Sorry, you need to enable JavaScript to visit this website.
Skip to main content

グラタンのおすすめ献立20選!スープやサラダにご飯・パン、メインおかずも!

グラタンのおすすめ献立20選!スープやサラダにご飯・パン、メインおかずも!

グラタンのおすすめ献立20選!スープやサラダにご飯・パン、メインおかずも!

マカロニ・鶏肉・玉ねぎをはじめとした具材に、ホワイトソースやチーズをたっぷりかけて焼き上げたグラタンは、幅広い世代から好まれる人気のメニューです。できたての熱いグラタンをフーフーしながら食べるのは、格別のおいしさですよね。
しかし、パスタやご飯ものを合わせたり肉・魚を使ったおかずを合わせたりと、グラタンは組み合わせるメニューによって主菜にも主食にもなります。これではどのような献立にすれば良いか迷ってしまいますよね。

そこで本記事では、グラタンにぴったり合うスープ・サラダ・主食・主菜・副菜を全20品ご紹介します。グラタンの献立に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。

グラタンによく合うおいしい【スープ】4選

1.トマトと豆のスープ(120kcal/1人分)

2029_2.jpg

口いっぱいに広がるトマトの程よい酸味が、クリーミーなグラタンにアクセントを与えます。「マギー コンソメ 無添加」で素材の味を引き立てた、やさしくもさっぱりとした味わい。野菜だけでなく、やわらかくホクホクとした食感が楽しめる大豆を入れているので、食べごたえがあるのも嬉しいところです。

詳しいレシピはこちら▶

2.玉ねぎとアスパラの簡単スープ(87kcal/1人分)

2144_1.jpg

電子レンジを活用した、火を使わずに作れる簡単スープです。「マギー コンソメ 無添加」やベーコンの豊かなうまみと、玉ねぎのほんのりとした甘みが溶け込む、シンプルでやさしい味わい。こってりとしたグラタンに合わせると、味のバランスが取れますよ。最後にアスパラガスを添えれば、きれいな緑色が映えて鮮やかな一品に仕上がります。

詳しいレシピはこちら▶

3.カラフル野菜となすのミネストローネスープ(93kcal/1人分)

2416.jpg

なす・黄パプリカ・玉ねぎ・オクラ・トマトと、5種類の野菜をふんだんに使ったカラフルなミネストローネ。ほとんど白一色で見た目がシンプルなグラタンに合わせれば、食卓に彩りをプラスできますよ。「マギー コンソメ 無添加」が素材のおいしさを引き出しており、最後にふりかけるチーズと相まって豊かな風味を堪能できます。

詳しいレシピはこちら▶

4.鮭としめじの香りスープ(108kcal/1人分)

2420_1.jpg

グラタンの香ばしさやまろやかさを存分に堪能したいなら、きのことしその香りが豊かな和風のスープはいかがでしょうか。脂がのった鮭のコクと「マギー コンソメ 無添加」のうまみが具材にじんわりと染み込み、たまらないおいしさ。さらに、柚子胡椒を加えるとピリッと爽やかな風味がスープの味を引き締め、大人の一品が楽しめます。

詳しいレシピはこちら▶

テーブルに彩りをプラス【サラダ】4選

1.ブロッコリーとツナのサラダ(138kcal/1人分)

3023_1.jpg

ブロッコリー・ミニトマト・ツナに、「マギー コンソメ 無添加」入りのコク深いドレッシングをかけたサラダです。レモンの爽やかな酸味が、まったりとしたグラタンにぴったりマッチ。ナッツのカリッとした食感も、トロトロのグラタンに良いアクセントを与えています。電子レンジを活用した時短レシピなので、時間がないときに重宝するでしょう。

詳しいレシピはこちら▶

2.サニーレタスのシーザーサラダ(50kcal/1人分)

2245_2.jpg

ヨーグルト・粒マスタードの酸味と、「マギー コンソメ 無添加」のうまみが絶妙なバランス。ドレッシングのさっぱりとした味わいや生野菜のみずみずしさが、濃厚な熱々のグラタンと見事にマッチします。こんがり焼いたパリパリのチーズが、程よい食感と風味をプラスしているのもポイント。彩り豊かでごちそう感がある、華やかな一品です。

詳しいレシピはこちら▶

3.生ハムとかぶのマリネサラダ(59kcal/1人分)

2237_1.jpg

手に入りやすい食材で作るシンプルなマリネサラダも、生ハムを加えることでごちそう感がグンとアップします。歯ごたえが良いかぶや香り高いしめじに、「マギー コンソメ 無添加」で作るマリネ液が絡み、酸味がありながらも食べやすい味わいに。さっぱりとしているので、クリーミーなグラタンとベストマッチです。

詳しいレシピはこちら▶

4.キャベツと海藻のレモンじょうゆ(24kcal/1人分)

2031.jpg

市販の海藻ミックスとゆでたキャベツを、「マギー コンソメ 無添加」入りのレモンじょうゆで和えるだけ。あともう一品プラスしたいときにおすすめのスピードメニューです。うまみがしっかりきいているので、シンプルな材料でも物足りなさを感じさせません。酸味のあるさっぱりとした味わいが、クリーミーなグラタンとよく合いますよ。

詳しいレシピはこちら▶

グラタンにマッチするパン・ご飯など【主食】4選

1.フランスパンと温野菜のバーニャカウダ(341kcal/1人分)

1907_0.jpg

「マギー ブイヨン」のコクとうまみ、にんにくの風味がしっかりときいたバーニャカウダソースが食欲をそそります。クリーミーなグラタンと一緒に食べれば、程よいアクセントになりますよ。カリカリとしたフランスパンや歯ごたえの良い野菜も、グラタンのまろやかさと見事にマッチ。おもてなし料理としても重宝する、華やかなレシピです。

詳しいレシピはこちら▶

2.トマトを入れるだけ♪洋風炊き込みトマトご飯(375kcal/1人分)

2424_0.jpg

お米と丸ごとのトマトを一緒に入れ、炊飯器のスイッチをオン。豪快なレシピながら見映えが良く、普段のご飯はもちろんおもてなし料理としてもおすすめの一品です。味付けは「マギー コンソメ 無添加」だけととてもシンプル。豊かなうまみとまろやかな酸味がギュッと詰まった洋風炊き込みご飯は、とろりと濃厚なグラタンと相性ばっちりです。

詳しいレシピはこちら▶

3.ブイヨンライスで!ツナの炊き込みご飯(273kcal/1人分)

3387_0.jpg

お米にツナと「マギー ブイヨン」を加えて炊くだけの極めてシンプルなレシピでありながら、互いのコクが相乗し簡単に作ったとは思えないおいしさ。深いうまみがありながらシンプルな味付けなので、濃厚な味わいの料理ともバランスが良く、グラタンに合わせる主食としてぴったりです。冷めてもおいしいので、お弁当に詰めたりおにぎりにしたりするのも良いでしょう。

詳しいレシピはこちら▶

4.10分で簡単! ミートソースパスタ(504kcal/1人分)

3138.jpg

ソースとパスタを一緒に煮ることで調理時間を短縮した、忙しいときに嬉しい時短レシピです。「ネスカフェ エクセラ」を隠し味に使い、じっくり丁寧に煮込んだようなコク深さを出しています。肉のうまみ豊かなミートソースパスタとホワイトソースたっぷりのグラタンの組み合わせは、贅沢なおいしさを楽しめますよ。

詳しいレシピはこちら▶

グラタンが主食ならメインおかずはこれ!【主菜】4選

1.カンタン ほうれん草とベーコンのキッシュ(163kcal/1人分)

918_0.jpg

具材と卵液との両方の味付けに「マギー コンソメ 無添加」を使用し、おいしさをグンと底上げしています。チーズや生クリームのコク深さがたまらないキッシュは、同じくチーズ・生クリームを使ったグラタンとの相性が良く、満足感もアップしますよ。肉や魚以外のメインおかずを探している人におすすめのレシピです。

詳しいレシピはこちら▶

2.鯛の丸ごとアクアパッツァ(192kcal/1人分)

2131_1.jpg

こんがり焼いた鯛に具材や調味料を加えていくだけ。手間ひまがかかりそうなアクアパッツァですが、実はフライパンひとつで簡単に作ることができます。味付けは「マギー コンソメ 無添加」だけと実にシンプル。食材の風味をしっかり引き出した奥深い味わいに仕上がっているので、まったりとしたグラタンと好相性ですよ。

詳しいレシピはこちら▶

3.白身魚のムニエル カレーソース添え(246kcal/1人分)

376_1.jpg

カレー粉で下味をつけ香ばしく焼き上げた白身魚のムニエルに、市販のホワイトソースと「マギー コンソメ 無添加」を使ったカレーソースをたっぷりかけました。マイルドでありながら香り高くスパイシーな味わいとカリッとした食感は、トロトロとした濃厚なグラタンにベストマッチ。いつもよりちょっとおしゃれな夕食を楽しみたいときにおすすめです。

詳しいレシピはこちら▶

4.レンジで鶏肉とキャベツとじゃがいものさっぱり煮(273kcal/1人分)

3307.jpg

魚醤(ナンプラー)やローリエの風味が引き立つ、鶏肉の洋風さっぱり煮です。うまみがギュッと詰まった「マギー コンソメ 無添加」を加えることで、酢の酸味をマイルドに。素材のおいしさを活かしたコク深い味わいなので、まろやかなグラタンに組み合わせる主菜としてぴったりですよ。食べごたえもあり、満足感が高い献立になるでしょう。

詳しいレシピはこちら▶

もう一品ほしいときの付け合せ【副菜】4選

1.里芋ときのこのガーリック炒め(95kcal/1人分)

1429.jpg

和食に使うイメージが強い里芋と、きのこ・ベーコンを組み合わせたガーリック炒め。赤唐辛子やにんにくの風味がしっかりときいており、チーズの香ばしさがたまらないグラタンとのコンビネーションはばっちりですよ。うまみ豊かな「マギー コンソメ 無添加」で味付けすることで、素材本来のおいしさを存分に引き出しています。

詳しいレシピはこちら▶

2.うまみひきたちフライド長芋(126kcal/1人分)

3256.jpg

「マギー コンソメ 無添加 野菜」で味付けした長芋に片栗粉をまぶし、きつね色になるまでこんがり揚げ焼きにしました。淡泊な味わいでクセが少ない長芋を使ったサクサクのフライは、大人から子どもまで喜ぶ人気メニューになること間違いなしでしょう。クリーミーなグラタンにぴったり合いますよ。

詳しいレシピはこちら▶

3.かぼちゃのキャロットジュース煮(147kcal/1人分)

2221.jpg

やさしい甘みのキャロットジュースと素材のうまみを引き出す「マギー ブイヨン」で作る、かぼちゃの洋風アレンジ煮物です。爽やかな風味のカルダモンを少々加えており、クリーミーで濃厚なグラタンと一緒に食べれば良いアクセントになりますよ。彩りがきれいなので、食卓に華やかさをプラスしたいときにぴったりなレシピです。

詳しいレシピはこちら▶

4.さつまいもと人参の和風グラッセ(142kcal/1人分)

1980.jpg

ほんのり甘いさつまいもと人参を、和風仕立てのグラッセにしました。「マギー コンソメ 無添加」の上品なうまみと濃厚なバターの風味が、素材そのもののおいしさを上手に引き立てています。チーズの香ばしさがたまらない熱々のグラタンと一緒に食べれば、味のコントラストが楽しめますよ。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったりです。

詳しいレシピはこちら▶

グラタンは主食にも主菜にもなる!今日のおかずはこれで決まり

ベシャメルソースを使ったグラタンの献立を考える際は、同じくクリーミーな味わいのメニューを避けるのがコツです。素材のおいしさを活かしたやさしい味わいのものや、程よい酸味がありさっぱりとしたもの、にんにくや赤唐辛子など風味にアクセントがあるものを選ぶと良いでしょう。グラタンの濃厚さやまろやかさが引き立ち、よりおいしくいただけます。

また、グラタンは一緒に食べるメニューによって主菜にも主食にもなるのが大きな魅力です。肉や魚をしっかり食べたいときは主食、パスタやご飯と合わせて満足感をアップしたいときは主菜と、気分次第で自由にチョイスできます。気になるレシピが見つかったら、ぜひ献立に取り入れて作ってみてください。新しい味の組み合わせに出会えるかもしれませんよ。