1から始める料理の基本
わたを取る
わたとは、魚などの内臓のことです。わたを取るとは、わたを取り除くことです。わたは食べる場合もありますが、臭みが出るので、ほとんど取りのぞいて調理します。わたを取るには、アジなどは腹をひらいて包丁でかきだし、エビの背ワタ(背中にある黒い筋状のもの)は竹串をさして引き出します。ホタテ貝は、貝柱から黒っぽい内臓と、そこからクルリとヒモをはずして残った内臓の両方を取り除きます。ヒモは塩で揉んで汚れを取ります。
-
- 調理方法・
器具で調べる -
下ごしらえ
切る
焼く・炒める
煮る・ゆでる
揚げる
蒸す
仕上げ
その他
調理器具
- 調理方法・
-
- 食材で調べる
-
肉類
魚介・海藻類
卵・乳製品・豆類
穀類
野菜・キノコ類
香辛料・香草類
果実・種実類
アルコール類
製菓・パン材料類
調味料・ソース類
その他