閉じる

和風ハンバーグの献立に!和食で人気の副菜・付け合せレシピ20選

395
鶏肉とひじきのハンバーグ

洋風テイストのものよりもあっさりとした味わいで、食べやすい和風ハンバーグ。大人から子どもまで、幅広い世代の人に人気のメニューです。しかし「和風ハンバーグにはどんな付け合せが合うの?」「和風ハンバーグの副菜は、和食・洋食どっちにすればいいの?」と悩んでしまうことも多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、和風ハンバーグにぴったり合うサラダやスープ・汁物、副菜の人気レシピを全20品ご紹介します。和食系から洋食系まで、さまざまなレシピをラインナップ。和風ハンバーグの日の夕食献立に迷っている人は、ぜひチェックしてくださいね!

和風ハンバーグと一緒にあっさり食べられる【サラダ】6選

1.きのこのホットサラダ(45kcal/1人分)

きのこのホットサラダ

うまみ豊かなしめじ・エリンギの2種類のきのこと、ほんのり甘酸っぱいりんごを組み合わせたホットサラダです。素材のおいしさを引き立てる「マギー コンソメ 無添加」を使っているので、きのこそのものの風味をいっそう楽しめるでしょう。肉のうまみをしっかりと感じられる、和風ハンバーグの付け合せにぴったりです。
詳しいレシピはこちら▶

2.かぶとレタスのコールスロー(56kcal/1人分)

かぶとレタスのコールスロー

かぶの根だけでなく、葉まで丸ごと使った豪快なレシピです。コールスロードレッシングをマヨネーズドレッシング仕立てにし、「マギー コンソメ 無添加」を加えているので、カロリーを控えつつもコクのある味わいに。酢の酸味が演出する爽やかな後味が、和風ハンバーグのジューシーさによく合います。
詳しいレシピはこちら▶

3.白菜とかにかまのサラダ(118kcal/1人分)

白菜とかにかまのサラダ

白菜・かに風味かまぼこ・水菜・2色のパプリカを使った、色鮮やかなサラダです。見映えが良いので、普段のご飯はもちろん、誕生日や記念日などのおもてなし料理にもぴったり。食材そのもののおいしさを引き立てる、「マギー コンソメ 無添加」を使ったドレッシングをかけていただきます。シャキシャキとした野菜・カリカリとした松の実・やわらかな和風ハンバーグによる、食感のコントラストが楽しい組み合わせです。
詳しいレシピはこちら▶

4.せん切り香味野菜の和風サラダ(38kcal/1人分)

せん切り香味野菜の和風サラダ

貝割れ大根・しその葉・みょうがの、3種類の香味野菜を使用した和風サラダです。ドレッシングに「マギー コンソメ 無添加」を加えることで、酢の酸味をマイルドにしているのがポイント。あっさりとした味わいに仕上がっており、ジューシーな和風ハンバーグの箸休めにもってこいでしょう。きゅうりや人参のシャキシャキとした食感が楽しい一品です。
詳しいレシピはこちら▶

5.キャベツと海藻のレモンじょうゆ(24kcal/1人分)

キャベツと海藻のレモンじょうゆ

ゆでたキャベツと水でもどした海藻をドレッシングで和えるだけ。たった10分でできる簡単スピードメニューなので、「あともう一品、何か付け合せがほしい」というときや、慌ただしくなりがちなランチタイムに重宝するレシピです。しょうゆの風味とレモンの酸味が、肉のうまみがギュッと詰まった和風ハンバーグのおいしさを引き立ててくれるでしょう。
詳しいレシピはこちら▶

6.れんこんと水菜のサラダ明太子風味(86kcal/1人分)

れんこんと水菜のサラダ明太子風味

れんこん・水菜・パプリカの、シャキシャキとした食感が楽しいサラダです。フルーティーなオリーブオイルと風味豊かな明太子を組み合わせたドレッシングが、和風ハンバーグのおいしさをしっかりと引き立てます。色鮮やかなので、食卓に彩りをプラスしたいときにうってつけでしょう。
詳しいレシピはこちら▶

和風ハンバーグに合う和食系の【スープ・汁物】6選

1.ほうれん草ときのこのまろやかごま味噌汁(69kcal/1人分)

ほうれん草ときのこのまろやかごま味噌汁

うまみ引き立つ赤味噌と練りごまを組み合わせた味噌汁です。「マギー コンソメ 無添加」を使うことで、味に奥行きとコクをプラスしています。ホッとするようなまろやかな味わいが、肉のうまみをダイレクトに楽しめる和風ハンバーグとよく合うでしょう。味噌汁のレパートリーを増やしたい人に、ぜひおすすめです。
詳しいレシピはこちら▶

2.鮭としめじの香りスープ(108kcal/1人分)

鮭としめじの香りスープ

脂がのった鮭と、香り高いきのこのうまみがギュッと詰まった和風スープです。澄んだ味わいの「マギー コンソメ 無添加」を使っているので、食材そのもののおいしさと和風ハンバーグのジューシーさを程よく引き立てます。そのままでも十分合いますが、柚子胡椒やしその葉を加えるとより和風ハンバーグにマッチするので、お好みで調整してください。
詳しいレシピはこちら▶

3.やまといも団子の落とし汁(213kcal/1人分)

やまといも団子の落とし汁

やまといも団子・鶏もも・大根・人参など複数の具材が入った、食べごたえがある汁物です。うまみがギュッと詰まった「マギー ブイヨン」を使うことで、食材のおいしさを引きたてつつコクをプラスしているのがポイント。しょうゆやみりんなどで和風に味付けした汁が、和風ハンバーグと見事に合います。
詳しいレシピはこちら▶

4.たっぷり根菜のけんちん汁(149kcal/1人分)

たっぷり根菜のけんちん汁

大根・人参・生しいたけ・ごぼうなどの具材のおいしさと、「マギー コンソメ 無添加」のクリアなうまみが溶け合った、やさしい味わいのけんちん汁です。ジューシーな和風ハンバーグに組み合わせれば、後味をすっきりとさせてくれるでしょう。ごま油の風味が食欲をそそります。
詳しいレシピはこちら▶

5.さつま汁(143kcal/1人分)

さつま汁

さつまいもの甘みと鶏肉のうまみがたまらない、絶品味噌汁です。煮込んだ根菜・油揚げがさらにコクをプラスしてくれますよ。風味豊かな味噌に「マギー コンソメ 無添加」を組み合わせたやさしい味わいが、肉汁あふれる和風ハンバーグと絶妙にマッチするでしょう。
詳しいレシピはこちら▶

6.春菊とえのきのかきたま汁(70kcal/1人分)

春菊とえのきのかきたま汁

素材のおいしさを活かす「マギー コンソメ 無添加」を使用しており、卵のまろやかさやえのき茸・春菊の風味をしっかりと感じられる一品です。やさしい味わいのスープなので、肉のうまみがギュッと詰まった和風ハンバーグとよく合います。火の通りやすい具材だけなので、すぐにできて、とても簡単です。
詳しいレシピはこちら▶

和風ハンバーグと組み合わせたい【副菜】8選

1.ズッキーニとなすのラタトゥイユ(34kcal/1人分)

ズッキーニとなすのラタトゥイユ

ラタトゥイユとはフランス料理のひとつで、野菜の煮込みを意味します。ズッキーニ・なす・黄パプリカ・トマトを「マギー ブイヨン 無添加 アレルギー特定原材料等28品目不使用」のスープで煮込み、仕上げに生姜を加えました。食材のおいしさを活かしたシンプルな味付けなので、和風ハンバーグと見事にマッチするでしょう。生姜を加える前に取り分ければ、赤ちゃんも食べられますよ。
詳しいレシピはこちら▶

2.ぱぱっと手早く作れちゃう!夏野菜のさっぱり煮(151kcal/1人分)

ぱぱっと手早く作れちゃう!夏野菜のさっぱり煮

夏野菜を使ったさっぱり煮です。レモンの酸味・はちみつの甘み・「マギー コンソメ 無添加」のうまみのバランスが良く、和風ハンバーグのおいしさを引き立てます。その名のとおりさっぱりとしているので、箸休めにうってつけでしょう。
詳しいレシピはこちら▶

3.高野豆腐の卵とじ(141kcal/1人分)

高野豆腐の卵とじ

生しいたけ・人参などの食材の風味と、「マギー コンソメ 無添加」のうまみをしっかりと煮含ませた高野豆腐が絶品。和風ハンバーグに、和食系の定番副菜を組み合わせたいときにぜひおすすめです。電子レンジを活用するレシピなので、たった15分で完成します。時短メニューをお探しの人にもぴったりのレシピでしょう。
詳しいレシピはこちら▶

4.長芋のおやき風(69kcal/1コ分)

長芋のおやき風

桜えびと長ねぎの豊かな風味が絶妙にマッチした、長芋のおやき風。サラダ油でこんがりと焼き上げており、表面のカリッとした歯ごたえがクセになるおいしさです。やわらかい和風ハンバーグとの食感のコントラストを楽しんでください。濃厚なソースで食べたいときは梅マヨネーズが、あっさりと食べたいときはレモンがおすすめです。
詳しいレシピはこちら▶

5.さつまいもと人参の和風グラッセ(142kcal/1人分)

さつまいもと人参の和風グラッセ

さつまいもと人参の和風グラッセです。食材のうまみを活かす「マギー コンソメ 無添加」が野菜をよりおいしくしています。バター・生姜・野菜の三位一体が織りなすおいしさは、和風ハンバーグのしっかりとした肉のうまみにも負けません。
詳しいレシピはこちら▶

6.かぼちゃのキャロットジュース煮(147kcal/1人分)

かぼちゃのキャロットジュース煮

「煮物のレパートリーが増えず、いつもワンパターンになってしまう」という人は、かぼちゃのキャロットジュース煮はいかがでしょうか。その名のとおりかぼちゃをキャロットジュースで煮込んだ、彩りがきれいな洋風煮物です。「マギー ブイヨン」とスパイスが、かぼちゃのうまみ・甘みをしっかりと引き立て、ジューシーな和風ハンバーグと好相性です。
詳しいレシピはこちら▶

7.ブイヨン風味の洋風おから(83kcal/1人分)

ブイヨン風味の洋風おから

和食の定番副菜であるおからを、「マギー ブイヨン」を使って洋風に味付けしたアレンジレシピです。ベーコンの塩味・きのこのうまみ・コーンの甘みがアクセントになっており、クセになるおいしさ。素朴な味わいの副菜なので、肉のうまみをしっかりと楽しめる和風ハンバーグとよくマッチします。
詳しいレシピはこちら▶

8.きのことたらこの大根おろし和え(56kcal/1人分)

きのことたらこの大根おろし和え

まい茸・なめこに大根おろしと炒ったたらこを和えた、和食副菜です。まい茸を「マギー ブイヨン」のスープでゆがくのが、このレシピのポイント。食材そのもののおいしさを活かしたシンプルな味付けなので、和風ハンバーグのジューシーさがより引き立つでしょう。
詳しいレシピはこちら▶

どのレシピも簡単なのに大人も子どもも楽しめる

大人からも子どもからも人気が高い和風ハンバーグ。肉のうまみをしっかりと感じられるジューシーさがありながら、比較的あっさりと食べられるのが嬉しいところです。しかし、そんな魅力を持つがゆえに、どんなおかずと相性が良いのかわからず、献立に悩んでしまいがち。

今回ご紹介したサラダ・スープ・副菜は、どれも和風ハンバーグのおいしさを活かす人気の絶品メニュー。身近な食材で作れるうえ、手順も簡単です。今日からすぐにチャレンジできるので、和風ハンバーグの夕食献立に迷ったときはぜひレシピ一覧を参考にしてください。

今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

マギー コンソメ 無添加
今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

マギー ブイヨン
今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

マギー ブイヨン 無添加 アレルギー特定原材料等28品目不使用

395
バランスレシピ編集部

バランスレシピ編集部

料理をつくる人、食べる人の、どちらの心もからだもすこやかになる情報をお届けします。

クローズアイコン
Page Top
クローズアイコン

商品

  • コーヒー

  • ボトルコーヒー

  • ポーション

  • スティック

  • ネスカフェ
    ゴールドブレンド バリスタ

  • ネスカフェ ドルチェ グスト

  • マギー コンソメ 無添加

  • マギー ブイヨン

  • マギー ブイヨン 無添加 塩分25%カット

  • マギー ブイヨン 無添加 アレルギー特定原材料等28品目不使用

  • ネスレ キットカット

  • ネスレ ミロ

  • ネスレ ブライト

  • ネスレ ドチェロ

  • ネスティー

  • ネスレ ココア

  • ネスレ レモネード ミックス

  • ネスレ プレスティージオ

  • ネスレ イーグル


こだわり

  • カロリー控えめ

  • 脂質控えめ

  • 塩分控えめ

  • 野菜たっぷり

  • カルシウムたっぷり

  • 鉄分たっぷり

  • 食物繊維たっぷり


料理のジャンル

  • 洋風

  • 和風

  • イタリアン

  • 中華風

  • エスニック

  • 韓国風


レシピのタイプ

  • おかず

  • スープ

  • サラダ

  • ごはん

  • パスタ

  • パン

  • 麺類

  • デザート

  • ドリンク

  • お弁当


シチュエーション

  • 朝食

  • 昼食

  • 夕食

  • 手早く作れる

  • お弁当

  • パーティー・おもてなし


季節

  • 通年


調理時間

カロリー

クローズアイコン
Like Info

気に入った記事があったら
各記事についているハートマークをクリック
(スマートフォンならタップ)することができます。