私たち⼈間の健康を支える「免疫」は、
猫にとっても大切。
猫の免疫について知っておきたいことを
ご紹介します。


「免疫」は、体に自然に備わった
防御システム
免疫とは、
皮膚や腸などを介して侵入する細菌やウィルス、
異物から体を守り、健康を維持するために
体が本来持っている機能の総称です。
体の中では様々な種類の免疫細胞が働いて
免疫機能を維持しています。
毎日を健康に過ごすために、
ぜひ免疫維持を意識したいですね。

猫の健康維持にも
大切な免疫力
人間はもちろん、猫の体にとっても
免疫は重要。
大切な家族だから、いつまでも元気に、
愛猫の免疫を気にしてあげたいですね。



免疫力が低下しやすい時期は 特に気をつけてあげましょう
-
- ◉子ねこ期
- 生まれたばかりの子ねこは、主に母乳を通じ母親に頼って免疫機能を維持しますが、自分の力で十分な免疫を獲得するまでの間に、免疫力が落ちる時期があります。
-
- ◉シニア猫期
- 加齢とともに猫の免疫力は低下していきます。エイジングによる様々な変化に起因しますが、日頃から生活の様子や体調に気を付けてあげたいですね。
免疫力を維持して
愛猫との
ハッピーライフを
いつまでも!
健康は一日にして成らず。
免疫力を維持し続けるカギは
日々の生活にあります。
愛猫のためにできること、
毎日続けていきましょう!

ストレスを感じにくい
環境&発散
- トイレ、ごはんやお水の容器は
いつもキレイに!
- 適切な室温と湿度で快適に!
(室温26~28℃・湿度50~60%目安)
- 毎日の遊びやキャットタワー等の
垂直移動で適度な運動!
栄養バランスに
配慮した食事
- 栄養バランスの取れた
「総合栄養食」を主食に!
- 間食(おやつ・スナック)の
与えすぎに注意!
- 年齢やケアしたいポイントを考慮して愛猫に合ったフード選びを。
積極的に摂りたい
免疫力の維持に役立つ栄養素
- 腸
- β-グルカンは食物繊維の仲間で、腸の健康を保つのに役立ちます。
猫の腸には人間同様、免疫細胞が数多く集まっているため、腸のケアは免疫力の維持に直結していると言えるでしょう。
- 抗酸化
- ビタミンEとビタミンCは免疫力の維持に貢献する抗酸化成分です。
それぞれ細胞膜の健康維持をサポートし、免疫力の維持に役立ちます。
- 皮膚
- 必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸&オメガ6脂肪酸は皮膚の健康に役立つ栄養素。
皮膚が健康に保たれると体の外からのバリア機能が維持されるため、免疫力維持に繋がります。

猫の「免疫」に着目!
“健康免疫システム”を
導入した総合栄養食
総合栄養食「ピュリナ ワン キャット」は猫の免疫に着目し、
免疫力の維持に役立つとされる3つの栄養素
「β-グルカン」 「ビタミンE&C」 「オメガ3&6脂肪酸」 を配合した
“健康免疫システム”をドライフード13種類に導入しました。
愛猫の免疫ケアを、日々の食事で。
