みなさまの愛猫の健康祈願にいきました 「ピュリナ ワン」でうちの子元気!キャンペーンでお届けするお守りを、神社でお祓いしてもらいました。

愛猫の健康を願うお守り

小さな子猫だったうちの子が、すくすく成長する姿を見るのが楽しみ。成長したうちの子が健康で一緒にいられるのが、何よりも嬉しい。そんな願いに寄り添う、愛猫の健康に役立つ栄養がつまったオール・イン・ワン・フード「ピュリナ ワン」で行った“うちの子元気!キャンペーン”は、8月末に好評のうちに終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!

今回は、応募された方の中から抽選でお届けする「愛猫アクリルお守り」のお祓いに行ってまいりましたので、その模様をみなさんにお届けします。

お守りは、アクリル板でつくられた、エメラルドブルーの小さなパネル。半円を繰り返し重ねた柄に、健やかな日々がつづくようにという願いを込めました。さらにここに、応募された方の愛猫の写真のパネルを加えて、お守りが完成。

「ピュリナ ワン」のブランドマネージャー
「「ピュリナ ワン」らしさがつまっている、世界でひとつの、オンリー・ワンのお守りになったと感じています。」

千年守りつづけてきた神社

訪れたのは、兵庫県 淡路島にある洲本八幡神社。さっそく境内に入ると、そこにいたのは…猫ちゃん!約15年前に神社に置き去りにされていた猫ちゃんが、そのまま神社のマスコット・猫になったそうです。

洲本八幡神社は、江戸時代から化け狸の伝説が言い伝えられるなど、動物とのご縁が深い神社で、ペットお守りは、全国からお問い合わせがあるとのこと。そのようなご縁もあり、“ペットの七五三”のリクエストも受けられたこともあるそうです。子どもも、ペットも「すくすく育って、できるだけ長生きしてほしい」という願いはおなじなのですね。

ペットを想う気持ちに寄り添ってくださる洲本八幡神社に訪れた10月11日は… なんと暦の上でもっとも吉日であり、病や厄を祓う天赦日だそう。
宮司さん「大安なので、非常にいいお日柄とされています」
まさに健康祈願にぴったり!

大切な愛猫への願い

お祓いのために案内されたのは、洲本八幡神社拝殿内。中に入ると、厳かな空気で満ちていました。

お祓いの始まりに、宮司さんが太鼓をたたきます。続いて、雅楽を篳篥で奏でていただきました。

宮司さん「この曲には、健康を願うという意味が込められています」

その様子を真剣に見つめる一同。ご応募いただいた愛猫たちを思い浮かべるように、手を合わせました。

最後に宮司さんから、両手でお守りを受け取りました。
「このお守りが、猫ちゃんと飼い主さんに届く日が楽しみですね」
お守りを見つめながら、想いをはせつつ、お祓いは終了いたしました。

みなさまの愛猫が、
いつまでも健康でいてくれますように。
お祓いしたお守りをお届けします。

ピュリナ トップへ