世の中にあふれるネコたちの不満を、様々なネコ視点で語り合うネコ会議。
三匹の猫たちが集まって、ゆるりと、身近な愚痴を言い合ったり、真面目な話題について語りあったり…
飼い主が知らないネコの困りごとを、毎月配信いたします。
最近、僕世代の猫達があっちでもこっちでも通院、通院とよく聞くんだよねー
あらシニア大変ね。若い頃の最近どう?は恋バナだけど、トシとると最近どう?は病気自慢大会になるっていうしね
僕のまわりでは、尿路結石だとか、おしっこが出なくなったとか、健康診断で腎臓の数値が悪かったとか、猫の定番コースの尿路の病気に悩む猫が圧倒的に多いよ
へぇ~やっぱり。あんまり水を飲まない猫は尿路弱いなぁ、ソラさんは大丈夫なの?
うん。僕はおかげさまで今のところ大丈夫。若い頃から水分不足にならないように食事で気を付けてくれたおふくろさんに感謝だね
教えてもらったミックスフィーディングのこと?
そうだよ。猫が一日で必要な水分量って水を飲むだけじゃとても摂れないから、ドライフードにウェットフードをプラスする方法が一番効率的なんだよね
だよね!うちのママさんも意識高い系だから、最近『にゃんウォーター』で僕の水分量が足りているかチェックしたんだ!
にゃんウォーターって何?何?
ピュリナのホームページでママさんが見つけたんだ。水分量が足りているか、いつも食べているドライフード、ウェットフード、飲み水の量から簡単にチェックできるよ
にゃんウォーターはコチラ!食事と飲み水の量から水分摂取量が適量かどうかチェックしてみよう!
にゃんウォーター
https://nestle.jp/brand/purina/care/water/
そんなのあるのね!で、結果はどうだったの?
研究熱心なママさんはドライフードだけ食べた場合とミックスフィーディングで食べた場合と両方調べてたよ
ドライフードと飲み水だけだと水分足りていませんって結果にならなかった?
うん。ミックスフィーディングだとセーフ、ドライフードと水だと水分が足りてないになったよ。そんなに水ばっかり飲めないし、改めてミックスフィーディングがいいねってことになった
水は気分や睡眠時間によって飲んだり飲まなかったりするしね。だいたいドライフードだけっておかずがないご飯って感じでいまいちテンションが上がらないでしょ?
確かに!栄養は足りていても、気分は物足りないよね
しかもその上、味気ない水をたっぷり飲めと言われてもねぇ。グルメな猫の感覚に反するわ
確かにその通り。食が進むって感覚がないと難しいよね。でもそれで放っておくと慢性的に水分不足で腎臓悪くなっちゃうこともあるからその前に手を打たないと
避妊・去勢した猫の体重ケアのパッケージ見ると水分82%以下よ。ほとんど水分!?おいしく食べているうちにばっちり水分摂れるなんて理想的!
ドライフードの水分は12%以下、ウェットフードの水分は82%以下。
ドライフードだけを食べて相当量の水を飲むのは大変だが、ウェットフードはラクにたくさん水分摂取できてオススメである。
猫が一日に必要な水分量の目安は1kgあたり約60ml、実際の体重をかけて計算してみよう。
若い時からの食生活や習慣の積み重ねで、シニアになってからの健康にも差がつくよ。特に猫は水分補給がカギだよね
水分はウェットフードからおいしくたくさん摂取できるのがイチ押しよ。これから暑くなるから夏バテ対策にもミックスフィーディングのメリットあるわね
ミックスフィーディングで毎日の食事からたっぷり水分補給をして健康な身体を目指そう!
愛猫に「もっと!」水分を
1日1袋のウェットフードで自然に水分摂取
はじめようミックスフィーディング
https://nestle.jp/brand/one/cat/mixfeeding/
食欲の秋でとにかく食べたいのかと思っていたけど、冬になっても春になっても変わらず。いつでも食べたいんだとわかったの私
季節に関係なく食いしん坊モモさん!でもなんだかんだ言ってもその後太らなくなってきたんじゃない?
違いがわかる男ね。そうなのよ!おやつの適量を守って、避妊手術後のご飯に変えて、ミックスフィーディングにして。三段構えで改善して今日に至るの~
がんばったね。ウェットフードはお腹いっぱいになるのに低カロリーだから。ん?ウェットフードだけ食べて痩せちゃった僕の失敗例を何気に活かしてない?
うふふ。わかった?ドライフードとウェットフードのバランスをママさんにうまく調整してもらっているの。おねだりが多い時はミックスフィーディングで帳尻合わせしてくれて、無理なく体重管理できるようになって嬉しい!
ウェットフード『避妊去勢した猫の体重ケア チキン グレービー仕立て』の代謝エネルギーは約81kcal/100g。一方、ドライフード『避妊・去勢した猫の体重ケア ターキー』は約330kcal/100g。
パウチのウェットフードはかなりカロリーを抑えていることがわかる
だいぶカロリー違うね。改めてパッケージ見比べて驚き!
こんなに違うとは!低カロリーのウェットフードとのミックスフィーディングにすると、食いしん坊な猫もおいしく体重管理できて一石二鳥ね
ママさんが厳選したどんなに良質のおいしいドライフードでも、ずっと続くと必ず飽きるの私だけじゃないわよね?
そうだね。身体に良い材料ばかりで作った高級ドライフードだと言われても、同じ味がずっと続くと飽きる猫がほとんどじゃない?
でも飽きちゃったご飯もミックスフィーディングでウェットフードを混ぜると、そそられるよね~
おいしそうな香りや口当たりの良さで、飽き飽きしてたドライフードもいつの間にか進むわ~
ウェットフードはおいしいからね。でもドライフードへのプラスワンはおいしさだけじゃないんだよ
ミックスフィーディングはいつも食べているドライフードに、目的に合ったウェットフードを臨機応変にプラスできる。
どんな目的があるの?
例えば
○避妊・去勢後の猫の体重ケア
○尿路の健康維持
○毛玉ケア
○7歳以上の健康寿命ケア
それって各猫の個人情報だけど、その悩み解決できるなら公表するよね
そうだよ。いつも食べ慣れているドライフードに、体調や健康状態に合わせてウェットフードをプラスできるんだ
猫特有の尿路系が気になったらコレをプラスね。『尿路の健康維持』
僕は最近『健康寿命ケア 7歳以上』をプラスしてるよ
換毛期で毛玉を吐きまくった僕は『毛玉ケア』にしてみるって手もあるね。天然の食物繊維配合だって!
ミックスフィーディングは、ドライフードとウェットフードのバランスをうまく調整しながら、それぞれの猫の健康状態やライフスタイルに合った理想的な食事にしていくことが可能である。
なるほどね~。臨機応変にやれるところがいいわね。ウェットフードは歯茎にくっつくけど
僕いいもの見つけちゃった!ピュリナのデンタルケアスナック『デンタライフ』
まあノラ君お目が高い。最近すっかり家猫目線になったわよね
だって爽やかな息で鼻チューしたいし。窓越しに挨拶しに来る昔の仲間の鼻チューで息止めた、歯周病大丈夫かなと思って
『デンタライフ』は噛むデンタルケアスナックだよ。ミックスフィーディングのケアで歯も健康!言うことなしだね
「ピュリナ デンタライフ」は歯石のコントロールを助け、歯磨き効果があることを、アメリカの獣医口腔衛生協議会に承認されたのである!
どれどれ?サクサク噛める穴の多い形状で、噛むことにより歯石の蓄積をコントロール・・・これがおやつなの!?
1粒あたり:約1.3kcal。
標準体重の成猫で1日17粒が目安。1日約22kcalとヘルシーなおやつである
歯磨きしようとしたママさんと取っ組み合いになって歯磨きは続かなかったからなぁ。おやつ感覚なのは良心的。モモさん、また食べ過ぎないようにね。あくまでもケアだから
ちょっと!最近生意気になったわね。ママさんが頼んでいるミックスフィーディングの定期お届け便に『デンタライフ』も追加してもらうわ!
定期お届け便はドライ&ウェット ミックスフィーディングお試しキャンペーンで初回3000円まで無料お試しができる。定期お届け便なら『デンタライフ』も20%OFF!!お得である
ミックスフィーディングのメリットとは?
ミックスフィーディングは、ドライフードとウェットフードのバランスをうまく調整しながら、それぞれの猫の健康状態やライフスタイルに合った理想的な食事にしていくことが可能!