バランスの取れた食生活を心がけましょう!
料理レシピ用語 / 手羽(手羽もと・手羽なか・手羽さき)【ネスレ バランスレシピ】
手羽とは、鶏肉の腕から羽先までの部位のことで、脂肪が程よくついて味にコクがあり、ゼラチン質に富んでコラーゲンも多く含まれています。手羽はさらに次のように細かく3つに分けられます。手羽もととは、上腕部分です。
ご利用のブラウザはJavaScriptが無効に設定されています。お手数ですが、ブラウザのJavaScriptを有効にして再度アクセスしてください。
手羽(手羽もと・手羽なか・手羽さき)
手羽
とは、鶏肉の腕から羽先までの部位のことで、脂肪が程よくついて味にコクがあり、ゼラチン質に富んでコラーゲンも多く含まれています。
手羽
はさらに次のように細かく3つに分けられます。
手羽もと
とは、上腕部分です。
手羽さき
とは、 全体から「
手羽もと
」を除いた部分です。
手羽なか
とは、 「
手羽さき
」から手指部分を除いた部分です。
手羽なか
の細い方の骨を抜いてひっくり返すと、中に詰め物が出来る「チューリップ」になります。
手羽を使用したレシピはこちら
1から始める
料理
の
基本
トップへ >>