間違いなくおいしい!しめじ×卵を使ったレシピ5選
2022年04月21日

相性抜群の食材コンビ「しめじ×卵」を使った、メインやおかず、スープなどのレシピを紹介します。どちらも火が通りやすく、いろいろな調理方法で料理できるので、いつも冷蔵庫に入っているご家庭も多いのではないでしょうか。「あと、もうひと品ほしい」というときの参考にしてください。
目次
1.みんなでワイワイ!「とろふわ!オムナポリタン(391kcal/1人分)」

調理時間:15分
ホットプレートで作る、とろふわオムナポリタン。しめじや魚肉ソーセージ、ブロッコリーなど、彩りも風味も豊かな食材をたっぷりと使います。パーティーの席でみんなでワイワイ食べる時におすすめのメニューです。
<材料/4人分>
(A)
卵(溶き卵) 4コ分
マギー コンソメ 無添加 1/2本
豆乳 大さじ4杯
サラダ油 大さじ1/2杯
魚肉ソーセージ(薄い斜め切り) 3本
玉ねぎ(薄切り) 1コ
ブロッコリー(小房に分ける) 1/2株
しめじ(石づきを落として小房に分ける) 1袋
ロングパスタ(1.6mm)(袋の表示通りにゆでておく) 200g
トマトケチャップ 大さじ6杯
パセリ(細かく刻む) 適宜
<作り方>
1.ボウルに(A)を入れ、よく混ぜておきます。
2.200℃に熱したホットプレートにサラダ油をひいて、魚肉ソーセージ、玉ねぎ、ブロッコリー、しめじを入れて5分ほど炒め、端に寄せます。
3.ホットプレートの空きスペースにパスタを入れ、さっと炒めて2.を合わせ、トマトケチャップを加えて全体を混ぜながら軽く炒め、中心に寄せます。
4.周りの空きスペースに(A)を回しいれて軽くお箸でかき混ぜ、お好みでパセリを散らして完成です。卵をからめながらいただきます。
2.子どもも嬉しい「ウインナーときのこのスクランブルエッグ風卵丼(640kcal/1人分)」
調理時間:18分
ふわふわ卵としめじ、ウインナーソーセージなどが入った、具だくさんどんぶり。味付けは「マギー コンソメ 無添加」を使用するので、簡単においしく作ることができます。
<材料/2人分>
ウインナーソーセージ 5本
玉ねぎ 1/4コ
プチトマト 4コ
しめじ 50g
ミックスベジタブル 1/2カップ
卵 3コ
(A)
マギー コンソメ 無添加 1/3本
こしょう 少々
サラダ油 小さじ2杯
マギー コンソメ 無添加 1/2本
ご飯 カップ3杯分
みつば 4本
<作り方>
1.ソーセージは斜め半分に切り、玉ねぎは薄切り、プチトマトは輪切り、しめじは小房に分け、ミックスベジタブルはサッと下ゆでします。
2.ボールに卵を溶きほぐし、(A)を加えます。
3.フライパンにサラダ油を熱し、1.の材料を入れて炒め、「マギー コンソメ 無添加」で調味し、2.の卵液を流し入れ、かき混ぜながら半熟になるまで火を通します。
4.丼にご飯を盛り、3.の卵を半量ずつのせてざく切りのみつばを散らして完成です。
3.朝ご飯に「コンビーフと野菜の卵とじ(181kcal/1人分)」
調理時間:12分
しめじとコンビーフ、玉ねぎの卵とじは、朝ご飯にぴったりな手軽でおいしいひと品です。味付けは「マギー コンソメ 無添加」のみですが、それぞれの食材の味がしっかりとしているので他の調味料は不要。ご飯に乗せて、丼にするのもおいしいですよ。
<材料/3人分>
玉ねぎ 1/2コ
しめじ 70g
卵 3コ
湯 大さじ1杯
マギー コンソメ 無添加 1本
サラダ油 大さじ1杯
コンビーフ 1/2缶
万能ねぎ 2本
<作り方>
1.玉ねぎは薄切り、しめじは石づきをとって小房に分け、プチトマトはヘタを除いて半分に切ります。
2.ボールに卵と湯で溶いた「マギー コンソメ 無添加」を入れて混ぜ合わせます。
3.フライパンにサラダ油を熱し、コンビーフを入れてよくほぐしながら炒め、1.の玉ねぎとしめじを加えてサッと炒めます。
4.3.のフライパンに2.を注いで弱火にし、周りが固まり始めたら1.のプチトマトを加えて蓋をし、火を止めて余熱で仕上げ、器にもってざく切りにした万能ねぎを散らして完成です。
4.さっと作れる「きのこと卵のスープ(53kcal/1人分)」
調理時間:5分
しめじと卵のシンプルなコンソメスープ。たった5分でできるので、忙しい朝の時間でも無理なく作れます。溶き卵に粉チーズを加えると、あっさりとしたスープがコクうまに。いろいろな献立で大活躍間違いなしのひと品です。
<材料/2人分>
(A)
水 450ml
マギー コンソメ 無添加 1本
しめじ(小房に分ける) 60g
(B)
卵(溶き卵) 1コ
粉チーズ 小さじ1杯
パセリ 適量
<作り方>
1.鍋に(A)を煮立て、しめじを入れて火を通します。
2.1.に混ぜ合わせた(B)を回し入れて、ひと煮立ちしたら、器に盛り、パセリを散らして完成です。
5.おもてなしにも「ほうれん草ときのこのキッシュ(170kcal/1人分)」
調理時間:20分
キッシュは、ランチにはもちろん、おもてなしの席にもぴったりな料理。ほうれん草やしめじ、玉ねぎが入って、味わい豊か。加熱したり、炒めたりした食材を卵液と併せて焼くだけなので、どなたも簡単に作ることができますよ。
<材料/4人分>
ほうれん草 200g
玉ねぎ(薄切り) 1/2コ
サラダ油 小さじ1杯
マギー コンソメ 無添加 1/2本
しめじ(小房に分ける) 100g
ウインナー(3mm幅の小口切り) 2本
(A)
卵 3コ
牛乳 200ml
マギー コンソメ 無添加 1本
粉チーズ 小さじ2杯
こしょう 少々
<作り方>
1.ほうれん草は、ラップに包んで電子レンジで2分加熱し、水気を切りざく切りにします。2.フライパンにサラダ油を入れ、玉ねぎを炒めてしんなりしたら、1.と「マギー コンソメ 無添加」を加えて混ぜます。
3.耐熱容器に2.、しめじ、ウインナー、(A)を加えてオーブントースターで10分程焼いて完成です。
*赤ピーマンなどを加えてもいいでしょう。ほうれん草はしっかりと水気を取りましょう。
しめじと卵があればそれだけでごちそう!
しめじと卵は、どちらも独特の風味を持つ食材。少ない調味料での調理も、ほかの食材と組み合わせても、おいしく料理ができます。手軽に時短でおいしいものを食べたいときは、しめじと卵でひと品作ってみましょう。


バランスレシピ編集部
料理をつくる人、食べる人の、どちらの心もからだもすこやかになる情報をお届けします。



気に入った記事があったら各記事についているハートマークをクリック
(スマートフォンならタップ)することができます。
押す数に制限はありません。
お気に入りの記事を好きなだけ「いいね」してください!