閉じる

ホクホク食感とやさしい甘さ!かぼちゃスープレシピ4選

510
“ブライト”deパンプキンクリーミースープ

ホクホク食感とやさしい甘さが魅力のかぼちゃ。今回はかぼちゃを使ったスープをご紹介します。かぼちゃは煮物や天ぷらにしてもおいしいですが、秋から冬にかけて恋しくなるのはやはり「スープ」ではないでしょうか。この記事ではほっこり温かいかぼちゃスープのレシピをお届けします。

1.ブライトで簡単!時短!「"ブライト"でパンプキンクリーミースープ」(178kcal/1人分)

3147.jpg

調理時間:10分

「マギー コンソメ 無添加」のコンソメスープに「ネスレ ブライト」を加えるだけの、わずか10分でできる時短メニューです。牛乳ではなく「ネスレ ブライト」を使うことで味が薄まらず、かぼちゃの甘みとクリーミーな味わいが存分に味わえるひと品になります。角切りにしたかぼちゃのゴロゴロ食感も楽しく、食べごたえも十分です。

<材料/2人分>

かぼちゃ(2cmの角切り) 1/8コ
ベーコン(半分に切る) 1枚

(A)
マギー コンソメ 無添加 1本
水 400ml

ネスレ ブライト スプーン4杯

<作り方>

1.かぼちゃは耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジ(600W)で約3分30秒加熱します。

2.鍋にベーコンを入れ、焼き色がついたら取り出します。(A)、1.を加えて5分ほど煮て火を止め、「ネスレ ブライト」を加えてよく混ぜたら器に盛り、焼いたベーコンを添えて完成です。

*冷凍のかぼちゃを使う場合は、電子レンジで表示通りに加熱して使うと良いでしょう。

詳しいレシピはコチラ▶

2.ミルクと味噌のマリアージュ「玉ねぎとかぼちゃのミルク入りみそ汁」(111kcal/1人分)

2032.jpg


調理時間:15分

スナップエンドウのサクサクした食感がアクセントになった、ミルク仕立ての具だくさん味噌汁です。クリーミーなミルクと香り豊かな味噌の相性は抜群。味噌のやさしい味わいにブイヨンのコクが加わり、野菜の自然な甘みが引き立つ大満足のひと品です。

<材料/4人分>

水 1&1/2カップ
マギー ブイヨン 1本
かぼちゃ(くし切り) 150g
玉ねぎ(薄切り) 1/2コ
スナップエンドウ(塩ゆでして半分の長さに切る) 8コ
牛乳 1&1/2カップ
赤味噌 大さじ1杯
塩 少々

<作り方>

1.鍋に水、「マギー ブイヨン」、かぼちゃ、玉ねぎを入れて火にかけ、煮立ちかけたら弱火にしてかぼちゃがやわらかくなるまで煮ます。

2.1.にスナップエンドウ、牛乳を加えて2~3分煮、味噌を溶き入れます。沸騰する直前に火を止め、器に盛って完成です。

*スナップエンドウは、さやいんげんに代用することもできます。

詳しいレシピはコチラ▶

3.なめらかでクリーミー「具だくさんパンプキン・ポタージュ」(203kcal/1人分)

1938.jpg


調理時間:16分

かぼちゃだけでなく、じゃがいもやキドニービーンズなどがゴロゴロ入った具だくさんのパンプキンポタージュです。かぼちゃのホクホク感となめらかさの両方が一度に楽しめる贅沢なひと品。「マギー コンソメ 無添加」がおいしさを一層引き立てます。

<材料/2人分>

かぼちゃ(種取る) 230g
玉ねぎ 1/3コ
じゃがいも 1/2コ
オリーブオイル 小さじ2杯​​

(A)
水 300ml
マギー コンソメ 無添加 1本

牛乳 50ml
キドニービーンズ水煮 30g
イタリアンパセリ(みじん切り) 少々
塩 少々
白こしょう 少々​​

<作り方>

1.かぼちゃは種を取り、2/3量は皮を剥いて薄切りにし、残りは2cmの角切りにします。玉ねぎは薄切りにし、じゃがいもは2cmの角切りにします。

2.角切りのかぼちゃとじゃがいもは電子レンジ(600W)に1分かけておきます。

3.鍋にオリーブオイルを入れて熱し、薄切りのかぼちゃと玉ねぎを軽く炒め、(A)を加えて4分煮て火を止めます。粗熱が取れたら、ミキサーにかけて、鍋に戻し入れます。

4.3.に2.を入れ、牛乳、豆を加えてひと煮立ちさせ、塩、白こしょうで調味してイタリアンパセリをふったら完成です。

詳しいレシピはコチラ▶

4.うまみがゴロゴロ「かぼちゃと豆のスープ」(146kcal/1人分)

1867.jpg


調理時間:20分

かぼちゃと大豆のうまみが堪能できるミルクスープです。ホッと温まりたい時期の夕食にぴったり。コンソメとミルクのやさしいハーモニーがからだに染みわたるひと品です。

<材料/3人分>

かぼちゃ 120g
玉ねぎ 1/3コ
ハム 40g
大豆水煮 50g
さやいんげん 3本
サラダ油 小さじ1杯

(A)
マギー コンソメ 無添加 1本
水 450ml
ローリエ 1枚
塩 少々
こしょう 少々

牛乳 150ml

<作り方>

1.かぼちゃは小さめのくし切りにし、玉ねぎもくし切りにしてさらに半分に切ります。

2.ハムは半分に切って1cm幅に切り、大豆は水洗いして水気を切り、いんげんは塩ゆでして1cmの長さに切ります。

3.鍋にサラダ油を熱し、ハム、玉ねぎ、かぼちゃを加えて炒め、油が回ったら(A)、大豆を入れて煮立て、かぼちゃがやわらかくなるまで煮ます。

4.牛乳を加えて煮立ちかけたら、さやいんげんを加えてひと煮したら完成です。

詳しいレシピはコチラ▶

スープでかぼちゃを無駄なく使い切ろう!

かぼちゃスープは素材のうまみをダイレクトに感じられるメニューのひとつです。かぼちゃレシピは意外とマンネリになりがちですが、メニューに迷ったり、余りそうになったときは、あったかスープを作ってみてはいかがでしょうか。

今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

マギー コンソメ 無添加
今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

ネスレ ブライト
今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

マギー ブイヨン

510
バランスレシピ編集部

バランスレシピ編集部

料理をつくる人、食べる人の、どちらの心もからだもすこやかになる情報をお届けします。

クローズアイコン
Page Top
クローズアイコン

商品

  • コーヒー

  • ボトルコーヒー

  • ポーション

  • スティック

  • ネスカフェ
    ゴールドブレンド バリスタ

  • ネスカフェ ドルチェ グスト

  • マギー コンソメ 無添加

  • マギー ブイヨン

  • マギー ブイヨン 無添加 塩分25%カット

  • マギー ブイヨン 無添加 アレルギー特定原材料等28品目不使用

  • ネスレ キットカット

  • ネスレ ミロ

  • ネスレ ブライト

  • ネスレ ドチェロ

  • ネスティー

  • ネスレ ココア

  • ネスレ レモネード ミックス

  • ネスレ プレスティージオ

  • ネスレ イーグル


こだわり

  • カロリー控えめ

  • 脂質控えめ

  • 塩分控えめ

  • 野菜たっぷり

  • カルシウムたっぷり

  • 鉄分たっぷり

  • 食物繊維たっぷり


料理のジャンル

  • 洋風

  • 和風

  • イタリアン

  • 中華風

  • エスニック

  • 韓国風


レシピのタイプ

  • おかず

  • スープ

  • サラダ

  • ごはん

  • パスタ

  • パン

  • 麺類

  • デザート

  • ドリンク

  • お弁当


シチュエーション

  • 朝食

  • 昼食

  • 夕食

  • 手早く作れる

  • お弁当

  • パーティー・おもてなし


季節

  • 通年


調理時間

カロリー

クローズアイコン
Like Info

気に入った記事があったら
各記事についているハートマークをクリック
(スマートフォンならタップ)することができます。
「いいね」をするとネスレコインを獲得できます。

※「いいね」をするにはログインが必要です。

※1つの記事に1回のみ「いいね」ができます。