
「バリスタ」で楽しめる「ネスカフェ」や「レギュラーソリュブルコーヒー」の特長やヒミツを紹介していきます。コーヒーについてより詳しく知ることで、いつもの1杯がさらにおいしく楽しめるかも!?
2022.10.27
あの人の“わたし時間レシピ” vol.35
今回は、タレント・モデルとして活躍され、ご結婚後も夫婦でYouTube発信をするなど活躍の場を広げている南明奈さん。
2022年7月にはお子様を出産され、徐々にお仕事に復帰されている南さんに、妊娠中の過ごし方やご夫婦でのコミュニケーションについてお話をうかがいました。
そんな南明奈さんの「わたし時間レシピ」をご紹介します。
我が家では、朝はパンと一緒に、おやつの時間にもコーヒーを飲んでます。
今まではコーヒーを淹れるのに準備が大変というイメージだったのですが、「バリスタ」は毎回「ネスカフェ ゴールドブレンド」と水をセットするだけで簡単にホットコーヒーが淹れられるので、私も優さんもとても助かってます。置いてみると意外とスリムでかさばらず、オシャレなのも特徴ですよね。我が家の食器棚の扉がウッディー調なので、「バリスタ」はインテリアとしてもキッチンに馴染んでくれてます。
最近では家族も増え、夫婦での時間の過ごし方が変化してきたように感じます。
たとえば、昔は一緒にテレビや映画を見ながらゆっくり過ごすことが多かったけれど、今はコーヒーを飲みながらお互いのこと、これからのことを話すことが増えました。こんな時間をひとつひとつ大切にしていきたいなと思っています。
2022年は私たち夫婦にとって、特別に印象深い年になりました。一番はやっぱり、最愛の息子が生まれてきてくれたことです。
出産前は、妊活クリニックに通っていました。私も初めてのことだらけでわからないことが多い中、家に帰ると優さんが「今日はクリニックでどんなことがあった?」と聞いてくれて、私が答えると「それ僕も調べてみるね」と、小さな出来事や変化に興味を持って自ら情報を調べてくれたり、私に任せっきりということは一切なく、一緒に悩んで考えていてくれたことは本当に心強かった。
おかげで、息子が生まれてくれるまでの妊活期間は、自分の体のケアをしながら、夫婦で一緒に穏やかに過ごせた充実した時間になりました。
息子が私たちのもとに来てくれたとわかったとき、妊娠がわかったときは、本当に嬉しかったです。
それと同時に、自分自身の体のケアについて今まで以上に考えるようになっていきました。
できるだけ、いつも体を温かく保つために外を歩くようにしたり、体が冷える食べ物は控えたり。
ただ、頑なになりすぎると心が疲れてしまうので「たまにはいいよね」とアイスクリームを食べながら、ストレスを溜めず、自分のペースでゆるやかに過ごすように心がけていました。
大好きなゲームや漫画を読むことも、ストレス発散法のひとつ。気づいたら夜遅くまでゲームしてたなんて日もあったなぁ。(笑)
妊娠中は日々体の変化を感じて、心が敏感になりすぎてしまうこともあるので、好きなことに集中する時間をつくって、気持ちをリセットしながら毎日の変化を楽しんで過ごせると、自分のペースで穏やかに過ごせるんじゃないかなぁと思います。
息子が生まれ、“母としての私”という新しい経験が、とても貴重な時間になってます。
出産してすぐは、初めての子育ての中で「今はなんで泣いてるんだろう?」「今どうしてほしいのかなぁ」とわからず悩んで、心に余裕がなくなってしまうこともありました。なので、自分から優さんに今の気持を共有したり、家族や友人に相談しながら、ひとりで頑張り抜こうとしないようにしています。
気負いすぎず、周りの人たちにも助けてもらいながら、母としても成長してくことが私らしいなと思えるようになってから、少しずつ肩の力を抜いて息子との時間を過ごせるようになってきました。
最近では、泣き方で息子がどうしてほしいのかもわかってきて、お互いの成長を感じながら楽しく子育てできてるなぁと実感してます。
今も、息子にとって何が良いのか悩みながら、夫婦で協力しながらいろんなことにトライして過ごす日々。SNSや雑誌で情報収集しながら、友人の先輩ママたちにもたくさん教えてもらっています。
気心の知れた先輩ママたちにいろいろと教えてもらいながら会話することは、日々の良い息抜きになっています。
夫婦の間で大事にしていることは、これまでどれだけ一緒の時間を過ごしてきても「ありがとう」と伝え合うこと。相手がしてくれることを当たり前とは思わず、いつも「ありがとう」と伝えるようにしています。感謝の気持ちを伝え合い、積み重ねていくことで、どんな小さなことでも相談できる安心感や信頼関係が生まれると思うんです。
最近は、私もお仕事に復帰し、お互いが外で活動することも増えました。
それでも家で一緒に過ごせるときには、「今日はこんなことがあったよ」と会話をしながら、一日の最後には「今日もありがとう」と笑顔で伝え合って終わる、それが私たち夫婦の仲良しの秘訣かもしれないです。
20代はとにかく目の前の仕事に向き合って走り続ける日々でした。30代になってからは、自分がやりたいことにきちんと目を向けながら、ひとつひとつのお仕事に丁寧に向き合いながら過ごせるようになり、自分の時間とのバランスがようやく取れてきたように感じます。
最近は、改めてモデルのお仕事が楽しいな、と感じてます。お洋服も相変わらず好きなので、コラボレーション企画や息子の服をプロデュースなんてできたりしたら、とても楽しそう。
私たち家族がいっしょにハッピーに取り組めるような、そんなお仕事にもこれから挑戦していけたらいいなと思います。
わたし時間 レシピ
「バリスタ」のメンテナンス方法(毎日のお手入れ)
「バリスタ」のメンテナンス方法(毎月のお手入れ)
「バリスタ」のメンテナンス方法(半年ごとのお手入れ)
「バリスタ」をより長く、便利に、楽しんでお使いいただけるよう、日々のお手入れ方法のご紹介や便利機能の紹介、オリジナルレシピの提案など様々な角度から「バリスタ」の情報をご紹介していきます。
Wi-Fi接続に対応した「バリスタ」
申込みをすれば、飲むペースに合わせてコーヒーが届く「マイペースお届け便」が利用可能!