レシピNo.1470 穴子の棒寿司
調理時間
エネルギー
難易度
20分
548kcal
簡単
材料【2人分(2本分)】
焼き穴子
2尾
(A)
┌
マギー 無添加コンソメ
1/2本
│
水
大さじ3杯
│
酒
大さじ1杯
│
しょうゆ
小さじ1/2杯
└
みりん
大さじ1杯
ご飯(温かいもの)
300g
(B)
┌
マギー 無添加コンソメ
1/2本
│
砂糖
小さじ1/2杯
└
酢
大さじ1杯
しその葉
2枚
錦糸卵
2枚
平ガリ(甘酢漬け生姜、薄切り)
適宜
作り方
1.
穴子は頭を除き、半分に切って鍋に入れ、(A)を加えてしばらく煮含め、火を止めてそのまま冷まします。
2.
ボールにご飯と電子レンジで温めた(B)を入れて混ぜ合わせ、すし飯を作ります。
3.
巻きすを広げてラップフィルムを敷き、1.の穴子半量を並べ、2.のすし飯を1/4量のせ、刻んだしその葉と錦糸卵を散らし、再び1/4量のすし飯をのせ、しっかりと棒状に形を整え、2本作ります。
4.
3.を適当な大きさに切り分け、バランを敷いた器に盛り、平ガリを添えます。
ひとくちメモ
棒寿司は、魚を姿のまま、または大きな身を使って棒状にしたお寿司のことです。