2023年がいよいよ始まって、ネコ会議も久しぶりに開催だね。みんな元気だったかい?
うん、元気だよ!でも最近は朝と夜がすごく冷え込むから、友達の野良ネコたちはあったかい場所を探すのにみんな忙しそう。
ノラも生まれたばかりの頃はお外で暮らしてたんだよね。大変だった?
それはもう大変だったよ…友達もいたけど、暑さ寒さをしのぐこと、ごはんや水にありつくだけでも一苦労なのに、クルマにはねられたりする危険とも毎日背中合わせで、今は本当に幸せだと思うんだ。
やっぱり外で暮らすのは、クルマやバイクも通るし、カラスとかヘビもいて危険がいっぱいよね。ぬくぬくしたお部屋が快適だよね。
そりゃあどんな野良ネコだって、優しい飼い主さんのおうちでご飯をもらって温かい快適なお部屋での暮らしを経験したら、幸せなんじゃないかと思うよ。
うーむ。ホント、外で暮らすネコたちは過酷な環境で生きているよなあ。
やっぱりキミらも、ネコというのは生活環境の変化になによりも敏感な生きものだと思うだろう?
もちろん!私たちは心地よい環境をなによりも大事にする生きものよね。
ネコにとってはその生活環境こそ、先祖代々、真剣に追求してきたものなんだよね。
冷暖房の効いた安全なすみかや栄養のあるごはん、清潔なトイレ、高く登れるキャットタワーや思わず追いかけちゃうおもちゃなど、快適な環境が揃ってこそ幸せというものなんだ。
快適な空間で安心してスヤスヤ…
しかし場合によっては、飼いネコだから絶対に幸せとも言い切れないんだよ。子ネコのときはかわいがってくれたのに、成猫になったら無責任に捨てられたり、トイレの掃除もろくにしなかったりというような、飼い主による問題もたくさんある。優しくて、僕らの変化や習性をしっかり見て、その都度心地よい環境を丁寧に作ってくれる人と暮らすことが一番幸せなんだよね。
野良ネコの友達も、そういう優しい飼い主さんと出会って暮らせると良いなあ。
わたしたちネコはストレスに弱いし、不調や痛みをイヌほど表情に出さない性質だから、飼い主さんに優しくマメに見守ってほしいんだよね。ネコのことをもっと知って、それぞれの生命に愛情を注いでくれる飼い主さんが増えることを願うわ。
ホントそうだね。ネコと仲良しの飼い主さんをひとりでも多く増やせるように、ネコ会議でもどんどん発信していこうよ!今これを読んでいるみなさんも、人間のお友達に伝えてくださいね!