閉じる

お祝い料理おすすめ20選!おかずから主食、デザートまで紹介

246
お祝い料理おすすめ20選!おかずから主食、デザートまで紹介

誕生日や結婚記念日、還暦祝いなど、みんなで集まって楽しいひとときを過ごすときに欠かせないのが、おいしいお料理。豪華で華やかな料理が並べば、会話にも花が咲きます。みんなに素敵な時間を過ごしてもらうためにも、お祝い料理を振る舞いたいところですが、意外と特別な日の献立は迷ってしまうものです。

ここでは、一つの料理に時間をかけすぎず、手早く簡単に食卓を彩るレシピをそろえました。主食だけでなく、おかずとデザートも紹介しているので、フルコースを手作りでおもてなしできますよ。これで、みんなから笑顔がこぼれること間違いなしです。

テーブルに映えるおしゃれな【副菜(野菜・魚介・パン)】4選

1.野菜ラタトゥイユのポットパイ(121kcal/1人分)

野菜ラタトゥイユのポットパイ

ナツメグの入ったマッシュポテトを敷き詰めてラタトゥイユを入れた、お手軽パイのレシピです。なすやズッキーニなどの野菜はケチャップとチリソースで味付けし、「マギー コンソメ 無添加」で味を調整。野菜のうまみとハムの塩味がしっかりと絡まり合い、ピリッとしたチリソースがポットパイのアクセントになっています。テーブルを華やかに彩る一品です。
詳しいレシピはこちら▶

2.サーモンサラダ&まぐろとアボカドのピンチョス(119kcal/1コ分)

サーモンサラダ&まぐろとアボカドのピンチョス

手を汚すことなく、手軽に食べられるピンチョス。作り方はとても簡単で、レモン汁と「マギー コンソメ 無添加」で味付けした具材を、こんがり焼いたフランスパンの上に載せて串に刺すだけ。アボカドとまぐろの濃厚な味に、レモンのフレッシュな酸味がマッチします。おしゃれな見た目が魅力で、おもてなし料理にふさわしい一品です。
詳しいレシピはこちら▶

3.白身魚のカルパッチョ バジルソース(115kcal/1人分)

白身魚のカルパッチョ バジルソース

野菜と白身魚に「マギー コンソメ 無添加」を加えたドレッシングをかけるだけの、簡単サラダです。フレッシュなバジルの風味と魚のうまみで芳醇な味わいに。赤玉ねぎのほのかな辛みが味を引き締めています。わずか10分で完成するレシピなのに、しっかり高級感があるのが魅力。ほかのお料理に時間をかけたいときの、お助けメニューでもあります。
詳しいレシピはこちら▶

4.シュリンプトースト(41kcal/1コ分)

シュリンプトースト

えびと野菜を載せて焼いた、簡単カナッペ。えびは細かく刻んでねばりを出し、みじん切りにしたピーマンと人参を混ぜ合わせます。味付けはマヨネーズとケチャップのほかに「マギー コンソメ 無添加」とカレー粉を入れて、コクを出します。食パンは小さく一口サイズに切っているので食べやすく、立食パーティーにもおすすめのレシピです。
詳しいレシピはこちら▶

和食も洋食もバラエティ豊富な【主菜(卵・肉・魚介)】5選

1.カンタン ほうれん草とベーコンのキッシュ(163kcal/1人分)

カンタン ほうれん草とベーコンのキッシュ

パイ生地は使わず、材料を混ぜ合わせて焼くだけの簡単なキッシュです。玉ねぎとほうれん草をバターで炒め、「マギー コンソメ 無添加」で素材の味を活かした味付けに。ベーコンが程よい塩味とうまみを加えています。生クリームとチーズが入った卵液が具材を包み込んだ、まろやかな味わいが特徴です。黄色と緑のコントラストがきれいで、お祝いの席を華やかに彩ってくれるでしょう。
詳しいレシピはこちら▶

2.フライパンで簡単!コクあるソースのローストビーフ(251kcal/1人分)

フライパンで簡単!コクあるソースのローストビーフ

パーティーメニューの定番、ローストビーフを手軽に作れるレシピです。塩と黒こしょうで下味をつけておいた牛肉に焼き色をつけ、「マギー ブイヨン」と赤ワイン、しょうゆとみりんで作ったマリネ液で漬け焼き。奥行きのあるジューシーな肉のうまみとローリエとローズマリーの上品な香りが口に広がる、豪華な一品です。
詳しいレシピはこちら▶

3.お手軽ビーフシチュー(266kcal/1人分)

お手軽ビーフシチュー

長時間煮込まなくても、味に深みを出せるビーフシチューです。人参とじゃがいもは電子レンジで下ごしらえをし、「マギー ブイヨン」で味を整えれば、コクたっぷりなシチューが完成します。手早く簡単に作れるのに満足感があるので、おもてなし料理にぴったり。牛肉は半日、キウイに漬け込んでおくとやわらかくなりますよ。
詳しいレシピはこちら▶

4.手軽にごちそう!ガーリックシュリンプ(176kcal/1人分)

手軽にごちそう!ガーリックシュリンプ

プリプリな食感を楽しめる、ガーリックシュリンプです。えびを焼く前に「マギー コンソメ 無添加」で漬け込んでいるので、うまみもたっぷり。ガーリックの香ばしさと、えびの食感のハーモニーは、みんなが大好きになるおいしさです。簡単に作れるのにごちそう感があり、お祝いの日を豪華に魅せてくれるでしょう。
詳しいレシピはこちら▶

5.魚のイタリアンハーブ蒸し(247kcal/1人分)

魚のイタリアンハーブ蒸し

お祝いの場を一気に華やかにしてくれる、アクアパッツァ。お好みの白身魚と野菜、調味料を電子レンジで加熱するだけで、簡単に作れます。味付けのポイントは、白ワインと「マギー コンソメ 無添加」。白ワインの優雅な香りと白身魚の上品なうまみ、ハーブの華やかさが魅力です。見た目も豪華で、パーティー映えするでしょう。
詳しいレシピはこちら▶

お祝いの定番!テーブルが華やぐ【主食(ご飯・ピザ・パスタ)】5選

1.簡単パエリア(380kcal/1人分)

簡単パエリア

素材を炒めたりスープストックを作ったりと、作る手順が数多くあるパエリア。しかし、こちらは手間も時間もかけずに、おいしく作れるレシピです。シーフードミックスと「マギー コンソメ 無添加」をお米と炊き上げれば、簡単にパーティーメニューが完成。豪華な一皿でお家パーティーを盛り上げましょう。
詳しいレシピはこちら▶

2.まぐろの手まり寿司(495cal/1人分)

まぐろの手まり寿司

小さな一口サイズの手まり寿司は、老若男女に大人気のメニューです。こちらのレシピでは酢飯に「マギー コンソメ 無添加」を入れて、お米のうまみをアップ。みじん切りにしたしその葉が爽やかな風味を加え、ごまの香ばしさがアクセントになっています。小さくて子どもでも食べやすく、まぐろの赤で還暦祝いにも縁起がよさそうです。
詳しいレシピはこちら▶

3.鯛めし(492kcal/1人分)

鯛めし

テーブルを豪華に見せてくれる鯛めし。「マギー コンソメ 無添加」で下味をつけ、素焼きにした鯛を丸ごと一匹のせてお米と炊き上げました。「マギー コンソメ 無添加」を加えることで甘みを引き出し、鯛のだしを吸ったご飯は極上の味わいになります。食卓に華やかさと満足感をプラスしてくれる和食メニューです。
詳しいレシピはこちら▶

4.生ハムとグリーンサラダのピザ(232kcal/1人分)

生ハムとグリーンサラダのピザ

市販のピザ生地とトマトソースを使って簡単に作れるピザです。トッピングしたサラダのドレッシングは「マギー コンソメ 無添加」とオリーブオイルで、コクを出しています。さらにブラックオリーブとパルメザンチーズが塩味を、ルッコラのやさしい苦味と生ハムが味に深みを与えています。おしゃれで色鮮やかな一皿は、宅配ピザとはまた違った人気メニューになるでしょう。
詳しいレシピはこちら▶

5.ミルクカルボナーラ(321kcal/1人分)

ミルクカルボナーラ

お祝いの席に、しっかりボリュームのあるメニューがほしいときにぴったりの一品です。生クリームの代わりに牛乳を使っているので、コクがありつつもあっさりしています。また、プリプリのえびのうまみと菜の花のフレッシュな味わいで、上品な一皿に。素材の味を引き立てているのは、ソースに入れた「マギー ブイヨン」です。
詳しいレシピはこちら▶

お祝いの日に彩りを添える【スープ】3選

1.カラフル野菜となすのミネストローネスープ(93kcal/1人分)

カラフル野菜となすのミネストローネスープ

カラフルでボリュームのあるミネストローネです。なすやパプリカ、玉ねぎなど5種類の野菜を「マギー コンソメ 無添加」と煮込むだけ。最後に一振りしたチーズがスープにコクを与え、野菜そのものの味を引き立てています。カラフルな彩りで見た目にも鮮やか。お祝いの席を賑やかに演出してくれる洋食です。
詳しいレシピはこちら▶

2.野菜とベーコンのポタージュスープ(156kcal/1人分)

野菜とベーコンのポタージュスープ

じゃがいも、人参、グリンピースの彩りが鮮やかなポタージュスープです。「マギー ブイヨン」がスープにコクを与え、バターと牛乳がまろやかな口当たりをプラス。ベーコンのうまみとやさしい塩味が、野菜の味を引き立てています。クリーミーなスープは、華やかなパーティー料理の献立にぴったりな一品です。
詳しいレシピはこちら▶

3.魚介と彩り野菜の簡単スープ(62kcal/1人分)

魚介と彩り野菜の簡単スープ

パプリカのカラーが鮮やかな、あさりの簡単スープです。簡単とはいえ、白ワインで蒸したあさりをたっぷり使っている豪華さが魅力。お祝いの席を華やかにしてくれますよ。あさりのだしは「マギー コンソメ 無添加」で味付けをすることで、素材のうまみを活かします。最後に振ったパセリの香りが爽やかな洋風スープです。
詳しいレシピはこちら▶

大人にも子どもにも人気の【デザート】3選

1.ザクとろ!キャラメルレアチーズ「スコップケーキ」(300kcal/1人分)

ザクとろ!キャラメルレアチーズ「スコップケーキ」

材料を混ぜて冷やすだけの、スプーンですくって食べる簡単ケーキです。クリームチーズとヨーグルトと一緒に「ネスカフェ ゴールドブレンド 大人のご褒美 キャラメルマキアート」を加えるだけで、甘く香ばしいキャラメルの濃厚な味が引き立つ極上スイーツに。仕上げのグラノーラがアクセントになっています。簡単でたくさんの量を作りやすいため、みんなが集まるお祝いの席にぴったりです。
詳しいレシピはこちら▶

2.バスク風コーヒーチーズケーキ(168kcal/1人分)

バスク風コーヒーチーズケーキ

材料を混ぜて230°Cのオーブンで20分ほど焼くだけで完成する、直径12cmの可愛いケーキです。ギリシャヨーグルトが舌触りをクリーミーにし、濃厚なクリームチーズがなめらかな食感に。さらに「ネスカフェ エクセラ」を加え、コーヒーが香るバスク風チーズケーキに仕上げます。高級感あるケーキは、パーティー料理のデザートにうってつけです。
詳しいレシピはこちら▶

3.イーグルと抹茶のパンナコッタ(248kcal/1コ分)

イーグルと抹茶のパンナコッタ

抹茶の層とプレーンの層、ツートンでおしゃれなパンナコッタです。生クリームと一緒に「ネスレ イーグル」を入れて、より濃厚で芳醇な牛乳の風味に。トッピングに加えたいちごの酸味が、バランスの良い味に仕上げています。おもてなし料理のあとのお楽しみに、ぜひ作ってみてください。
詳しいレシピはこちら▶

誕生日や記念日には、簡単おいしいレシピでお祝いしよう

誕生日や還暦祝いなどの記念日には、普段とは違う特別な料理を振る舞いたいもの。しかし、下ごしらえや料理の時間が作れず断念してしまったり、ついつい外食や宅配で済ませようかと思ってしまいますよね。そんなときは、ぜひこちらにあるレシピを参考にしてみてください。

「特別な日の献立」をどんなものにしたら良いか迷っている人も、ちょっとした工夫で、定番食材で豪華な料理が作れます。どれも簡単に作れて時間もかからないものばかりなので、好みのお料理から挑戦してみてはいかがでしょうか。お家でのお祝いが、より楽しくなるはずです。

今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

マギー コンソメ 無添加
今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

マギー ブイヨン
今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

ネスカフェ エクセラ
今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

ネスカフェ ゴールドブレンド 大人のご褒美 キャラメルマキアート
今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

ネスレ イーグル

246
バランスレシピ編集部

バランスレシピ編集部

料理をつくる人、食べる人の、どちらの心もからだもすこやかになる情報をお届けします。

クローズアイコン
Page Top
クローズアイコン

商品

  • コーヒー

  • ボトルコーヒー

  • ポーション

  • スティック

  • ネスカフェ
    ゴールドブレンド バリスタ

  • ネスカフェ ドルチェ グスト

  • マギー コンソメ 無添加

  • マギー ブイヨン

  • マギー ブイヨン 無添加 塩分25%カット

  • マギー ブイヨン 無添加 アレルギー特定原材料等28品目不使用

  • ネスレ キットカット

  • ネスレ ミロ

  • ネスレ ブライト

  • ネスレ ドチェロ

  • ネスティー

  • ネスレ ココア

  • ネスレ レモネード ミックス

  • ネスレ プレスティージオ

  • ネスレ イーグル


こだわり

  • カロリー控えめ

  • 脂質控えめ

  • 塩分控えめ

  • 野菜たっぷり

  • カルシウムたっぷり

  • 鉄分たっぷり

  • 食物繊維たっぷり


料理のジャンル

  • 洋風

  • 和風

  • イタリアン

  • 中華風

  • エスニック

  • 韓国風


レシピのタイプ

  • おかず

  • スープ

  • サラダ

  • ごはん

  • パスタ

  • パン

  • 麺類

  • デザート

  • ドリンク

  • お弁当


シチュエーション

  • 朝食

  • 昼食

  • 夕食

  • 手早く作れる

  • お弁当

  • パーティー・おもてなし


季節

  • 通年


調理時間

カロリー

クローズアイコン
Like Info

気に入った記事があったら
各記事についているハートマークをクリック
(スマートフォンならタップ)することができます。
「いいね」をするとネスレコインを獲得できます。

※「いいね」をするにはログインが必要です。

※1つの記事に1回のみ「いいね」ができます。