シニア猫とは ピュリナの考える「シニア猫(老猫)」とは
愛猫に健康で長生きしてもらう為に知っておきたいこと
-
-
何歳からが「シニア」なの?
シニアの兆候は個体差がありますが、7~11歳くらいで徐々に現れるようになり、15歳以上で明らかになります。それに比例してオーナーさんのネコちゃんへの健康意識(シニア用フードへのニーズ)も高まっています。
愛猫の年齢 1歳 7歳 11歳 15歳 人間換算 約18歳 約45歳 約62歳 約74歳 ネスレ ピュリナ ペットケア調べ
オーナーさんは愛猫をいつ「シニア猫」と認識しているの?


オーナーさんの気持ち
-
-
まだまだ元気!
ウチのコを「シニア」と呼ぶにはちょっと抵抗が。でも少しずつ意識しないと。
-
人間年齢にすると、約62歳
動きがゆっくりになってきたし、高いところに登らなくなってきたみたい。ウチのコももうシニアなんだな。
-
人間年齢にすると、約74歳
睡眠時間が増え、食欲も落ちてきた。明らかなシニアの兆候を目の当たりにして、とても心配。
ピュリナ ワンの栄養設計
-
-
理想的な体型と健康状態の維持
-
関節の健康維持をサポート
-
少量の食事でも高栄養設計 減少する筋肉・体重の
維持をサポート