ネスレパスコースの実施にあたって
- 企業に選ばれるのではなく、皆さんに主体的に就職活動をしてもらいたい。
- 留学や研究など、より一層学業に打ち込めるように、就職活動の時期を選んでエントリーしてもらいたい。
- 多様な人材が協働し、シナジー効果を最大化することによって、組織(ひいては社会)を活性化させたい。
このような思いから、 ネスレ日本は、2013年度新卒採用より、年齢・学歴・国籍などの採用対象を限定せずオープンにエントリーを受付け、選考時期・選考方法を皆さんが自律的に選択できるエントリーコースとして「ネスレパスコース」を実施しています。
ネスレパスコース(全職種対象)のプロセスと各Step詳細
Step.01
エントリー
ネスレパスコースは全職種が対象となり、年齢・学籍・国籍など採用対象を限定せずオープンにエントリーを受け付けます。1年生からエントリーが可能です。
課題提出
従来のエントリーシートやWEBテスト以外の方法でチャレンジしていただきます。 (例: 課題提出、ケーススタディ、動画エントリーなど) 詳細については、マイページをご確認の上、ご提出ください。
マッチングセッション
グループディスカッションや1対1の面談等を通じて、マッチングを図らせていただきます。
Step.02
ネスレパス付与
「ネスレパス」は上記の「選択型エントリー」を通過された方、もしくは「通年インターンシップ」を修了された方に付与されます。 「ネスレパス」を付与された皆さまは、任意のタイミングで社員参加型研修「ネスレ チャレンジプログラム」にご参加いただくことが可能になります。(4大生の方は3年生の4月から参加が可能となります。) なお、ネスレパスを取得されるまでは、何度でもエントリーしていただけます。
Step.03
社員参加型研修 ネスレチャレンジプログラム
ネスレチャレンジプログラムはネスレ社員も参加して、計2日間で様々な課題に取り組んでいただく社員参加型研修です。ネスレが求める人材像は、私たちネスレ社員にとっても目指すべき姿あり、多様性を認め合い、互いに影響を与えることのできるこのプログラムを通して、皆さんと共に成長していきたいと考えています。
Step.04
面談
ネスレチャレンジプログラムの選考を通過された方に受けていただけます。これが最終選考となります。
Step.05
ネスレアソシエイト認定
エントリーをご希望の方はプレエントリーをお願いします。
選考に関する詳しい情報はマイページでご連絡いたします