ブル・テリア

当初は雄牛と闘うために、素早く攻撃できる強力な犬種を作出するために誕生しました。コンパニオン・ドッグとなった現在も、果てしないスタミナと切れることのない体力。それでいて遊び好きなので、この犬種を満足させるのは、大変な作業になるはずです。体型は中型ですが、その運動量は、活発なだけに、超大型犬よりも膨大といえます。飼い主と遊ぶときにも、ひょうきんに振る舞い、飼い主だけでなく、見知らぬ人に対しても、気を許せれば、突進しながら甘えるでしょう。
飼う際の注意点
  • 旅行・移動に対応する適応力:高め
  • 留守に対する適応力:少なめ
  • 子どもに対する適応力:中程度
性格は?
陽気で明るく、非常に活発に活動します。また、ものすごい突進力で飼い主や家族、知人などに甘えるため、後ろにひっくり返らないように踏ん張りましょう。ひょうきんなおどけもので、サービス精神も旺盛で人を喜ばせるのが大好きです。特に家族に対してはいつも愛想よく元気。独占欲が強くて甘えん坊です。しかし、気分を害したり気に障ることをすると、突然、攻撃的になることがあります。
必要とされる運動量
スタミナが溢れ、筋肉質の塊のような体力がある上、テリアの活発な性格が加わった、元気の塊のような犬種です。その体力を消耗するには、約60分の駆け足を取り入れた散歩を、毎日2回は行わなくてはなりません。それ以外の時間にも常に一緒に遊んでも、疲れるということはないでしょう。庭があれば自由運動をさせてあげましょう。暑いのは苦手なので、夏場は涼しい時間帯に運動を行いましょう。
ブル・テリア
  • 原産国 イギリス
  • 犬種分類 テリア
  • 色・模様 ホワイト、ブラック、ブリンドル、レッド、フォーン、トライカラーなど
  • 毛質・毛の長さ ショート/スムース(短毛)
  • 抜け毛 中程度
  • サイズ 中型
  • 目安となる体高・体重 体高:50cm、体重:20kg
  • 一日に必要な散歩量 多め
  • 活発度 高め

起きやすい病気/ケガ
僧帽弁の閉鎖不全により、左心室から左心房へ血液の逆流が起こる僧帽弁形成不全、大動脈弁の狭窄により、血流障害を引き起こす大動脈弁狭窄、口唇周辺に慢性的なかゆみなどが発生するフルンケル症、毛包虫症、メラニン色素の欠損により起きる皮膚炎のワールデンブルグ・クライン症候群、紫外線などの日光刺激で発生する体幹性日光皮膚炎、足の皮膚や肉球が赤く腫れたり、炎症を起こす肢端皮膚炎、遺伝性難聴などが好発します。

歴史
1830年、すでに絶滅しているオールド・イングリッシュ・テリアと、当時雄牛と戦う闘犬だったブルドッグを交配し、素早く攻撃できる犬を作り出そうとしました。しかし、体の大きさが、現在のミニチュア・ブル・テリアほどだったために、さらにスパニッシュ・ポインターの血を導入して1850年にブル・テリアの基礎が完成しました。しかし、思っていたほどの攻撃性があるわけではなく、闘犬自体も禁止されたために、その役割は警備やネズミなどの害獣駆除、番犬などになりました。さらにドッグショーが盛んになり、改良のため、今は絶滅したホワイト・イングリッシュ・テリアやダルメシアンを交配しました。ここに誕生したのが、真っ白なブル・テリアでした。1900年までにスタッフォードシャー・ブル・テリアとの交配によって、カラーのブル・テリアも誕生しています。性格もやや甘えん坊になったブル・テリアは、アメリカでは1885年、イギリスでは1948年に公認犬種となりました。

ドッグショーでの評価基準
頭部は長く頑丈で、マズルの末端まで十分な厚みがあります。前から見ると卵型で、表面にくぼみや溝はありません。横から見るとスカルの頭頂から鼻先にかけておだやかなカーブを描きます。鼻は黒色。先端にかけて下方に曲がります。歯の咬み合わせは上の切歯の内側に下の切歯の外側がわずかに接するシザーズ・バイトです。目は細く、三角形で、傾いてついています。目の色はダーク・ブラウンです。耳は小さく、薄く、両耳が接近していて、まっすぐ上を向くときは、しっかりと直立しなくてはなりません。首はたいへん筋肉質で、長く、アーチを描いています。たるんだ皮膚はありません。胴体は、はっきりとしたあばらの張りと、キ甲から胸郭にかけて、十分な深さがあり、丸みを帯びています。尾は短く、付け根では太く、先細りします。水平に保持されます。前脚は最も頑丈で、両脚が完全に平行になっています。後肢は後ろから見ると、後脚2本が平行で、大腿は筋肉質です。