
「バリスタ」で楽しめる「ネスカフェ」や「レギュラーソリュブルコーヒー」の特長やヒミツを紹介していきます。コーヒーについてより詳しく知ることで、いつもの1杯がさらにおいしく楽しめるかも!?
2022.11.10
あの人の“わたし時間レシピ” vol.36
今回は、3人のお子様と暮らしながらYouTuberとして収納術や暮らしに役立つアイテムを紹介しているmeguさん。暮らしのスペシャリストであるmeguさんに最近使ってみてよかったアイテムや、YouTubeでの発信を生かしてこれからチャレンジしてみたいことについてうかがいました。そんなmeguさんの「わたし時間レシピ」をご紹介します。
コーヒーは毎日2~3杯は飲むので、時間がない時にはコンビニでコーヒーを買ってきて家で飲んでました。
「バリスタ」が我が家にきてからは、手軽に美味しいコーヒーが、お得に飲めることに感動しました。特に「バリスタ」で淹れたコーヒーは、今まで家で飲んでいたコーヒーと全然違って、泡がなめらかで、角がなくやわらかい味わい。その時の気分でブラックコーヒー、カフェラテと飲み方を変えたり、淹れる量も調整できるのでとっても便利。
お部屋に馴染むオシャレなデザインで、ボタンを押すだけで簡単にコーヒーを淹れることができる「バリスタ」は主婦の強い味方です。
コーヒー好きになったきっかけは、学生の頃アルバイトをしているときに、アルバイト先の先輩が休憩時間にブラックを飲んでいるのを見て「ブラックを飲めるのってなんか大人!素敵!」と思ったことから。大人の仲間入りがしたくて、少し背伸びをしてブラックコーヒーを飲むようになりました。
それから、カフェラテも飲むようになり、どんどんコーヒーが好きになっていきました。
子供が生まれたり、仕事や環境の変化などライフステージが変わっていく中で嗜好が変わったものも中にはあったけど、コーヒーはずっと愛飲しています。
現在は、YouTubeでお部屋の片付け・収納術や生活の便利アイテムの紹介をしているので、ほとんどが自宅での作業。そんな時でも、コーヒーを飲むと、美味しく楽しみながら作業ができるので、私には欠かせないアイテムです。
実は、実家暮らしの頃は、お部屋を全然片付けられない人だったんです。
あるとき、周りのみんなが綺麗好きでお部屋も綺麗に保っていることに気づき、これじゃいけない!と部屋にあるものを“いま必要なもの”、“いらないもの”に分けて捨てる、いわゆる“断捨離”をしたんです。すると、部屋がすっきりするだけではなく気持ちもすっきり整理できた気がします。
そんな体験をきっかけに、インスタで素敵なお部屋づくりをしている方や、上手に片付けをしている方のアカウントを見て独学で実践するようになりました。
私なりの視点で同じように、お部屋の記録や、収納やグッズ紹介など、インスタで毎日投稿してみたところ、たくさんの方に見ていただけるようになっていきました。そこから動画の方が
「お部屋もいろんな角度から見れたり、アイテムの使い方もわかりやすいかも」と、現在のYouTubeでの動画づくりがメインになっていきました。
私が生活のなかで心がけていることは、日常で気づいた散らかるポイントを少しずつ改善しながら生活すること。
現在は、子供が3人と犬1匹で住んでいて、完璧に綺麗な状態を保ち続けるのは至難の業です。なので、届いた郵便物や荷物はすぐに仕分けてボックスに収納したり、物を溜めないために試供品は必ず一番先に使う、床に物を置かないようにして掃除をしやすくしておくなど、部屋が散らかりにくくなるルールを決めて実践するようにしています。子供たちも、始めてしまえばそれが段々当たり前になり、自然にやってくれるようになりました。
ちょっとした工夫ですが、なかなか実践できていなかったりすることを発信していくことで、動画を見て頂いている方の生活の知恵になればいいなという思いで、日々気づきを発信しています。
これまでブログやインスタなどでも発信をしていましたが、YouTubeでは視聴者さんに伝えたい情報が届けやすくなったと思います。動画ごとにリアルタイムに反響がわかるのもとても励みになります。
もちろん、視聴者の方が短時間で手軽に見れて、すぐに役立ててもらいやすいように日々試行錯誤の連続ではありますが。
私の動画を見て頂いている主婦やママのみなさんは、忙しい日常の合間で動画を見てくれていると思うので、「何に役立つアイテムの紹介なのか」「なぜこれがオススメなのか」を短文で説明を加たり、視聴者さんが見たいときに見たい箇所を気軽に再生してもらいやすいようにするなど、短時間でできるだけ多くの情報を見てもらえるように気を配るようにしています。
またYouTubeでは距離が近く感じていただけるからなのか、「次はこんな企画が見てみたい」「こういう場所の片付けはどうしたらいいか」など、具体的なご要望をいただきやすくなりました。
毎日、情報収集しているメモと向き合いながら、いただいた視聴者さんからの声に応えられるよう企画を起こして、動画という形にして届けられるのはとてもやりがいがあります。
最近、YouTubeで紹介して視聴者さんから一番反響があったのが「あっちこっち水切りマット」です。水切りマットとしてはもちろん、布巾としても利用できて、吸水性と速乾性が抜群。キッチン周りでマルチに活躍してくれるのでオススメです。もちろん我が家でも大活躍してくれています。
これまで視聴者の方の声を拝見しながら、色々な便利グッズを買っては試すうちに「こんなのがあったら便利だな」という思いが膨らむようになり、実は現在オリジナル商品の開発準備をこつこつと始めています。
今後は、ECショップを立ち上げてオリジナル便利グッズや主婦さんたちとのコラボ商品を出すのが直近の目標。やりたいことが少しずつ実現していく過程が今、とても楽しいです。
暮らしの発信をしていると、「いつ見ても綺麗にしててすごい!」とお声がけいただくことも多いですが、実際完璧にできてるわけではないんです。
ポイントは、よく使う場所は使ったあと綺麗になるように動線を考えた収納をしたり、使いながらちょっとしたひと手間で片付けられる工夫をすること。完璧に片付けなきゃ、毎日綺麗にしておかなきゃ、と思うとなかなかできないので、片付けや収納には肩の力を抜いてマイペースに取り組める状態をつくることが、何よりも大切だなと思います。
これからも家族みんなが暮らしやすい家づくりを追求しながら、皆さんのお役に立てる暮らしの情報を発信していけたらいいなと思います。
「バリスタ」で簡単!「ラテ系メニュー」の作り方
「バリスタ」をより長く、便利に、楽しんでお使いいただけるよう、日々のお手入れ方法のご紹介や便利機能の紹介、オリジナルレシピの提案など様々な角度から「バリスタ」の情報をご紹介していきます。
コーヒーとクリーマー、2つのタンクで、プロが作るような本格的なコーヒーやカフェラテをワンタッチで楽しめる「バリスタ」