デザート
パティシエが作るような本格的なデザートを簡単に
作ってみませんか。
様々なシーンでお役立ていただける各種デザート
製品をお届けいたします!


ネスレ ドチェロ
クレームブリュレ
鍋に製品(40g)と牛乳200mlを加え、かき混ぜながら沸騰させ、粗熱をとり、冷蔵庫で2時間冷やす。
※1袋で20食分(4食分x5袋が出来上がります)
牛乳を加えるだけで簡単調理。幅広いメニューアレンジをお楽しみいただけます。

※バーナーなどで表面をあぶってください。
火の取り扱いには十分ご注意ください。
使用方法はかんたん!3ステップ

プロ向けのアレンジレシピのご紹介
-
クレームブリュレパンケーキ 材料・作り方はこちら
材料(4人分・1皿2人分盛付)
316kcal(1人分)
-
ネスレ ドチェロ クレームブリュレ
40g
-
牛乳
200ml
-
パンケーキ(直径10cm、厚さ2.5cm)
4枚
-
粉糖
7g
-
ホイップクリーム
適宜
-
セルフィーユ
適宜
作り方
- ① 鍋に牛乳とネスレ ドチェロ クレームブリュレを入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせる。
- ② ①を火にかけ、鍋底からかき混ぜながらしっかりと沸騰させる。とろみがついたら火を止める。
- ③ ②を容器に移し、粗熱を取り、冷蔵庫で2~3時間冷やす。冷やし固まったら、ホイッパーでかき混ぜ、なめらかなクリーム状にする。
- ④ パンケーキ1枚の上に、③の一部をのせ、もう1枚を重ねる。残りの③を上からかけ、粉糖を振り、ガスバーナーで炙る。もう一皿も同様に盛り付ける。お好みで、ホイップクリーム、セルフィーユを飾る。
-
-
いちごのブリュレパフェ 材料・作り方はこちら
材料(4人分)
368kcal(1人分)
-
ネスレ ドチェロ クレームブリュレ
40g
-
牛乳
200ml
(A)
-
ネスレ ドチェロ デザートソース ストロベリー
150g
-
いちご(角切り)
60g
-
ホイップクリーム
150g
-
いちご(スライス)
50g
-
コーンフレーク無糖
20g
-
カソナード(ブラウンシュガー)
6g
*トッピング
-
いちご(1/2カットしスライス)
適宜
-
ミント
適宜
作り方
- ① 鍋に牛乳とネスレ ドチェロ クレームブリュレを入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせる。
- ② ①を火にかけ、鍋底からかき混ぜながらしっかりと沸騰させる。とろみがついたら火を止める。
- ③ ②を容器に移し、粗熱を取り、冷蔵庫で2~3時間冷やす。冷やし固まったら、ホイッパーでかき混ぜ、なめらかなクリーム状にする。
- ④ グラスに、(A)、ホイップクリーム、いちご(スライス)、コーンフレーク、③を入れ、カソナードをかけて、ガスバーナーで炙る。お好みでいちご(1/2カットしスライス)、ミントをトッピングする。
-
-
チョコバナナのブリュレクレープ 材料・作り方はこちら
材料(5人分)
323kcal(1人分)
-
ネスレ ドチェロ クレームブリュレ
40g
-
牛乳
200ml
-
クレープ生地(24cm)
5枚
-
ホイップクリーム
160g
-
バナナ(スライス)
150g
-
チョコレートソース
25g
-
粉糖
5g
作り方
- ①鍋に牛乳とネスレ ドチェロ クレームブリュレを入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせる。
- ② ①を火にかけ、鍋底からかき混ぜながらしっかりと沸騰させる。とろみがついたら火を止める。
- ③ ②を容器に移し、粗熱を取り、冷蔵庫で2~3時間冷やす。冷やし固まったら、ホイッパーでかき混ぜ、なめらかなクリーム状にする。
- ④クレープ生地に、ホイップクリーム、バナナを並べ、チョコレートソースをかけて包む。
- ⑤ ④の上部に、③を入れ、粉糖をかけて、ガスバーナーで炙る。
-
-
紅茶のブリュレ 材料・作り方はこちら
材料(4人分)
105kcal(1人分)
-
ネスレ ドチェロ クレームブリュレ
40g
-
牛乳
220ml
-
紅茶の葉(アールグレイ)
2.5g
-
グラニュー糖
15g
-
リンゴ(スライス)
25g
-
ミント
適量
作り方
- ①牛乳を沸かし、紅茶の葉(アールグレイ)を入れて火を消す。ラップをし、5分間蒸らした後、漉す。
- ②鍋にネスレ ドチェロ クレームブリュレと①を入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせ、鍋底からかき混ぜながらしっかりと沸騰させる。
- ③ ②を耐熱容器に移し、粗熱をとって、冷蔵庫で2時間冷やす。
- ④ ③にグラニュー糖をかけ、バーナーでブリュレの表面を焼く。
リンゴとミントを飾る。
-
-
パンプキンケーキ 材料・作り方はこちら
材料(4人分)
106kcal(1人分)
-
ネスレ ドチェロ クレームブリュレ
30g
-
牛乳
150ml
-
かぼちゃ(ピューレ)
50g
-
スポンジケーキ(セルクルに敷く)
25g
-
ホイップクリーム
5g
-
かぼちゃの種
4粒
-
黒蜜
15g
作り方
- ①鍋にネスレ ドチェロ クレームブリュレと牛乳、かぼちゃピューレを入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせ鍋底からかき混ぜながらしっかりと沸騰させる。
- ② ①をスポンジケーキを敷いたセルクルに流し、粗熱をとって冷蔵庫で2時間冷やす。
- ③ ②をセルクルからはずし、ホイップクリームとかぼちゃの種を飾る。黒蜜をかける。
-
-
抹茶プリン 材料・作り方はこちら
材料(4人分)
94kcal(1人分)
-
ネスレ ドチェロ クレームブリュレ
40g
-
牛乳
200ml
-
抹茶
2.5g
-
ホイップクリーム
5g
-
きなこ
適量
-
黒豆(煮豆)
4粒
-
金箔
適宜
作り方
- ①抹茶を少量の牛乳(分量内20ml)で溶く。
- ②鍋にネスレ ドチェロ クレームブリュレと残りの牛乳を入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせ、鍋底からかき混ぜながらしっかりと沸騰させる。火からおろし、①を入れ、よく混ぜ合わせる。
- ③ ②を容器に移し、粗熱を取り、冷蔵庫で2時間冷やす。
- ④ホイップクリーム、きなこ、黒豆を飾る。※お好みで金箔を添えても良いでしょう。
-

ネスレ ドチェロ
ブランマンジェ
容量:300g
鍋に製品30gと牛乳200mlを加え、かき混ぜながら沸騰させ、火からおろし、冷たい牛乳100mlを追加し、軽く混ぜる。粗熱を取り、冷蔵庫で2時間冷やす。
※1袋で3ℓが出来上がります
おすすめポイント
アーモンドがふんわりと香る濃厚で口あたりなめらかなデザートです。
※アーモンドは香料を使用しています。

使用方法はかんたん!3ステップ

プロ向けのアレンジレシピのご紹介
-
ストロベリーソースのブランマンジェ 材料・作り方はこちら
材料(10個・10人分)
56kcal(1人分)
-
ネスレ ドチェロ ブランマンジェ
40g
-
牛乳
400ml
-
ネスレ ドチェロ デザートソース ストロベリー
25g
-
いちご(5㎜角にカット)
60g
-
セルフィーユ
適宜
作り方
- ①鍋に牛乳300mlとネスレ ドチェロ ブランマンジェを入れ、よく混ぜ合わせてから火にかけ、全体が沸騰するまで、かき混ぜながら煮溶かす。
- ②火からおろし、残りの冷たい牛乳100mlを加え、粗熱を取って容器に注ぎ、冷蔵庫で2時間冷やす。
- ③ ②にいちごをのせ、ネスレ ドチェロ デザートソース ストロベリーをかける。
-
-
ブランマンジェのフルーツ添え 材料・作り方はこちら
材料(10個・10人分)
65kcal(1人分)
-
ネスレ ドチェロ ブランマンジェ
40g
-
牛乳
400ml
(A)
-
グラニュー糖
20g
-
水
80ml
-
レモンの皮
適量
-
マンゴー(5㎜角にカット)
40g
-
キウイ(5㎜角にカット)
40g
-
オレンジ(5㎜角にカット)
40g
作り方
- ①鍋に牛乳300mlとネスレ ドチェロ ブランマンジェを入れ、よく混ぜ合わせてから火にかけ、全体が沸騰するまで、かき混ぜながら煮溶かす。
- ②火からおろし、残りの冷たい牛乳100mlを加え、粗熱を取って容器に注ぎ、冷蔵庫で2時間冷やす。
- ③鍋にグラニュー糖、水、レモンの皮を入れ、沸かし、冷ます。
- ④ ②にフルーツをのせ、③を注ぐ。
-
-
黒ごまのブランマンジェ 材料・作り方はこちら
材料(10個・10人分)
68kcal(1人分)
-
ネスレ ドチェロ ブランマンジェ
40g
-
牛乳
400ml
-
練りごま(黒)
15g
-
ネスレ ドチェロ デザートソース カラメル
20g
-
練りごま(黒)
6g
-
ホイップクリーム
10g
-
黒ごま
適宜
作り方
- ①鍋に牛乳300mlにネスレ ドチェロ ブランマンジェを入れ、よく混ぜ合わせてから火にかけ、練りごまを加え、全体が沸騰するまで、かき混ぜながら煮溶かす。
- ②火からおろし、残りの冷たい牛乳100mlを加え、粗熱を取って容器に注ぎ、冷蔵庫で2時間冷やす。
- ③ネスレ ドチェロ デザートソース カラメルと練りごまを混ぜ合わせる。
- ④ ②に③をかけ、ホイップクリーム、お好みで黒ごまをトッピングする。
-
-
豆乳のブランマンジェ 材料・作り方はこちら
材料(10個・10人分)
73kcal(1人分)
-
ネスレ ドチェロ ブランマンジェ
40g
-
豆乳
400ml
-
さつまいも(7mm角ダイスカット)
50g
-
水
100ml
-
グラニュー糖
25g
-
甘納豆
10粒
-
金箔
適宜
作り方
- ①鍋に豆乳300mlとネスレ ドチェロ ブランマンジェ を入れ、よく混ぜ合わせてから火にかけ、全体が沸騰するまで、かき混ぜながら煮溶かす。
- ②火からおろし、残りの冷たい豆乳100mlを加え、粗熱を取って容器に注ぎ、冷蔵庫で2時間冷やす。
- ③鍋にさつまいも、水、グラニュー糖を入れ、煮て冷ます。
- ④ ②に③と甘納豆と、お好みで金箔をトッピングする。
-

ネスレ ドチェロ
デザートソース ストロベリー
1kg
そのままソースとして。
おすすめポイント
よく熱したストロベリーのとろける果肉を連想させるテイストです。
「ネスレ ドチェロ デザートソース ストロベリー」調理例
-
ヨーグルトカスタード添え -
いちごとクリームチーズムースシャルロット仕立て -
ワッフルプレート

ネスレ ドチェロ
デザートソース カラメル
1kg
そのままソースとして。
おすすめポイント
クリアな甘さとほろ苦さの調和が絶妙なバランスの味わいです。
「ネスレ ドチェロ デザートソース カラメル」調理例
-
リンゴとベリーのタルト -
ココナッツミルクのフレンチトースト -
バニラアイスクリームの
ステアフライバナナ添え