献立に迷ったら!豚肉を使った絶品スープ5選
2022年01月27日

豚肉を入れるだけでスープがたちまちごちそうに!さまざまな野菜と合い、どんな味付けでもおいしくいただける豚肉スープは、献立に迷ったときのひと品にぴったりです。この記事では、豚肉を使った絶品スープレシピをご紹介します。
目次
1.お財布にもからだにも嬉しい「もやしと豚肉のコンソメスープ」(61kcal/1人分)

調理時間:15分
1杯たったの61kcal。薄切りの豚もも肉にもやしを加えたエネルギー控えめのヘルシーなコンソメスープです。仕上げにごま油を落とすことでおいしさが数段アップ。パパッと作ることができるので、小腹がすいた時にもおすすめです。
<材料/4人分>
もやし 200g
豚肉もも(薄切り)50g
しょうゆ 小さじ1/2杯
酒 小さじ1/2杯
片栗粉 小さじ1杯
熱湯 4カップ
マギー コンソメ 無添加 3本
こしょう 少々
酒 大さじ1杯
生しいたけ 4枚
青ねぎ 本
ごま油 数滴
<作り方>
1.もやしはひげ根を取り、水洗いします。
2.豚肉は細切りにして、しょうゆ、酒をふり、片栗粉をまぶします。
3.熱湯に2.を入れて、煮立ったらアクを取り、「マギー コンソメ 無添加」、こしょう、酒で調味します。
4.生しいたけのせん切り、もやしの順に入れ、ひと煮立ちしたら火からおろし、斜め切りにした青ねぎを散らし、ごま油を落として完成です。
2.生姜が味の決め手「かぶと豚肉のとろみ生姜スープ」(153kcal/1人分)
調理時間:10分
やさしい味わいのかぶと豚肉に生姜を効かせ、片栗粉でとろみづけ。からだが温まるコンソメスープです。チンゲン菜の緑色と卵の黄色がおいしさに華を添え、テーブルを彩ります。
<材料/2人分>
(A)
マギー コンソメ 無添加 1本
水 350ml
酒 大さじ2杯
生姜(せん切り) 10g
かぶ(8等分のくし切り) 大1コ
豚肉ロース(赤身・薄切り) 80g
片栗粉 適宜
チンゲン菜(ざく切り) 50g
卵(溶き卵) 1コ分
<作り方>
1.鍋に(A)を入れ、かぶを加えて煮立て、弱火で3分煮ます。
2.1.に薄く片栗粉をまぶした豚肉を加えて煮、チンゲン菜と溶き卵を回し入れ、ひと煮立ちさせたら完成です。
3.和食の定番にコクをプラス「具だくさん きのこのとん汁」(96kcal/1人分)
調理時間:30分
豚肉、野菜、きのこをたっぷり入れた和風スープ「とん汁」。和食の定番レシピに「マギー ブイヨン」を加えることにより、コク深い一杯になります。具だくさんで食べごたえがあるので、スープというより、これはもうおかずです。
<材料/4人分>
豚肉もも 100g
大根 150g
人参 60g
生しいたけ 4枚
しめじ 100g
油揚げ(15×8cm) 1枚
水 1000ml
マギー ブイヨン 2コ
味噌 大さじ1杯
万能ねぎ 3本
柚子こしょう お好みで
一味唐辛子 お好みで
<作り方>
1.豚肉は2cm幅に切り、大根、人参は短冊切り、生しいたけは4つ切り、しめじは小房に分け、油揚げは1cm幅に切ります。
2.鍋に豚肉、大根、人参、水を入れて数分煮立て、きのこ類、油揚げ、「マギー ブイヨン」を入れて1-2分煮ます。
3.具材がやわらかくなったら2.に味噌を溶き入れ、器に盛り、斜め切りにしたねぎを散らして完成です。
*召し上がる際、お好みで柚子こしょう又は一味唐辛子を加えるとよいでしょう。
4.肉巻きがスープに「和風ミネストローネ」(113kcal/1人分)
調理時間:15分
ごぼう、大根、人参、れんこんなどの根菜を使った具だくさんスープです。豚肉をくるくる巻いて入れることにより、ボリュームも見ためもインパクト大!「マギー ブイヨン」のスープにみつばがアクセントになっています。
<材料/2人分>
豚肉もも 50g
サラダ油 小さじ1杯
ごぼう(せん切りにして水にさらす) 50g
大根(せん切り) 40g
人参(せん切り) 30g
れんこん(いちょう切り) 30g
板こんにゃく(せん切り) 30g
みつば(3㎝幅に切る) 4本
(A)
マギー ブイヨン 1コ
水 400ml
薄口しょうゆ 小さじ1杯
酒 小さじ2杯
黒こしょう 適量
<作り方>
1.豚肉は端からくるくると巻きます。
2.鍋にサラダ油を熱し、1.の巻いた豚肉を焼いて一旦取り出し、ごぼう、大根、人参、れんこん、板こんにゃくを入れて炒め、(A)と2.の豚肉を戻し入れて10分煮込みます。
3.器に盛り、みつばを散らして完成です。
5.カレー風味で食欲をそそる!「ミートボールスープ」(98kcal/1人分)
調理時間:36分
最後は豚の挽肉を使ったレシピをご紹介します。挽肉に泡立てた卵白を混ぜ合わせることより、ミートボールが口当たりよくふっくらと仕上がります。そのミートボールをカラフルな野菜と一緒に煮込んだカレー風味のスープで、スパイシーな香りが食欲をかきたてます。
<材料/8人分>
豚肉【挽肉】 250g
卵黄(小) 1コ分
マギー コンソメ 無添加 1/2本
卵白(小) 1コ分
赤ピーマン 1コ
黄ピーマン 1コ
ピーマン 1コ
玉ねぎ 1コ
水 1リットル
マギー コンソメ 無添加 3本
酒 大さじ1杯
カレー粉 小さじ1/2杯
あさつき 1本
貝割れ大根 小量
<作り方>
1.豚肉、卵黄、「マギー コンソメ 無添加」をよく混ぜ合わせ、固く泡立てた卵白と混ぜて小さなボール状に丸め、ミートボールを作ります。
2.ピーマン3色と玉ねぎは2-3cm角に切ります。
3.鍋に水、「マギー コンソメ 無添加」を入れて煮立て、1.のミートボールを加え、10-15分間煮たら、2.の野菜を加え、やわらかくなったら、酒、カレー粉で味付けします。
4.小口切りにしたあさつき、貝割れ大根を浮かべて完成です。
豚肉スープはアレンジ無限大!
もも肉や挽肉を使ったレシピをご紹介しましたが、豚肉はばら肉やこま切れ肉でもおいしく作ることができます。味付けもコンソメ、味噌仕立て、カレー風味など様々。合わせる野菜も種類を選ばないので、豚肉スープのアレンジは無限大です。残り野菜でも作りやすいので、ぜひチャレンジしてみてください。



バランスレシピ編集部
料理をつくる人、食べる人の、どちらの心もからだもすこやかになる情報をお届けします。



気に入った記事があったら
各記事についているハートマークをクリック
(スマートフォンならタップ)することができます。
「いいね」をするとネスレコインを獲得できます。
※「いいね」をするにはログインが必要です。
※1つの記事に1回のみ「いいね」ができます。