
「バリスタ」で楽しめる「ネスカフェ」や「レギュラーソリュブルコーヒー」の特長やヒミツを紹介していきます。コーヒーについてより詳しく知ることで、いつもの1杯がさらにおいしく楽しめるかも!?
2022.08.11
あの人の“わたし時間レシピ” vol.30
今回は、タレント・モデルとして活躍しながら、ブランドプロデュースやYouTubeでの発信にも活躍の場を広げる宮城舞さん。
昨年第2子を出産され、子供服のセレクトオンラインショップを開設するなど公私ともに活躍を続ける宮城さんに、子育てのお話やお仕事、ママとして女性としての過ごし方についてお話をうかがいました。
そんな宮城舞さんの「わたし時間レシピ」をご紹介します。
モデルやタレントとしてお仕事をするようになってからコーヒーを飲む機会が増えて、大好きになりました。
ロケや撮影現場ではコーヒーが常備されていることが多くて、仕事の合間の口さみしいなぁと思ったときにコーヒーを飲んでみたら、すごく気持ちがシャキッとしたんです。
今までのブラックコーヒーの“苦い飲み物”というイメージから“気分をリフレッシュさせてくれる飲み物”に意識が変わった瞬間でした。
それからは、多いときには1日3杯は飲むほどコーヒー好きに。特に、ランチの後や夕食後の1杯は欠かせません。外出先やお仕事の合間にごくごく飲めちゃうアイスラテ、おうちではホットでブラックコーヒーを淹れてまったりするのがわたしのルーティンになっています。
実は、夫はわたしよりも“コーヒー党”。「バリスタ」は、夫がお誕生日に友人からのプレゼントでいただいたことをきっかけに、家族で愛用させてもらっています。
家では「バリスタ」をつかってブラックコーヒーを淹れて飲むことが多いですが、最近はアイスでも淹れられることを知り、豆乳やアーモンドミルクを淹れてアイスラテにして飲むのにもハマってます。
ほかにも、おうちでアレンジできる飲み方があればどんどんやってみたいですね。
昨年、第2子を出産し、我が家は4歳の男の子と0歳の女の子の4人家族になりました。
第2子の出産を経て変わったことは、子供のことを夫にも任せられるようになったこと。
今までは、どうしても「母親のわたしがすべてやらなければ!」と思ってしまっていたこともあって、なかなか夫に任せることができずにいたんです。
でも、2人目のときには悪阻もひどく、妊娠期間中も体がしんどいことが多くて、その期間にわたし一人で育児をやりきるのは難しいな、ということが度々ありました。
そんなとき、「パパと遊ぼう!」と夫が息子を連れ出して、一緒に過ごす時間をたくさんとってくれたり、夫が息子と今まで以上に向き合う時間を作ってくれたこともあって、今ではすっかりパパっ子に(笑)。はじめは「あんなにママ、ママって言ってくれてたのになぁ」とさみしい気持ちもありましたが、男同士だと話も弾むのかもなぁ、と今では微笑ましく見ています(笑)。
子供が2人できたことをきっかけに、子供服のオンラインセレクトショップもオープンしました。
今まで、ブランドさんと子供服のコラボをさせてもらったこともあり、子供服のお仕事にはずっと興味があったんです。いつか自分でも販売できたらいいなぁと思っていて、今回セレクトショップという形で実現しました。
息子が産まれたときSNSで息子のことを“Babu”と呼び始めたことをきっかけに、ショップ名も「Babu」に。自分のスタイリングをコーディネートするのももちろん好きですが、子供服を選ぶのも楽しくて好き。「Babu」では、わたしが「これがかわいい!」と思う、シンプルで合わせやすい子供服をチョイスし販売してます。
「ファッションが好きなママたちが、男の子でも女の子でも、一緒におしゃれを楽しめる」ように、男の子も女の子も着られるユニセックスを意識したラインナップにしています。「Babu」では、わたしが子供たちに本当に着せたいとおもったアイテムを紹介したい、という気持ちが強かったので、サイズ展開はわたしの息子と娘の年齢の洋服のみ。
今着て「かわいい!」と思えるリアルな気持ちをシェアしながら、これからも自然体で、わたしらしいセレクトで紹介していけたらいいなぁと思っています。
今後は、子供服のセレクトショップと同時に自分のブランド「EM」にも力を入れていきたいと思っています。
「EM」では容量が大きく物が入るのに存在感がありすぎず、上質で上品な使い勝手のよいバッグやディテールにこだわったスマートフォンケースなどをプロデュースしてます。
女性がどんな立場になっても、ずっと輝いていられるようにと思いを込めて作ったコンセプト。「EM」のアイテムを身に着けることで、日々頑張る皆さんの力になれればいいなという思いで取り組んでいます。
これから「ママも子供も、一緒にファッションを楽しむ」という思いに共感してくれる皆さんと一緒にブランドも少しずつ成長していけたらいいなと思います。
我が家では、家族でご飯を食べる時間を大切にしています。
家族団らんの夕食では、自家製の“きのこ鍋”が人気。
都内にとても美味しいきのこ鍋を出してくれるお店があって、子連れではなかなか行きづらくなってしまったので、その味を家で再現して作ってみることにしました。
しいたけ、えのき、しめじ、花びらたけなどたくさんの種類のキノコをいれて、豚肉ときくらげ、ナス、大根を千切りにして中華ベースのお鍋に調味料やスパイスを加えてアレンジします。これが、すごくおいしくて夏でも冬でも季節を問わず家族から大人気。夫は普段からトレーニングをしてるので、夜でもヘルシーに食べられるきのこ鍋はたくさん食べられて大好評。子供もペロリと食べてくれます。
一緒にごはんを食べながら日々の出来事を共有する時間は「家族っていいなぁ」とふと思う瞬間でもあります。お仕事でそれぞれ別の場所で過ごしていても、やっぱり帰ってくる場所は、家族がいる家。夫婦関係や子供においても、お互い無理せず自然体で信頼関係を大事にすることが我が家のモットーですね。
慣れない子育てやお仕事との両立で自分のことまでなかなか手が回らない、というママたちの力になれればと、YouTubeチャンネル「宮城の舞TV」で日々の過ごし方をありのままに発信しています。
ママになると美容院に頻繁に行くことも難しくなるので、忙しいママでも簡単に真似してもらえるよう、おうちでできるショートヘアアレンジ動画をアップ。自宅でできる簡単ヘアアレンジがとても参考になったとたくさんの嬉しい声をいただきました。他にも、出産レポートや産後のトレーニング方法を紹介したり、子育てや夫婦にまつわる日々のちょっとした不安や疑問にお答えしたり。わたしから日常の何気ないことも発信しながらシェアすることで、動画を見てくれているママたちにも安心して、自分らしく、楽しく日々過ごしてもらえる手助けができればと思っています。
今は、お仕事に子育てに忙しく過ごしていて、なかなか自分だけの時間を持つことが難しいですが、ゆっくりする時間ができたら、マッサージを受けたり友達と飲みに行ったりしたいな(笑)。
それまで、コーヒーで息抜きをしつつ自然体で過ごしながらわたしなりに発信していけたらいいなと思っています。
わたし時間 レシピ
「バリスタ」をより長く、便利に、楽しんでお使いいただけるよう、日々のお手入れ方法のご紹介や便利機能の紹介、オリジナルレシピの提案など様々な角度から「バリスタ」の情報をご紹介していきます。
「エスプレッソタイプ/アイスメニュー」ボタンで、アイスもホットもワンタッチ!