会員登録すると各種Webセミナーや製品サンプル請求、その他会員限定記事等、さまざまなコンテンツをご利用いただけます。
利用規約に同意の上、以下の情報をご登録ください。下記すべての項目の入力が完了したら、「入力内容を確認する」ボタンを押してください。
※パソコン・スマホ用のメールアドレスを記載してください。
※新規登録にはメール受信が必要です。
※仮登録完了メールが送信されますので、「@nestle.jp」「@jp.nestle.com」のドメインからのメールを受信できるように設定してください。
(※英字と数字、記号を組み合わせた8~16文字でご入力ください。)
ご確認のため再入力をしてください。
※「メールアドレス」のアカウント(@より前の部分)と同じ文字は使用できません。
(本人確認の際にご利用させていただく場合がございます)
以下のボタンをクリックして、勤務先を選択してください。
郵便番号を調べる(日本郵便へ)
(I、II、(株)、kk、(有)、①などの機種依存文字は使用できません。)
本規約における用語の定義を、以下のとおりとします。(1)「当社」とは、ネスレ日本株式会社はじめ、日本における「ネスレグループ」各社を意味します。(2)「本サービス」とは、当社が運営する「ネスレ会員WEBサイト」における、メールマガジンや会員限定コンテンツの提供、会員限定の各種キャンペーンへの応募、ECサイトでの商品購入等のサービスを意味します。(3)「本サイト」とは、「ネスレ会員WEBサイト(PC:https://nestle.jp、携帯:https://m.nestle.jp および関連する各サービスサイト)」を意味します。(4)「会員」とは、本サービスの利用希望者で、本規約に同意のうえ当社が定める手続きに従い、会員登録を完了した方を意味します。(5)「登録情報」とは、本サービスの利用のために会員が当社に提供したすべての情報を意味します。(6)「個人情報」とは、登録情報のうち氏名、郵便番号、住所、電話番号、生年月日、性別、職業、メールアドレス等の情報で、個人を識別し、あるいは特定できる情報を意味します。
(1)本規約の適用範囲本規約は、本サービスに関する、当社と会員とのすべての関係に適用されます。 (2)本規約の改定1.当社は、以下のいずれかの場合、会員の事前承諾を得ることなく、本規約を適宜改定できるものとします。・その改定が会員の利益に適合するとき。・その改定が、本サービスの目的に反せず、かつ、改定の必要性、改定後の内容の相当性、その他の改定に係る事情に照らして合理的なものであるとき。2.当社は、前項による本規約の改定にあたり、改定後の本規約の効力発生日の7日前までに、本規約を改定する旨及び改定後の本規約の内容とその効力発生日を本サイト上に掲示し、または会員にE-mail等で通知します。3.会員が改定後の本規約の効力発生日以降に本サービスを利用した場合、もしくは当社の定める期間内に退会の手続をとらなかった場合には、本規約の改定に同意したものとみなします。 (3)通知または連絡1.当社は、当社が必要と判断した場合、会員の事前承諾の有無に関わらず、会員に対してE-mail等を用いて通知または連絡を行うことがあります。また、諸通知は会員が登録した通知先にその内容を送信したときをもって、会員に到達したものとします。2.E-mailアドレスの変更・廃止後に本サービスへの再登録を行わなかった場合は、最終届出のE-mailアドレスに諸通知を送信したときをもって、会員に到達したものとします。
(1)会員登録の成立会員登録希望者は、本規約のすべてに同意のうえ、本サイト上に掲載された所定の手続き・審査を経て、当社が登録を承諾したときに会員登録が成立します。なお、当社は会員登録希望者へ理由を開示することなく、当該登録を承諾しないことができるものとします。 (2)会員登録の対象者日本国内にお住まいの13歳以上の個人の方。 (3)会員登録の取消・一時停止当社は、以下の何れかの項目に、会員登録希望者もしくは会員が該当した場合、事前の通知・催告を行うことなく、会員登録を承諾しないこと、または登録を取消・一時中断することができます。1.登録事項に虚偽の事実や重大な不備があった場合2.会員登録者が実在しない場合3.同一人物が複数の登録申し込みを行った場合4.本サービスの運営を妨害した場合5.過去、規約違反等により、本サービスの停止または、除名処分を受けたことのある場合6.その他、当社が会員として不適切と判断した場合 (4)登録情報の変更1.会員は、登録情報に変更が生じた場合、本サイト上に掲載された方法によって、速やかに届出を行っていただきます。2.前項の届出を行わなかったことによる不利益が生じた場合、当社はその一切の責任を負わないものとします。 (5)メールアドレス及びパスワードの管理1.会員は、自己の責任において、設定したメールアドレス及びパスワードの管理を行うものとします。また、これを第三者に利用させたり、貸与・譲渡・名義変更・売買等をしてはならないものとします。2.メールアドレス及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による不利益は会員が負うものとし、当社はその一切の責任を負わないものとします。3.会員は、メールアドレス及びパスワードが第三者に不正に使用されていることが判明した場合、直ちにその旨を当社に連絡するとともに、当社からの指示に従うものとします。 (6)携帯ユーザー情報の管理1.本サイトでは、携帯電話からのWEBアクセスの利便性を向上させるために、会員認証に携帯電話のユーザーID(以下UID)を取得して利用する場合があります。 (7)ユーザーアカウントの統合1.本サイトでは、メールアドレスを会員IDとして利用します。第3条第3項第3号の規定により、一人で複数のメールアドレスを利用して、複数の会員IDを保持することは認められませんので、その場合は会員IDの統合について当社の指示に従っていただくものとします。なお、会員データの統合にあたり、ポイント情報の合算をすることはできません。 (8)退会退会手続は、本サイトの「登録情報変更・退会」ページより受付をしております。なお、退会した場合は、その時点で残っていたポイントサービスを含むすべての本サービス利用の権利を当然に失うものとします。
(1)サービス内容会員はご登録のメールアドレス及びパスワードを入力することで、または当社が定めた所定の方法を登録することで、本サイトから提供される、メールマガジン・会員限定コンテンツ・各種キャンペーン・ECサイトでの商品購入等の本サービスを受けることができます。同時に、会員は、当社が別途定める「ネスレショッピングポイント利用規約」に基づき、ネスレショッピングポイントサービスにも参加するものとします。なお、各サービス個別の規約および注意事項に関しては、当該サービスを利用した時点で、当該会員はそれらに同意したものとみなします。 (2)利用料金会員は本サービスを無償で受けられるものとしますが、インターネット接続のためのインターネットプロバイダーとの契約や、サービスを受ける際に発生する携帯電話を含む情報通信機器等に必要な費用は、その一切を会員が負担するものとします。 (3)サービスの変更・休止・廃止当社は、当社が適当と判断する方法で事前にその旨を会員に告知することにより、本サービスを変更・休止・廃止できるものとします。ただし、軽微な変更、利用方法の改善等、特に会員に不利益を与えるものでない場合は、事前に会員に告知することなく行えるものとします。 (4)サービスの運営当社は当社の関連会社、委託先に本サービスの運営等を委託することがあります。
(1)個人情報の取り扱い当社は、登録及び応募の際に、会員のみなさまからいただいた個人情報を、「ネスレ グループの個人情報保護に関する基本方針(https://nestle.jp/privacy/)」に準じて取り扱うものとします。 (2)著作権1.本サービスを構成するすべての著作物(文字・画像・映像・音声等)に関する一切の権利(知的財産権・肖像権・パブリシティー権等)は、当社及び当該権利を有する第三者に帰属しています。2.会員は、本サービス上のコンテンツを一切無断で使用することはできないものとし、本規約に反して問題が発生した場合、会員は自己の責任と費用において問題を解決することとします。 (3)禁止事項会員は本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。1.当社または第三者(他の会員を含む)の資産(著作権・肖像権・パブリシティー権等)を侵害する行為2.法律または公序良俗に反する行為3.本サービスの運営を妨げ、本サービスの信用を失墜・毀損する行為4.会員登録希望者または会員の登録情報等を、不正に利用する行為5.虚偽の情報を登録する行為6.前各項目に定める行為を助長する行為7.その他、当社が不適切と判断する行為 (4)免責事項1.当社は、本サービスの利用に関して会員が被った損害または損失等について、一切の責任を負わないものとします。2.当社は、会員が本サービスの利用によって、他の会員または第三者に対して損害を与えた場合、その一切の責任を負わないものとします。3.当社は、会員が本サービスを通じて得る情報などについて、その完全性・正確性・確実性・有用性等、いかなる保証も行わないものとします。4.当社は、システムの中断・遅延・中止・データの消失等、通信回線やコンピュータ等の障害が会員に生じさせた損害に対して、一切の責任を負わないものとします。5.当社は、会員が使用するいかなる機器・ソフトウェアについても、その動作保証を一切行わないものとします。 (5)損害賠償会員が本規約に反した行為を行った場合、または不正・違法に本サービスを利用することにより当社に損害を与えた場合、当社は当該会員に対して、相応の損害賠償の請求(弁護士費用を含む)を行う場合があるものとします。 (6)サービスの停止・中止当社は、以下の何れかの項目に該当する場合、会員への通知・補償をすることなく、本サービスの提供の全部または一部を停止することができます。また、当該事由に起因して会員または第三者に損害が発生した場合においても、一切の責任を負わないものとします。1.本サービス用機器の保守を、定期的または緊急に行う場合2.火災・地震・停電等の非常事態により、本サービスの提供が不可能となった場合3.戦争・暴動・労働争議等により、本サービスの提供が不可能となった場合4.その他、運用上または技術上、当社がサービスの中断が必要であると判断した場合 (7)裁判管轄会員と当社は、本規約に関連する紛争について、神戸地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 (8)準拠法本規約の執行可能性、解釈及び有効性は、日本国法に従って判断されるものとします。
2020年 3月改定