えいようランドでくらす“おわんくん”。
大好きなおばあちゃんがころんでしまい、「骨が心配」というお手紙をもらいます。おわんくんは、お見舞いに行く途中で、不思議な仲間と出会い、骨のことや、体のこと、そして栄養や運動のことを一緒に学んでいきます。
この絵本はタブレットコンピュータやパソコンのブラウザで読むことができます。
タブレットでは、画面を左右にスワイプするとページがめくれます。
パソコンでは、画面左のメニューボタンをクリックするとページをめくることができます。
絵本の中には、たくさんのしかけがかくされています。タップすると何かが起きるかも?
【もっとくわしい使い方を見る】
骨についてもっと知りたかったら「骨の大図鑑」で調べてみよう!
骨の大図鑑カルシウム摂取不足や運動不足、子どもたちの「骨の健康」が大きな課題となっています。このネスレデジタル絵本は、お話やアニメーション、ゲームを楽しみながら、カルシウムを摂ることや運動の大切さを学んでいただくことを意図して制作されました。「おわんくん」と一緒に学ぶ「絵本パート」にあわせて、保護者や学校の先生、もっと詳しく知りたい子どもたちのために、「もっと詳しく」解説パートをご用意しました。
是非お子さまと一緒に、骨のこと、栄養や運動のことを楽しみながら学んでいただき、骨の健康ついて意識を高め、日々の生活に役立ててほしいと願っています。
ネスレ ヘルシーキッズ は、《栄養(食べること)》 と 《運動(からだを動かすこと)》 を連動させ「自分のからだは自分でつくる」意識を育む健康教育プログラムです。詳しくはネスレ日本の企業サイトをご覧ください。