
マーケティング&コミュニケーションズ本部 コーポレートアフェアーズ統括部 メディアリレーションズ室
商学部 出身
"Japanese KITKAT"の魅力を
世界中に発信したい。
現在の仕事の概要、やりがい、苦労話など

ミッションは、「ネスレ」という会社及び「ネスカフェ」や「キットカット」などの製品ブランドに対するイメージを向上させるために、マスメディア(新聞・テレビ・雑誌・WEB)に対して積極的な情報発信をおこない、肯定的なニュースとして取り上げてもらうことです。そのために、社内ではマーケティング部門をはじめとした関係者と連携し、各案件でどのようなメッセージを、どのタイミングで、どの手段(プレスリリース、プレスイベント、取材インタビュー等)を使って発信していくかを計画・実行します。世の中に有益な情報を届ける社会インフラ的使命を有するメディアに対して、単なる自慢ではない、価値のある情報を提供することが大切です。
ネスレの魅力

現在、変革の真っ只中であることが魅力だと感じています。ネスレ日本のビジネスの特徴は、海外への進出を加速する他の食品会社と異なり、"原則として国内で勝負しなければならない"ことです。胃袋の数もサイズも小さくなる人口減少、高齢化の中で、いかに持続的な成長を実現していくかが課題です。直近6,7年は毎年成長を達成しています。今後、コーヒーやチョコレートを作って売るだけでは厳しいことが予想される中、各社員が主体性を持って新しいアイデアを発想し、実際に行動に移して、検証する社風が根付きつつあります。社内には、"10年先の当たり前を今やることに決めた。"というコピーのポスターが貼られています。
あなたが目標を持って取り組んでいる事は何ですか?

"Japanese KITKAT"が世界中で支持されるための広報活動に取り組んでいます。日本では、抹茶味・日本酒味などのフレーバーや、高級版などユニークな「キットカット」を数多く展開しています。2020年に向けて、訪日外国人観光客数がさらに右肩上がりになる中、大きなビジネス機会が待ち構えています。外国からのお客様は、日本への渡航前にお土産リストを作成し、それを片手に買い物する傾向があるため、そのリストに入るためのコミュニケーション活動が大切です。唯一、海外含めた全メディアにアプローチできる部署である広報として、日本の「キットカット」の魅力を海外メディアを通じて紹介することに力を注いでいます。
2012年11月~(2年8か月)マーケティング部門(飲料) 神戸本社
2015年7月~現在広報部門 神戸本社
9:00 | 出社、新聞朝刊チェック |
---|---|
9:30 | マーケティング部門へのヒヤリング (社内ネタの探索) |
10:00 | メディアへのブリーフィング (取材ネタの提案) |
11:00 | プレスリリース原稿作成 |
12:30 | 昼食 |
13:30 | 打合せ in広報部門 (各プロジェクトの進捗確認など) |
14:00 | 取材対応 (新聞社によるマーケティング部長インタビューなど) |
15:30 | メディア露出内容の確認と、マーケティング部門への共有 |
16:00 | メディアからの問い合わせ対応 |
17:00 | PRイベント打合せ withマーケティング部門や社外パートナー |
18:30 | 明日の準備、退社 |
仕事のことを忘れて、悠々自適に過ごしています。昼間は、所属している社会人サッカーチームの試合に出掛けます。最近は、連ドラをまとめて観ることにはまっています。
