いいねボタンの使い方

気に入った記事があったら
各記事についているハートマークをクリック

(スマートフォンならタップ)することができます。

金曜日更新
新製品・サービス・ネスレの活動など、
毎日をちょっと楽しく、便利にする情報がいっぱい!
記事検索
製品・サービス
イベント
ネスレの取り組み
キャンペーン
  • コーヒーマニア推し「GENIO S(ジェニオ エス)」で夏カフェ「今年流アイデア」3選

    • 2021.07.30
  • こんにちは、fun picksライターのaoです。
    私は夫と5人の子どもと猫の、7人+1匹家族。家事に子育てに大忙しの毎日を送りながら、“コーヒーマニア”の在宅ライターとして旬のドリンク情報や「おうちカフェ」アイデアを発信しています。

    ステイホームが続き、今、いつもの時間をちょっと上質にしてくれる「おうちカフェ」アイデアが人気ですね。
    コーヒーを“豆からこだわる”マニアな私。コーヒー豆の種類を開拓したり、おいしいコーヒーをさらに楽しむために“おうちの雰囲気”にもカフェっぽさを取り入れたり……。日々、様々なアイデアを探求しています。

    今回ご紹介するのは、夏の「おうちカフェ」をいっそう楽しむためのアイデア。「おうちが即カフェになる」トレンドのコーヒーメーカーと、今おすすめのコーヒーの楽しみ方をご提案します。
  • 「本格おうちカフェ」を楽しむなら「GENIO S(ジェニオ エス)」に注目!

  • おうちで手軽に本格コーヒータイムを楽しむため、私が最近愛用しているのが「ネスカフェ ドルチェ グスト」の「GENIO S(ジェニオ エス)」というコーヒーメーカー。専用のカプセルを使って、ワンタッチで様々なテイストの本格コーヒーを楽しめます。

    “YOUR CAFÉ AT HOME”「ネスカフェ ドルチェ グスト」の魅力

  • “YOUR CAFÉ AT HOME~おうちが、あなたのカフェになる。~”がコンセプトの「ネスカフェ ドルチェ グスト」は、その名の通り、一台あるだけで、おうちがカフェに早変わり。

    なかでも「GENIO S(ジェニオ エス)」は「ネスカフェ ドルチェ グスト」の最新モデルで、通常の抽出機能に加え、職人が淹れたような味わいを楽しめる「ハンドドリップモード」を搭載しています。
    さらに、専用アプリを使えばタイマー機能で抽出タイミングを予約できるので、目覚めの朝やコーヒーブレイクを淹れたてコーヒーの香りで楽しめるのも魅力!

    スリムですっきりとしたデザインなので、どんなインテリアにも溶け込みつつ、アクセントになるところもうれしいポイントです。
  • 今年の夏の「おうちカフェ」おすすめカプセルは「アイスコーヒーブレンド」と「コールドブリュー」


  • おすすめのカプセルが、「アイスコーヒーブレンド」と「コールドブリュー」。

    「アイスコーヒーブレンド」は、世界中から厳選された上質なコーヒー豆のみを使用。アイスコーヒー用に研究を重ねてブレンドし、丁寧に焙煎されています。香ばしく酸味がさわやかなアイスコーヒーです。

    「コールドブリュー」は、今やおしゃれカフェの定番。ニューオーリンズスタイルをイメージした味で、これまで味わったことのないような、まろやかですっきりとした味わいを追求したコーヒーです。
    「アイスコーヒーブレンド」は、お湯で抽出するのに対し、「コールドブリュー」は、「水で抽出」ボタンでアイスコーヒーを作るのが特徴です。

    今回は、私がハマっている、それぞれのコーヒーに合わせた「おうちカフェ」の楽しみ方を、3つご紹介します。
  • シーン①休日の朝は「アイスコーヒーブレンド」でカフェモーニングを楽しむ


  • ゆっくり過ごせる休日の朝は、ゆっくりと時間をかけて抽出をする「ハンドドリップモード」でじっくりコーヒーを味わいます。選んだカプセルは「アイスコーヒーブレンド」。

    この日のメニューは、慌ただしい平日の朝には作れない、“萌え断”のわんぱくサンド。ベランダでカフェのテラス席をイメージして楽しみました。

    「アイスコーヒーブレンド」は万人受けするスッキリとしたおいしさで、食事との相性も抜群。「GENIO S(ジェニオ エス)」はベランダでアウトドアリビングを楽しむ話題の「ベランピング」の風景にもよく合います。のんびりと、爽やかな朝を過ごしたいときにおすすめです。
  • シーン②子どもも一緒に“カフェごっこ”「アイスコーヒーブレンド」で昼下がりのカフェを楽しむ


  • 夏休みの午後は、子どもと一緒にリフレッシュタイム。
    子どもの相手をしながらなので、パパッと出来上がる「通常抽出モード」で淹れました。忙しいときに便利な通常モードでも、本格的なカフェの味を楽しめるのがうれしいです。

    おやつはいつものプリンを「プリンアラモード」に仕上げてカフェ風に。子どもとのおやつタイムに、私はすっきり爽やかな「アイスコーヒーブレンド」を楽しみました。
  • シーン③夕食後は「コールドブリュー」。リラックス系カフェな雰囲気でゆったり過ごす


  • 夕飯の片づけを終えて、大人のリラックスタイムに。インテリアに間接照明を灯して、この日は夫とゆっくり映画を楽しみながら、「コールドブリュー」を味わいました。渋みをおさえたまろやかな味が、くつろぎたいときにぴったり。

    専用アプリで好きな時間に抽出を予約できる「予約機能」を使えば、“その時間までに家事を終わらせよう”というモチベーションにもなるし、コーヒーの香りとともにリラックスタイムが始まると贅沢な気分に浸れます。

    通常なら何時間もかかる水出しコーヒー(コールドブリュー)が、「水で抽出」ボタンをワンタッチするだけで完成するのがうれしいです。簡単に淹れられるけれど、特別なときやご褒美に飲みたいおいしさです。
  • 本格コーヒーでおうちカフェ時間がもっと充実!


  • おうちで気軽に本格コーヒーを楽しみたいなら、おうちがあっというまにカフェになる「GENIO S(ジェニオ エス)」がおすすめ。工夫ひとつで、リビング、ダイニング、テラスと、お部屋を問わず、おうちの中でカフェ気分をたっぷりと楽しむことができます。

    思うように外出できない日々が続く中、ワンタッチで本格コーヒーが味わえるコーヒーメーカーをフル活用して、ぜひこの機会に「本格おうちカフェ」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
みんなの感想
  • みこ

    2023.05.03

    水出しコーヒーが簡単に出来るのは良いですね。

  • いろはちゃん

    2023.04.11

    朝昼晩それぞれに見合ったコ-ヒ-で

  • ももこ

    2023.02.28

    参考になりました

感想を投稿する
ヨムーノ
編集/ヨムーノ編集部
プロフィール:月間1,800万人以上が利用する、くらし情報メディア「ヨムーノ」。忙しくても"くらしをもっと楽しくかしこく!"をコンセプトに、くらし全方位の「すぐ実践できるトレンド」をウェブで発信。特徴はメディアを一緒に作るインスタグラマーやライター「ヨムーノメイト」。インテリアや料理、ファッションなどの達人や、人気ショップのマニア1,100名以上と編集部のコミュニケーションで生まれる、独自の情報が人気。
※月間利用者数およびヨムーノメイト数は2021年1月時点です

オンラインショップ

おすすめコンテンツ

  • いいねボタンの使い方