
「バリスタ」で楽しめる「ネスカフェ」や「レギュラーソリュブルコーヒー」の特長やヒミツを紹介していきます。コーヒーについてより詳しく知ることで、いつもの1杯がさらにおいしく楽しめるかも!?
2022.05.12
あの人の“わたし時間レシピ” vol.24
今回は、タレントとして幅広いメディアで活躍する磯山さやかさん。
昨年、新事務所を設立され、ますますご活躍中の磯山さんに、オフの日の過ごし方や、お仕事をするうえで大切にしていること、今後注力していきたいことについてお話をうかがいました。
そんな磯山さやかさんの「わたし時間レシピ」をご紹介します。
コーヒーは、おうちでも外出先でも毎日のように飲んでます。特に、食後のコーヒーは欠かせないですね。
外でランチの後にコーヒーを飲んだり、おうちで食事が終わった後に「バリスタ」でコーヒーを淹れて飲むことも。
好きな飲み方はカフェオレや、カフェラテ。あったかいラテを飲むと、ゆったり落ち着いた気分になれます。
愛犬リリーと散歩中に見つけたコーヒーショップに寄って、コーヒーを買って飲むのも大好きです。
淹れたてのコーヒーの香ばしい香りがたまらなくて、公園でほっと一息つきながら飲んだりしています。
オフの時間は、とことん自分が好きなことに時間を使っています。
愛犬リリーとお散歩中に公園のベンチに腰を下ろしてぼーっとしたり、おうちで2時間ドラマをゆっくり観ながら過ごしてますね。公園のベンチやおうちの窓から空を眺めたり、好きなドラマを観ている時間が、わたしとって一番リラックスできるひととき。
日々いろんな情報を処理してくれている頭が、リフレッシュされていく感覚です。
オフの時間では、考えなきゃいけないことを一旦置いておいて「好きなことを好きなだけして、ぼーっとする」ことを一番意識してるかもしれません。
そんな時間にも、横には常にコーヒーがあります。コーヒーがあることで、より落ち着くことができて、いつまででもぼーっとしていられるんです(笑)
オフの時間にしっかり肩の力を抜いて過ごすから、オンのお仕事の時間に頑張れるんだと思います。
時間があるときには、野球観戦にいったりもします。
なかでも、東京ヤクルトスワローズの大ファンで、毎シーズン応援しています。
昨年、ヤクルトが球団20年ぶり6度目の日本一に輝いたことがわたしの中でとても大きな出来事で、優勝が決まったときにはおもわず感動して涙しました。
ヤクルトが2連覇できるよう、今年もしっかり応援したいと思っています(笑)!
ヤクルト以外でも、最近は北海道日本ハムファイターズの監督に新庄剛志監督が就任したりホットな話題が続いていて、球界自体にすごく活気があるのがとても嬉しいです。
応援で全国いろんな球場に出向くこともあるのですが、試合観戦に加えていつも楽しみにしているのが”球場グルメ”。ヤクルトスワローズの本拠地・神宮球場では、選手ごとにそれぞれのキャラが立っているグルメがあって面白いです。
時期によっては、全国の美味しい唐揚げ屋さんが集結して「神宮からあげ祭」を開催していることも。
唐揚げの食べ比べをしてお祭り気分で楽しんじゃいました。東京以外の球場に行くと、ご当地グルメが球場で食べられるところも醍醐味ですね。
各地でお店を調べて行くのも楽しいですが、球場で「こんなグルメもあるんだ!」とたくさんの新しいグルメに出会って一気に堪能できるのがいいですよね。
野球のルールがわからない方でも、気持ちいい風を浴びながらグルメを楽しむ感覚で球場に遊びに行ってみると、きっと楽しいと思います。今シーズン、プロ野球観戦に是非球場に遊びに行ってみてください!
お仕事では、がむしゃらにとにかく頑張っていた20代から、30代になって向き合い方が変化したなと感じます。
20代の頃は、自分らしく仕事をするというよりは、とにかく全力でやらなきゃいけないという意識がありました。
いろいろなお仕事をさせていただく中で、30代以上の先輩お姉様方とご一緒する機会が増えていって、先輩たちの仕事もプライベートもうまくバランスをとりながら自分らしく楽しんでいらっしゃる姿を見て「30代って、めちゃくちゃ楽しそう!」と思っていたことを覚えています。
それから数年たって、わたしも30代になってから、お仕事でも徐々に意見を伝えられるようになっていき、無理せず自分のペースで取り組めるようになりました。
おかげで、今はすごく心地よくお仕事をさせてもらっています。
30代に入ると、だんだん自分で自分を守る術もわかってきました。自分が思うことを素直にきちんと伝えられるようになったことが、今、等身大の自分でお仕事ができてる理由だと思います。
あのときのお姉様方のように、わたしも「磯山さん、いつも楽しそう!」って思ってもらえるような存在になりたいですね。
最近は特にですが、さまざまな活動を通して、支えてくださっているファンの皆さま、関係者の方たちのおかげで今の自分があることを日々実感しています。
なので、誰かの役に立てる活動がしたいという気持ちが年々強くなってきていて、例えば、大好きな犬猫ちゃんたちに幸せになってもらうために、グッズの売上を動物愛護団体に寄付するチャリティー活動など、今の自分にできることから少しずつ始めたいと考えています。
また、地元の茨城県で、これまでのご縁を活かしてイベントを開催出来たら楽しいな、と考えたりもしています。茨城県って、山も海もあってとても自然豊かで、東京からも片道1時間程度で行けちゃうのが魅力。
そのイベントを通じて、地域の方たちが楽しめて、他の地域の方にも茨城県の良さを知ってもらい、茨城に何度も訪れたいと思ってもらえるきっかけになれたらとても嬉しいです。
まだまだ手探りですが、これからはもっとわたしの活動をきっかけに、多くの方々にプラスのエネルギーと温かな気持ちが循環していくように、恩送りをできるように頑張っていきたいと思います。
わたし時間 レシピ
「バリスタ」をより長く、便利に、楽しんでお使いいただけるよう、日々のお手入れ方法のご紹介や便利機能の紹介、オリジナルレシピの提案など様々な角度から「バリスタ」の情報をご紹介していきます。
コーヒーとクリーマー、2つのタンクで、プロが作るような本格的なコーヒーやカフェラテをワンタッチで楽しめる「バリスタ」