めることも多くなっていって、それをインスタグラムにアップしていったのがきっかけで今に至ります。
当時、ゴルフが趣味という女性は珍しかったのですが、最近では女性にも“ゴルフブーム”が来ていてすごく嬉しいですね。
ゴルフは、足腰が重要なスポーツなので、日頃から下半身を中心にトレーニングするようにしています。わたしの場合は、コンスタントに毎日トレーニングを頑張るというよりも、薄着になる春から秋にかけて集中して筋トレし、調子を整えていくのがルーティンです。
お尻や太もも周りの引き締めには、スクワットが特に効果的。
スクワットは、特別な器具も必要なく、気軽に家でできる筋トレなので、ゴルフ初心者の方にもおすすめです。
わたしがトレーニングをするもう一つの理由は、ミニスカートのゴルフウェアを着こなして自分のテンションを上げたいというのもありますね(笑) ミニスカートはなかなか普段着ないけど、ゴルフウェアだと気軽に挑戦できて楽しいです。
最近わたしが注目しているゴルフウェアブランドは『SUIC GOLF』というブランド。
“家からゴルフウェアを着て出発し、そのまま帰ってこれる”がコンセプトのブランドなので、普段着でもさらっと着られるデザインで作られているんです。
「ザ・ゴルフウェア」というデザインではなく、デイリーユースでカジュアルに着こなせるアイテムが揃っています。ゴルフをしなくてもウェアを着るシーンがどんどん増えれば、ゴルフに興味を持ってくれる女性ももっと増えるだろうなとワクワクしますね。
夫とは、大学時代から約5年付き合って、現在結婚2年目になります。
わたしが大学終わりくらいからゴルフをはじめて、そこから夫もゴルフにハマっていきました。
初めはわたしにスコアが追い付かず、すごく悔しくて一人で練習を頑張ってたみたいです(笑)
今では、同じくらいのスコアで回ることができるゴルフ仲間でもあり、刺激をくれるいいライバルです。
昔から、わたしが彼に影響されたり、彼がわたしの影響を受けたり、お互いに刺激を受けて高めあっていくような関係でした。結婚した今も、その関係は変わらず続いています。
夫婦になってからの円満の秘訣は、お互いにやりたいことや目指している将来像を尊重して、理解し合いながら歩んでいくことかなと思います。
恋人のころよりも、一緒に過ごす時間が長くなった分、それぞれが思い描く「こういたい自分」をきちんと伝え合い、理解することはとても大切だと思います。
最近では、夫婦でお目当てのゴルフ場を目的に旅行することも。
国内のゴルフ施設は、天然温泉やスパなど充実していることが多いので、ゴルフがきっかけで仲良くなった友人夫婦といっしょに旅行できるのも醍醐味です。
思えば、何気なく始めて今も好きで続けているゴルフがわたしの人生の幅を広げてくれてるな、と感じます。
今わたしが夫婦で一緒に行ってみたい施設は、群馬県にオープンした『THE RAYSUM』というゴルフリゾート。
ゴルフ場が併設されているリゾートホテルなんですが、天然温泉やサウナ、開放的なカフェテリアがあったり、本格的なフレンチレストランでのディナーやアウトドアバーベキューが楽しめたりとアクティビティがたくさんあるので、1泊2日では遊び足りないくらい充実していると思います。いつか夫婦でゴルフ旅行に行きたいなと思っています。
実は、会社員として働いている会社でゴルフコンペを主催しています。
毎回、ゴルフ場や賞品選定などの企画からわたしがおこなっているのですが、会社メンバー60人中40人くらいが1度はゴルフコンペに参加してくれたことがある、という驚きの参加率なんです。
わたしの勤めている女性が多い職場でも、気軽にゴルフを始めたいと参加してくれることが何より嬉しいですね。特に、行き帰りの車内での何気ない会話や、カートで移動中の雑談がきっかけで、社内でも新たなコミュニケーションが生まれているのを見ると「開催してよかったな」と実感します。
コンペを主催してみて思ったことは、ゴルフは最強のコミュニケーションツールだということ。
仕事をしている仲間というつながりのほかにも、一緒にスポーツを楽しむことでその人らしさを感じられたら、きっと仕事においてのチームワークにも活かされると思うんです。
ゴルフは、みんなが一緒に健康的に楽しめるスポーツ。
女性も気軽に始めることができるし、性別や年齢問わず一緒に楽しめる、という点においても人生で長く付き合っていけるスポーツだと思います。
まずはどんなきっかけからでもいいので、多くの人にゴルフに触れてもらえる機会が増えるように、これからも発信していきたいです。
「バリスタ」をより長く、便利に、楽しんでお使いいただけるよう、日々のお手入れ方法のご紹介や便利機能の紹介、オリジナルレシピの提案など様々な角度から「バリスタ」の情報をご紹介していきます。
Wi-Fi接続に対応した「バリスタ」
申込みをすれば、飲むペースに合わせてコーヒーが届く「マイペースお届け便」が利用可能!