大掃除や断捨離が済んだら、新年はインテリアの模様替えをしたい!
そんなとき取り入れたいのが、本格コーヒーを簡単に楽しめる「コーヒーメーカー」。
せっかく取り入れるなら、性能はもちろん、インテリアに自然に溶け込むデザインをチョイスして、長く愛用したいですよね。
今回は、インテリアマニアのfun picksライター3名に、お気に入りのコーヒーメーカーと楽しみ方を教えてもらいました。テイストが異なるそれぞれのインテリア空間で、どんなコーヒーメーカーを愛用しているのでしょうか。さっそくご紹介します。
①大好きな「北欧雑貨」に囲まれて。ダイニングで楽しむ「おうちカフェ」
<fun piksライター:___yoko.rtyさん>
木目調の家具をベースとしたナチュラルな「北欧」テイストが好きなインテリアマニア。ブラックやグレーのファブリック&家電を取り入れてスタイリッシュな空間づくりも得意。5人家族で、キッチン周りには物が多く手狭。そこでダイニング空間にカフェコーナーを作り、家族で集まってコーヒータイムを楽しんでいます。
<「北欧インテリア」になじむ!狭小空間で作る、おしゃれカフェコーナー>
-
___yoko.rtyさんのカフェコーナーは、ダイニングのキャビネット上。愛用しているのは「ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス」の「スペースグレー」です。コーヒーメーカーとカプセル、カップボードなどのお気に入り小物を一カ所に置き、カフェカウンター風に楽しんでいます。
「ダーク系の花瓶や、家電の色に合わせ、コーヒーメーカーにも統一感を。マットな質感のグレーを選ぶことで、インテリアに自然になじみます。スリムでコンパクトだから、マンションや狭いキッチンでお悩みの方にもおすすめです」と、___yoko.rtyさん。
-
ナチュラルなキャビネットに合うカゴに、カプセルを収納。複数のカプセルを入れて、お好みで楽しむスタイルです。
カフェメニューの豊富さも、おうちカフェを充実させるポイントなのだそう。
-
「定番ブラックコーヒーの『リッチブレンド』をはじめ、トレンドの『オーツラテ』、冬にぴったりなクリーミーで贅沢な味わいの『チョコチーノ』など、季節や気分に合わせてカフェメニューを選ぶのも楽しいです」(___yoko.rtyさん)
コーヒーメーカーをダイニング空間で使うことで、友達や親戚を招いた際、会話をしながらでも、ボタン一つで安定した味わいのコーヒーが完成。ダイニングが家族団らんの場である___yoko.rtyさんにとって、このカフェコーナーが日常の中心に感じられるようになった、と言います。
<___yoko.rtyさん使用のコーヒーメーカー>
②こだわりの「男前インテリア」の中で楽しむ、朝のとっておきコーヒー
<fun picksライター:asty_styleさん>
築40年のマンションを、セルフリノベーションで自分好みに改装中。アイアンや黒の塗料でカスタマイズした「男前インテリア」な部屋作りを楽しんでいます。仕事前の、朝一杯のコーヒーが日課。
<「男前インテリア」テイストに仕上がる、黒いボディとウォルナットの色合い>
-
asty_styleさんは、黒いボディに、側面がウォルナット風の木目調デザインの「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタW[ダブリュー]」の「ウッディブラウン」がお気に入り。
黒の重厚感も、「男前インテリア」テイストなら落ち着いた雰囲気にまとまり、コーヒーメーカーがいっそう空間を格上げしてくれるよう。小物や雑貨のアレンジが多い「男前インテリア」には、どっしりと落ち着いた色が合います。
-
いつも、朝のキッチン作業が済んだら、お出かけ前に「ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック 香り華やぐ」で、一杯のコーヒーを楽しんでいます。
-
「バタバタとして忙しい朝でも、この空間に漂う淹れたてのコーヒーの味わいに、とても優雅な気分になれます。特に、華やかな香りとフルーティな味わいの『ネスカフェ ゴールドブレンド 香り華やぐ』は、私の朝時間の相棒です」と、asty_styleさん。
<asty_styleさん使用のコーヒーメーカー>
③贅沢な自分時間づくり!「ホテルライク」なインテリア空間で趣味を楽しみながら
<fun picksライター:yururira_interiorさん>
戸建てをDIYで少しずつカスタマイズ。憧れの海外風「ホテルライク」なインテリアづくりを楽しみながら、家事や育児のスキマ時間を“ちょっと贅沢に”工夫しています。上質なカフェタイムもその一つ。
<重厚感のあるボディに、白×ゴールドのあしらいで、高級感プラス!>
-
yururira_interiorさんのカフェコーナーは、バーカウンター風に使っているキッチンカウンター。
コーヒーメーカーは、本体の白と、さりげなくゴールドの差し色の入った「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ Duo[デュオ]」(※以下、「バリスタ デュオ」)の「プレミアム ホワイト」を愛用中です。
「バリスタ デュオ」は、クリーマー用のタンクがついていて、ミルク感を存分に感じられるラテメニューが充実しています。インテリアの高級感に加えて、リッチな味わいが、おうちカフェをグッと豊かにしてくれそうです。
-
「自分ではなかなか作れないふわふわミルクのラテが、手軽に自宅で味わえるなんてとても贅沢です!存在感があるので、こうして置いてあるとゲストにもすぐに気づいてもらえ、会話の種にもなりますよ」とyururira_interiorさん。
-
ボタン一つで完成させたカプチーノをベッドサイドに運び、読書をしたり、映画を見るのが、yururira_interiorさんのお気に入りの時間。
「海外ホテルに憧れて作ったベッド周りは家の中でも大好きな場所。優雅な朝を楽しみたいときに、朝食後のコーヒータイムをここで楽しむことが多いです。『バリスタ』の本格コーヒーは、ちょっとリッチな気分で過ごしたい自分時間などにぴったりだと思います」と、yururira_interiorさん。
<yururira_interiorさん使用のコーヒーメーカー>
1台でおうちカフェがもっと充実!インテリアに合わせたコーヒーメーカー選びを
機能性はもちろん、デザインにもこだわったコーヒーメーカーを選んで、おうちカフェの時間をさらに充実させてみませんか。この機会にぜひ、お好みのコーヒーメーカーをチェックしてみてください。
-
-