閉じる
NESCAFE Harajuku DAY
ゲスト:映画監督 岩井俊二さん、音楽ユニット ヘクとパスカル
2016年10月18日(火)開催

ヘクとパスカル スペシャルライブ

ゲスト:映画監督 岩井俊二さん、音楽ユニット ヘクとパスカル

10月18日の「ネスカフェ 原宿 DAY」は、ゲストに映画監督の岩井俊二さん、
音楽ユニット「ヘクとパスカル」をお迎えし、2部構成のスペシャルな夜をお届けしました。

第一部では“岩井流”コーヒーの使い方を披露

まずは、岩井さんのトークショーからスタート。普段、仕事の合い間に楽しむコーヒーについてお話を聞きました。
テレビ番組などで知ったお役立ち情報を、撮影現場に生かすのが好きという岩井さん。その探究心を生かして数々の発明も行っているそう。電気ポットを使った荒技(!?)にしておいしいというコーヒーの入れ方には、会場からは驚きの声が。
また、撮影現場で役立つという「ネスカフェ レギュラーソリュブルコーヒー」の意外な使い方もこっそり披露。なんと、コーヒーが、金属の「鉄さび」を表現するのにぴったりなんだそうです。美しい岩井作品の陰には、アバンギャルドなコーヒーの利用法がまだまだ潜んでいそうです。

ネスレアミューズで公開中“メモリぃプレイ”の裏話も

ネスレアミューズで公開中“メモリぃプレイ”の裏話も

今年は長編映画『リップヴァンウィンクルの花嫁』の公開が話題となった岩井さん。現在「ネスレアミューズ」内では、そのコラボレーション企画として、実際に結婚する新郎新婦をドキュメンタリーで追った“メモリぃプレイ” を公開中です。

>  https://nestle.jp/memoreplay/

これから結婚するふたりの、思い出のシーンをプロの役者が再現する「メモリプレイ」サービスを知り、大きな感銘を受けたところからコラボレーションの話が進んだのだそう。
「結婚式に参加してふたりのなれ初めVTRを観ると、うまいことやるなーって感心するんです。職業をモチーフにしたり、皆さん凝ってますよね。一般の新郎新婦の想像力の果てしなさに、こちらが茫然とすることがよくあります」と岩井さん。
“メモリぃプレイ”の楽曲を担当したのが、岩井さんがギターとして所属する音楽ユニット「ヘクとパスカル」。「ネスレアミューズ」のサイトでは、その主題歌の制作風景も公開しています。

「ヘクとパスカル」のライブに会場中がうっとり

第二部では、「ヘクとパスカル」スペシャルライブを開催。
“メモリぃプレイ”のテーマ曲でもある「君の好きな色」や、映画『スワロウテイル』主題歌「あいのうた」など全7曲を披露してくれました。

岩井作品の楽曲でもおなじみの「ヘクとパスカル」。
ピアノの桑原まこさん、ボーカルの椎名琴音さんに3人のサポートメンバーを加えた、繊細にして圧倒的に力強いパフォーマンスに、初めて聞いたというお客さまもすっかり心をつかまれた様子。
ライブ終了後は、メンバーの皆さんと楽しそうに交流するお客さまの姿が見られました。

「ヘクとパスカル」のライブに会場中がうっとり

「ネスカフェ」のフリードリンクを片手に、スタンディング形式で行われたトーク&ライブ。
岩井さん、「ヘクとパスカル」の皆さん、ご参加いただいたお客さまも本当にありがとうございました!

> 岩井俊二×「ネスカフェ」のコラボ企画“メモリぃプレイ”をネスレアミューズで公開中

ページ上部へ