電源を入れて抽出レバーを倒すと、作動音はするのですが、何も出てきません。
●給水タンクに飲用水が入っていない
給水タンクに飲用水が入っていない場合は給水してください。給水についてはこちらもご確認ください。
抽出中に飲用水がなくなったときは、抽出レバーを真ん中に戻して抽出を止め、給水タンクに飲用水を補充します。続けて抽出はできません。カプセルホルダー内のカプセルを捨て、抽出を最初からやりなおしてください。
●ポンプの中に空気が入っているか乾燥している
カプセルがセットされている場合は取り出し、すすぎ用ツールを入れてください。トレイにカップを置き、マシンの給水タンクに水が半分ぐらい入った状態で、抽出レバーを左(青色)に倒してください。作動音がしている間に給水タンクを上下に数回動かしてください。抽出されない場合は、給水タンクを満水にした状態で、1時間ほど放置して再度お試しください。
●カプセルが目詰まりしている
カプセルが目詰まりしているおそれがあります。次の手順でカプセルの目詰まりを除去してください。
取扱説明書を失くしてしまったのですが入手できますか?
こちらからダウンロードしてください。
電源ボタンが赤色点滅しているのですが、これは何を意味しますか?
電源が入った直後に赤色点滅している場合は、抽出前の加熱待機状態を示しています。2分ほど待っても緑色点灯に変わらないときは、電源プラグをコンセントから抜いて、もう一度やり直してください。
抽出後に赤色点滅する場合は、次のいずれかの状態を表しています。
・次回抽出のための加熱待機状態
・カプセル内の圧力を排出している状態
赤色点滅が緑色点灯に変わってから、次を抽出してください。
赤色点滅の状態でロックパネルを上げてカプセルホルダーを引き抜くと、カプセルから熱湯が噴き出ることがありますのでおやめください。また、カプセル膨張のため、ロックパネルが上がらない、カプセルホルダーが引き抜けないなどの症状が起こることがあります。
マシンの型番を確認したいのですが、マシンのどこかに記載がありますか?
PICCOLO XS「ピッコロXS」の型番はMD9781です。マシンの底面にも記載があります。
抽出レバーはどのような時に左(青)に倒しますか?
常温水を使った飲み物を作るときや、「すすぎ」を行うときなどです。
抽出レバーを左(青)に倒すと、常温の水が出てきます。冷えていないのですが。
飲用水は冷却されません。常温の水が出ますが故障ではありません。
冷たい飲み物を召し上がる場合は、カップに氷を入れて抽出してください。
給水タンクに入れる飲用水は何でもよいですか?
水道水または軟水のミネラルウォーターをお使いください。一般的にコーヒーに限らず、お茶・紅茶などはミネラル分の多い硬水ではなく、軟水を使用する方が美味しく召し上がれると言われています。水の種類によってもそれぞれ味が変わります。いろいろとお試しいただき、お好みのものを選び、お楽しみください。水以外の液体や熱湯は入れないでください。
コーヒー(ミルク)を適量より多く出しつづけるとどうなりますか?
多く出せば出すほど味が薄くなります。 コーヒー(ミルク)を、たっぷりと楽しみたい方のために、適量より若干多めに抽出していただいても美味しく飲んでいただけるように設定しておりますが、まずは、カプセル天面に記載のおすすめの抽出量でお試しいただき、お好みで調整してください。
一度使ったカプセルは再利用できますか?
使用済みカプセルは、フタに穴が開いており、熱湯が逆流して噴出するおそれがあります。非常に危険ですので、一度お使いになったカプセルは絶対に再利用しないでください。
一度カプセルホルダーにセットし、針穴が開いたカプセルは使用できますか?
抽出前のカプセルであっても、針穴が開いたカプセルを使用されることは大変危険ですのでおやめください。
針穴からお湯が逆流して噴出するおそれがございます。
1個のコーヒーカプセルで何杯抽出できますか?
1個のコーヒーカプセルで抽出できるのは1杯分となっております。
カプチーノやラテマキアート、「チョコチーノ」など、ミルクカプセルとコーヒーカプセルが分かれているものは、各カプセル1個ずつ(合計2個)で1杯分です。
すすぎ時(カプセルが本体にセットされていない時)や、湯垢洗浄のときに水がはねたり飛び散ったりするのですが。
マシンに付属されているすすぎ用ツールをカプセルホルダーの中に入れてお使いいただくと、液体の飛び散りが軽減されます。
すすぎ用ツールがお手元にない場合は、ネスレ通販 でお買い求めいただけます。
すすぎ用ツールを使用しない場合は、周りにお湯が飛び散っても問題がないか確認のうえ、広い口の容器をできるだけ抽出口に近づけて設置し、抽出中は抽出口付近に手を近づけないようご注意ください。
使用済みカプセルの分別廃棄について教えてください。
使用済みカプセルの中身は、抽出後のレギュラーコーヒー(粉)(もしくはミルクパウダー)です。カプセルの中に入っているレギュラーコーヒー(もしくはミルクパウダー)は、焼却処理される場合、カプセルとともに燃えて二酸化炭素と水になります。外側の容器は炭化水素系プラスティックです。ゴミの廃棄方法として「可燃ごみ」、「不燃ごみ」、「資源ごみ」の判断は各自治体の行政指導により異なります。使用後のカプセルは各自治体のごみ収集区分に従ってお捨てください。
容器と中身を分離して捨てなければいけない場合:
注意
ペーパーナイフやプラスティック製のナイフ、ハサミを使って切り込みを入れる場合は、十分指先に注意し、指を切らないようお気をつけください。作業は汚れてもよい場所で行うことをお勧めします。
なお、ブラックコーヒーカプセルとコーヒーの分別廃棄には「ネスカフェ ドルチェ グスト カプセルオープナー」のご利用がおすすめです。オープナーにカプセルをセットしフタをして回すだけで簡単に天面のシール部分を切り取ることができます。
このカプセルオープナーは、「ネスカフェ ポイント プログラム」にご参加いただき、「ネスカフェ ポイント」を貯めていただくと、そのポイントで交換できます。
「ネスカフェ ポイント」について、詳しくは こちら。
ペースメーカーや除細動器を使用していても大丈夫ですか?
「ネスカフェ ドルチェ グスト」 のカプセルホルダーには磁石が使用されています。ご使用に関しては個人差がございますので、主治医にご相談ください。
カプセルホルダーや抽出トレイなどのスペアパーツや専用湯垢洗浄剤を入手したいのですが。
ネスレ通販オンラインショップにてご購入いただけます。
「ネスカフェ ポイント」の保有ポイント数が知りたいのですが。
「ネスカフェ アプリ」もしくは以下ページからご確認いただけます。いずれかにアクセスし、ログインのうえご確認ください。アプリの場合は「ポイント」タブ(マシンは「ドルチェ グスト」を選択)からご確認いただけます。
https://nestle.jp/brand/nescafepoint/prize/
「ネスカフェ ドルチェ グスト」カプセルのQRコードの12桁のシリアルコードを入力すると『入力されたコードが無効です』となり読取りエラーになります。どうしたらいいですか?
「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」専用フォームに入力されていないかどうか、ご確認ください。
下記の「ネスカフェ ドルチェ グスト」専用フォームにて、12桁のシリアルコードをご入力ください。
https://nestle.jp/brand/ndg/nescafepoint/serial/
「ネスカフェ ドルチェ グスト」のカプセルでQRコード読取りがエラーになりました。どうしたらいいですか?
エラーが表示されても、既に読取り済の場合がありますので、「ネスカフェ アプリ」のポイント取得履歴をご確認ください。
アプリ画面下のアイコン「ポイント」の「ポイント取得・利用履歴」から確認ができます。
履歴に記載がなく読取りができていない場合、アプリを使わずに以下ページから「ネスカフェ ドルチェ グスト」カプセルの箱に記載している12桁のシリアルナンバーを直接入力して獲得していただく方法がございます。
https://nestle.jp/brand/ndg/nescafepoint/serial/
カプセルの天面のシールがきちんと貼り合わされていないように見えますが、使用しても問題ないですか?
製品の品質には万全を期しておりますが、万が一、お買い求めのカプセルに不備のものが含まれている場合は、大変お手数ですが、ご使用はお控えのうえ、ネスレお客様相談室(0120-00-5916)にお電話ください。天面シールに不備のあるカプセルを使用されると、お湯が噴出してやけどするおそれがございます。
また、抽出がうまくいかず、インジケーターが点滅した場合は、点滅が点灯に変わるまで決してロックパネルを上げないでください。怪我や火傷のおそれがございます。
解決できない場合は、
以下よりお問い合わせください