
コンフェクショナリー事業本部 ビジネス開発部
経営学部出身
風通しがよく、
自分のやりたいことができる会社。
現在の仕事の概要、やりがい、苦労話など

チョコレートブランド「キットカット」のマーケティングの部署です。その中でも私の担当は、2014年1月に立ち上げた新しいブランドである「キットカット ショコラトリー」のマーケティングが中心です。「キットカット ショコラトリー」は、問屋、スーパーマーケット、コンビニエンスストアなどへの販売とは違うビジネスモデルであるため、マーケティングの基本的な業務である「戦略立案」「製品開発」「コミュニケーション開発」に加え、「チャネル開拓」「顧客との交渉」も担当しています。また、「キットカット ショコラトリー」ブランドでのプレミアム化はスイス本社のグローバル戦略にもなっているため、他国の担当者との打ち合わせなども行います。
ネスレの魅力

一線で活躍しているマネージャーの方の年齢が若くバイタリティに溢れていることです(マーケティング/営業に限られるかもしれませんが)。同じような感覚で、同じ目的に向かって業務に取り込めることは非常にやりやすいです。 また、階層が少なく、高岡CEOはじめ「まずはやってみよう」という風潮が強いので、意思決定までの時間が早く、自分がやりたいことをやらせて貰える環境はとても魅力的だと感じています。直接高岡CEOや事業本部長と話をする機会が頻繁にあることも、風通しの良い組織だと思います。
あなたが目標を持って取り組んでいる事は何ですか?

業務を通じて人として成長すること
仕事はもちろん「結果」が大事です。ただ、「結果」のためだけに仕事をするのではなく、仕事を通じて「人として」成長することを目標にすることで、「定量的」な考えだけでなく「定性的」な判断ができるようになります。「人として」成長できると、人間関係が広がり、感受性が豊かになり、人生そのものをより楽しむことに繋がると考えます。
2008年1月~(1年)営業本部 関西支社 第二営業部
2009年1月~(3年6ヶ月)営業本部 関西支社京都支店
2012年6月~現在コンフェクショナリー事業本部
9:00 | 顧客打ち合わせ(直行) |
---|---|
10:00 | 外出先から電話会議 |
12:30 | 出社・昼食 |
13:30 | チーム会議 |
15:00 | 製品開発(アイデア出しなど) |
16:00 | コミュニケーションプランについて代理店と会議 |
17:30 | イギリスの技術開発担当者と電話会議 |
18:30 | 新商品サンプル試食 |
19:00 | 退社 |
週末はとにかく“アクティブ レスト”ですね。土日のどちらかは7歳になる娘と遠出/近場問わず色々なところに遊びに出掛けます。同じ年頃の子供を持つ同期で「パパ会」を定期開催しています。また、海外から来ている同僚の観光案内をしたり、BBQやフットサルをしたりします。ただ、金曜日に飲み過ぎた次の日は流石に土曜日の昼間で寝てしまうこともありますね。笑
