犬の種類
柴犬の
柴犬の
種類
-
- チワワ 性格と特徴
- チワワの種類
- チワワのしつけ・飼い方
- チワワの病気
- チワワの肥満とダイエット
- トイプードル 性格と特徴
- プードルの種類
- トイプードルのしつけ・飼い方
- トイプードルの病気
- トイプードルの肥満とダイエット
- ミニチュアダックス
性格と特徴 - ダックスフンドの種類
- ミニチュアダックスの
しつけ・飼い方 - ミニチュアダックスの病気
- ミニチュアダックスの
肥満とダイエット - 柴犬 性格と特徴
- 柴犬の種類
- 柴犬のしつけ・飼い方
- 柴犬の病気
- 柴犬の肥満とダイエット
- ゴールデンレトリバー
性格と特徴 - レトリバーの種類
- ゴールデンレトリバーの
しつけ・飼い方 - ゴールデンレトリバーの病気
- ゴールデンレトリバーの
肥満とダイエット - 犬のしつけ・飼い方
- 犬の病気
- 犬の肥満とダイエット
毛色や尻尾の形をチェック!
柴犬のサイズ
ジャパンケネルクラブが定める柴犬の体高はオス39.5cm、メス36.5cmで、それぞれ上下各1.5cmまでとされています。公認のサイズではありませんが、豆柴と呼ばれる小さな柴犬もいます。
柴犬の毛色
柴犬の毛色は赤、黒褐色、胡麻、黒胡麻、赤胡麻があります。これらの毛色はすべて裏白であることが、柴犬の定義とされています。現在、飼育されている柴犬の毛色は、赤が8割を占めています。
赤…茶色い毛色。柴犬のスタンダードなカラー。
黒褐色…黒い毛色。
胡麻…赤、白、黒の毛が混ざった色。赤が強い色は 「赤胡麻」、黒が強い色は「黒胡麻」と呼ばれます。
-
柴犬の尻尾
柴犬の尻尾は、基本的に体の上にくるんと巻き上がった巻き尾であるのが特徴です。その尻尾の巻き方には、右巻き、左巻き、車巻き、差尾などいろんな種類があります。かなり珍しいですが、尻尾がぴんと立った太刀尾の柴犬も存在します。