エスニック

世界で最初に製品化されたカレー粉「C&B 純カレーパウダー」を始め、ネスレのグローバルなネットワークを生かした、本場のエスニック料理が簡単に作れる製品をお届けします。

エスニック レシピイメ-ジ
C&B カレーシリーズ
C&B 純カレーパウダー

C&B 純カレーパウダー

400g、2㎏

おすすめポイント

使用方法

そのままスパイスとして。

  • アイコン 粉末タイプ

「C&B 純カレーパウダー」調理例

  • 英国風カレー
    英国風カレー
  • 野菜とシーフードのカレーグラタン
    野菜とシーフードのカレーグラタン
  • カリーブルスト
    カリーブルスト
C&B カレーリッチ

C&B カレーリッチ

370g

使用方法

そのまま料理のコク増しとして。

おすすめポイント

カレーのコクと辛さを手軽に増すことができる液体調味料です。
カレー風味の炒め物にも使用できます。

  • アイコン 液状タイプ

「C&B カレーリッチ」調理例

  • ビーフカレー
    ビーフカレー
  • テンペと野菜のステアフライ香ばし胡麻がけ
    テンペと野菜のステアフライ
    香ばし胡麻がけ
  • ビリヤニ
    ビリヤニ
マギー スパイスイット タンドリーチキン
マギー スパイスイットタンドリーチキン

マギー スパイスイット
タンドリーチキン

300g

使用方法

製品35を1kgの鶏肉にまぶして焼く。

おすすめポイント

鶏肉にまぶして焼くだけで、ピリッと辛い本格的な
タンドリーチキンができあがります。

  • アイコン 粉末タイプ

「マギー スパイスイット タンドリーチキン 」作り方

「マギー スパイスイット タンドリーチキン 」調理例

  • タンドリーフイッシュ ブロシェット
    タンドリーフイッシュ ブロシェット

    材料・作り方はこちら

    材料(4人分)

    70kcal(1本分)

    • マギー スパイスイットタンドリーチキン

      8g

    • 海老

      60g

    • 蒸しほたて

      40g

    • 白身魚

      80g

    • 赤ピーマン

      40g

    • 青ピーマン

      40g

    • サラダ油

      適量

    • ライム

      40g

    作り方

    • ① 海老、蒸しほたて、白身魚、赤・青ピーマンを串に刺し、マギー スパイスイット タンドリーチキンをまぶし、焼く。
    • ② ①を盛り付け、ライムを添える。
  • あさりといかのスパイシー酒蒸し
    あさりといかのスパイシー酒蒸し

    材料・作り方はこちら

    材料(4人分)

    40kcal(1人分)

    • マギー スパイスイット タンドリーチキン

      6g

    • あさり

      200g

    • いか(輪切り)

      100g

    • 30ml

    • パクチー

      4g

    作り方

    • ① 下処理したあさり、いかを鍋に入れ、マギー スパイスイット タンドリーチキンをまぶし、酒を入れ、ふたをし、焦がさないように火を通す。
    • ② パクチーをトッピングする。
  • チーズタンドリーチキン
    チーズタンドリーチキン

    材料・作り方はこちら

    材料(4人分)

    175kcal(1人分)

    • マギー スパイスイット タンドリーチキン

      8g

    • 鶏もも肉(皮なし)

      200g

    • 濃口醤油

      8g

    • 蜂蜜

      15g

    • きゃべつ(短冊切り)

      120g

    • にんじん(短冊切り)

      30g

    • 玉ねぎ(短冊切り)

      40g

    • シュレッドチーズ

      80g

    • サラダ油

      適量(5g)

    作り方

    • ① 鶏もも肉(皮なし)にマギー スパイスイット タンドリーチキン、濃口醤油、蜂蜜を加え、よくもみ込む。
    • ② ①を炒め、きゃべつ、にんじん、玉ねぎを加え、さらに炒める。
    • ③ ②にシュレッドチーズをのせ、ふたをしてチーズを溶かす。
  • タンドリーから揚げ
    タンドリーから揚げ

    材料・作り方はこちら

    材料(4人分)

    202kcal(1人分)

    • マギー スパイスイット タンドリーチキン

      12g

    • 鶏もも肉(皮なし)

      320g

    • 1個

    • 薄力粉

      15g

    • 片栗粉

      15g

    • サラダ油

      適量

    作り方

    • マギー スパイスイット タンドリーチキンを鶏もも肉(皮なし)にまぶし、もみ込み、30分くらい置く。
    • ② ①と卵をよく混ぜ合わせ、もみ込み、薄力粉、片栗粉をさらにあわせ、よく混ぜる。
    • ③ ②を揚げ、器に盛り付ける。
  • シシケバブ風 タンドリーつくね
    シシケバブ風 タンドリーつくね

    材料・作り方はこちら

    材料(4人分)

    155kcal(1本分)

    • 鶏もも挽肉

      250g

    • マギー スパイスイット タンドリーチキン

      10g

    • たまねぎ(みじん切り)

      50g

    • パセリ(みじん切り)

      5g

    • 0.5g

    • サラダ油

      適量(5g)

    付け合せ

    • トマト(焼く)

      60g

    • 適量(0.2g)

    • 胡椒

      適量

    作り方

    • ① 鶏もも挽肉に、マギー スパイスイット タンドリーチキン、たまねぎ、パセリ、塩を加え、よくこねる。
    • ② 串にさし、成形し、焼く。
    • ③ 付け合せに、焼いたトマトを添える。
  • スパイシーピラフ
    スパイシーピラフ

    材料・作り方はこちら

    材料(4人分)

    441kcal(1人分)

    • マギー スパイスイット タンドリーチキン

      10g

    • 鶏もも肉(皮なし)(ダイス)

      90g

    • たまねぎ(粗みじん切り)

      80g

    • にんじん(粗みじん切り)

      30g

    • ごはん

      600g

    • きゃべつ(短冊切り)

      60g

    • 適量(2g)

    • サラダ油

      適量(10g)

    • 卵(目玉焼き)

      4個

    付け合せ

    • きゅうり(スライス)

      60g

    • ミニトマト(カット)

      60g

    • オニオンフライ

      4g

    作り方

    • ① フライパンにサラダ油を敷き、鶏もも肉、玉ねぎ、にんじんを炒め、ごはんを入れ、さらに炒め、マギー スパイスイット タンドリーチキン、きゃべつを加え、炒め、味を調える。
    • ② 皿に①を盛り付け、目玉焼き、付け合せを盛り付ける。
マギー チリソース
マギー チリソース

マギー チリソース

340g

使用方法

そのままソースとして。

おすすめポイント

原産国でハラール認証を取得した製品です。

  • アイコン 液状タイプ
  • アイコン ハラール認証

「マギー チリソース」調理例

  • 3種のスパイシープロシェット
    3種のスパイシープロシェット
  • アジアンフリットミスト
    アジアンフリットミスト
  • エスニック野菜炒め
    エスニック野菜炒め
マギー ココナッツミルク
マギー ココナッツミルクノンスイート

マギー ココナッツミルク
ノンスイート

1kg

使用方法

料理に使う場合
製品をそのまま料理に加えるか、 製品をお好みの量の湯で溶き、料理に加えてください。

デザート・ドリンクに使う場合
製品(300~350g)に熱湯(1L)を 入れ、よくかき混ぜてください。 粗熱をとり、冷蔵庫で冷やしてく ださい。

※湯で溶いた後、鍋で沸騰させる と、よりなめらかなココナッツミ ルクに仕上がります。

  • ※1袋で4kgが出来上がります

おすすめポイント

溶けやすくダマになりにくいココナッツミルクのパウダーです。
濃度調整がしやすく、本格エスニック料理で活躍します

  • アイコン 粉末タイプ
  • アイコン ハラール認証

使用方法

料理に使う場合

製品をそのまま料理に加えるか、製品をお好みの量の湯で溶き、料理に加えてください。

料理に使う場合

デザート・ドリンクに使う場合

製品(300~350g)に適量(1L)を入れ、よくかき混ぜてください。粗熱をとり、冷蔵庫で冷やしてください。

※湯で溶いた後、鍋で沸騰させると、よりなめらかなココナッツミルクに仕上がります。

デザート・ドリンクに使う場合

「ココナッツミルクのパンケーキソースかけ」の作り方

「マギー ココナッツミルク ノンスイート」調理例

  • グリーンカレー
    グリーンカレー
  • パンケーキ ココナッツソースかけ
    パンケーキ ココナッツソースかけ
  • ココナッツミルクのシリアル
    ココナッツミルクのシリアル
マギー テイスト オブ アジア グリーンカレーペースト
マギー テイスト オブ アジア グリーンカレーペースト

マギー テイスト オブ アジア
グリーンカレーペースト

1kg

使用方法

そのままスパイスとして

おすすめポイント

野菜とココナッツミルクと一緒に加熱するだけで本格グリーンカレーができます。

マギー テイスト オブ アジア グリーンカレーペースト 調理例

  • 本格グリーンカレー
    本格グリーンカレー
  • グリーンカレーうどん
    グリーンカレーうどん
  • グリーンカレーコロッケ
    グリーンカレーコロッケ

製品やサービスに関する お問合せはこちらから

ネスレプロフェショナル本社

078-230-7306