Purina
SHARE
Purina

正しいキャットフードの選び方

食事の与え方

より楽しく食事をとれるような工夫が必要です

猫ちゃんが食べ物にこだわりが強くても食いしん坊でも、ときに私たちが驚くような本能的な嗜好性を示すことがあります。
最終的には味・匂い・食感に対する猫ちゃん自身の嗜好性をコントロールできるようになることをめざして、まずは猫ちゃんの食事の時間をより楽しく、効果的なものにするポイントをご紹介します。

1. 容器の選び方

猫ちゃんのひげは、猫自身が自分の周囲を探索したり、狭い隙間を通れるかどうかを測ったり、気分を教えてくれたりします。

ですから、ひげが邪魔にならないお皿が必要です。

選ぶコツをご紹介します。

ポイント1)

ひげが邪魔にならず食べられる浅めのボウルを用意しましょう。

ポイント2)

1日分のフードが入れられる大きめのお皿で、フードがこぼれない程度のフチの高さがあるものを選べば、猫は食事中も周りを見ることができます。

ポイント3)

愛猫の食後に散らばった食べこぼしをいつも掃除させられている、という飼い主の方は、粒やウェットフードが多少飛び散っても受けとめられるような幅広プレートを使ってみるのもよいでしょう。


2. 食事する場所

野生の猫は、ライバルや捕食者を見つけやすいよう、視界が開けた場所を好みます。

家庭では、あなたが愛猫のお皿をどこに置くかによって、愛猫が安心して食事をできるかどうかに大きく影響するのです。

静かな場所で、トイレから十分な距離のある場所に置きましょう。


3. 狩猟本能を刺激する食事方法

肥満体型の猫ちゃんや、食事を一気に飲み込んでしまうような猫ちゃんは、パズルフィーダーやトリーツボールを使用してもよいでしょう。活動的な猫本来の好奇心をくすぐるのにもぴったりです。

パズルフィーダーもトリーツボールも、猫ちゃんの狩猟本能を刺激するものです。猫の室内飼育が主流となり、運動不足の解消や、ストレスの軽減などに効果があるとして注目されています。

遊びながらフードを1~2粒、一口ずつ食べるので、1日分の食事をすぐには食べ終わりません。
愛猫が1日の推奨摂取量をきちんと食べているか確認しましょう。

パズルフィーダーとは

パズルフィーダーとは、ご飯を食べるために知恵を絞る必要がある仕掛けを施した給餌機です。フードパズルとも呼ばれます。

トリーツボールとは

パズルフィーダーと同じく狩猟本能を刺激する仕掛けを施したボール型の給餌機です。


4. 与える分量について

室内飼いが主流となったためか、ペットの肥満は蔓延しています。
猫ちゃんの理想的な体調を維持するためには、製品パッケージの裏面に記載されたフードの量・与え方に従っていただくことがとても重要です。

パッケージに記載された分量を最初の目安としてください。

ただし、あくまでも目安ですので、それぞれのペットが理想的な体調を維持できるよう、食事の量を調節すべき場合もあります。


5. 猫にサプリメントは必要?

バランスのとれた「総合栄養食」を与えていればサプリメントは必要ありません。

しかし、猫ちゃんが健康に対して特定の問題を抱えている場合は、サプリメントが効果的なこともあります。
サプリメントを与える際には、事前にかかりつけの獣医へ相談しましょう。


6. おやつの与え方

猫ちゃんをしつける、または猫ちゃんとの絆を深めたい時、おいしいごほうびを与えられるよう、ピュリナでは様々な種類のおやつを用意しています。

ただ、おやつからのカロリー摂取量が、1日に必要なカロリーの20%を超えないようにしましょう。

猫ちゃんにおやつを与えたら、それに応じて食事を減らしてください。


正しいキャットフードの選び方