閉じる

ミルフィーユ鍋に合う献立!おかずや付け合せ、ご飯のレシピ20選

407
ミルフィーユ鍋

キャベツや白菜と豚バラ肉を重ねて煮込むミルフィーユ鍋は、一品で野菜もお肉もしっかり食べられるメニューです。しかし「お鍋だけだと食卓がさみしいような気がする」「サラダやアクセントになるおかずもあったほうがいい?」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、ミルフィーユ鍋に合うサラダや副菜、ご飯をご紹介します。温かくやさしい味わいのミルフィーユ鍋は、どんな味付けのおかずとも相性抜群。自分では合わせることが思いつかないようなレシピも、一緒に食べてみるとお互いのおいしさを引き立て合いますよ。今回ご紹介するレシピに気になるものがあれば、ぜひ試してみてくださいね。

ミルフィーユ鍋と一緒に食べたい簡単な【サラダ】4選

1.サニーレタスのシーザーサラダ(50kcal/1人分)

サニーレタスのシーザーサラダ

食感や風味の異なるレタスとサニーレタスがコラボしたシーザーサラダ。トマトを合わせることで、彩りも豊かなサラダに仕上がります。冷たくてみずみずしいシーザーサラダは、熱々のミルフィーユ鍋の箸休めにぴったり。ちぎったレタスとくし切りのトマトに調味料を合わせるだけなので、お鍋を煮込んでいる間にさっと作れますよ。
詳しいレシピはこちら▶

2.“ブライト”で和えるだけ!クリーミーポテトサラダ(111kcal/1人分)

“ブライト”で和えるだけ!クリーミーポテトサラダ

いつもとはひと味違うポテトサラダにチャレンジしてみませんか?こちらは、マヨネーズの代わりに「ネスレ ブライト」を使用したクリーミーな味わいのポテトサラダです。ダイスカットにした野菜をゆでて、調味料と和えれば完成という手軽さもポイント。コロコロとした野菜がカラフルで、食卓に彩りを添えてくれますよ。
詳しいレシピはこちら▶

3.ソーセージとじゃがいものホットサラダ仕立て(260kcal/1人分)

ソーセージとじゃがいものホットサラダ仕立て

ミルフィーユ鍋のおいしい寒い季節には、温野菜を使ったホットサラダもおすすめ。ウインナーを入れてカレー風味で味付けすることで、子ども達も喜ぶサラダに仕上がります。ブロッコリーとミニトマトが色鮮やかで、普段の献立にはもちろん、ホームパーティーなど食卓を華やかにしたいときにもぜひ作ってみてください。
詳しいレシピはこちら▶

4.きゅうりとトマトの中華風サラダ(53kcal/1人分)

きゅうりとトマトの中華風サラダ

にんにくや赤とうがらしを使った中華風サラダは、やさしい味わいのミルフィーユ鍋がメインの食卓にアクセントをプラスしてくれます。さっぱりとしたきゅうりとトマトをピリ辛のドレッシングと和えていただきます。キャベツやレタスなど、ほかの野菜を加えてアレンジしてみるのもおすすめです。
詳しいレシピはこちら▶

ミルフィーユ鍋と相性抜群な【副菜】10選

1.小松菜と油揚げのおひたし(39kcal/1人分)

小松菜と油揚げのおひたし

食用菊を加えて、見た目の華やかさも楽しめるおひたしです。レンジで加熱した小松菜を急速に冷やすことで、鮮やかな緑色をキープできます。小松菜を冷やすための氷水に「マギー コンソメ 無添加」を加えて、小松菜のおいしさをより引き出せるレシピ。食用菊の黄色と小松菜の緑色が映える、美しい一品です。
詳しいレシピはこちら▶

2.じゃがいものカレーバター炒め(123kcal/1人分)

じゃがいものカレーバター炒め

ゆでたじゃがいもを調味料で炒めるだけの簡単レシピ。大人も子どもも大好きなカレー風味の味付けで、ミルフィーユ鍋との相性が良いです。仕上げにレモン汁をかけ、さっぱり感をプラスするのがポイント。カレー粉で黄色く色づいたゴロゴロのじゃがいもは、見た目を楽しむこともできます。最後にパセリを振りかけることで、よりおしゃれな仕上がりに。
詳しいレシピはこちら▶

3.じゃがいもとピーマンの洋風きんぴら(204kcal/1人分)

じゃがいもとピーマンの洋風きんぴら

きんぴらと聞くと和風をイメージする人も多いかもしれませんが、「マギー コンソメ 無添加」を使った洋風きんぴらもレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。じゃがいもとピーマンを調味料で炒めるだけの簡単レシピです。手早く炒めるとじゃがいものシャキシャキした食感が残り、だしのしみたミルフィーユ鍋との食感の違いが楽しめます。
詳しいレシピはこちら▶

4.うまみひきたちフライド長芋(126kcal/1人分)

うまみひきたちフライド長芋

サクサクとした食感が楽しいフライド長芋。長芋は揚げる前に「マギー コンソメ 無添加 野菜」をまぶしているので、自然なうまみが引き立ちます。揚げ物は面倒なイメージがありますが、少ない油で揚げ焼きにするので、ミルフィーユ鍋を煮込んでいる間にさっと揚げられますよ。レモンをかけてさっぱり食べるのがおすすめです。
詳しいレシピはこちら▶

5.うどと鶏ささ身の梅肉和え(56kcal/1人分)

うどと鶏ささ身の梅肉和え

シャキシャキのうどと、やわらかな鶏ささ身の食感の違いが楽しめる一品。梅の酸味がミルフィーユ鍋の箸休めとしてぴったりです。鶏ささ身はレンジで加熱するので、火を使わずに調理できる手軽さもポイント。「マギー コンソメ 無添加」が梅の酸味をまろやかにしてくれてどんな料理にも合わせやすいので、ミルフィーユ鍋以外のメニューのときにも作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちら▶

6.きのことれんこんの香り炒め(68kcal/1人分)

きのことれんこんの香り炒め

シャキシャキ感のあるおかずをプラスしたいなら、れんこんを使ったレシピもおすすめです。3種類のきのことれんこんを調味料で炒めるだけなので、手軽に一品追加したいときに作ってみてください。にんにくの香りが食欲をそそり、色鮮やかなトマトとパセリを加えることで、見た目もおしゃれに仕上がります。
詳しいレシピはこちら▶

7.長芋の浅漬け(93kcal/1人分)

長芋の浅漬け

きゅうりや白菜などが定番の浅漬けですが、長芋の浅漬も食感が良くておすすめ。「マギー コンソメ 無添加」と梅干しに漬けた、うまみと酸味が楽しめる浅漬けです。ミルフィーユ鍋のやさしいだしと、さっぱりした浅漬けがよく合いますよ。普段の浅漬けのラインナップに、ぜひ長芋の浅漬けも加えてみてください。
詳しいレシピはこちら▶

8.ちくわのチリソース炒め(113kcal/1人分)

ちくわのチリソース炒め

ミルフィーユ鍋の付け合せには、ピリッと辛いチリソースで味付けしたおかずも相性抜群。チリソースがちくわに絡んで、しっかりと食べごたえがあります。きゅうりを詰めて小口切りにしたちくわ、うずらのたまご、花麩など、コロコロとした具材がかわいい一品です。
詳しいレシピはこちら▶

9.長芋のおやき風(69kcal/1コ分)

長芋のおやき風

食べごたえのある一品を追加したいときは、小さなお好み焼きのようなおやきはいかがでしょうか。桜えびとねぎの風味が食欲をそそる一品です。こってりとした味付けが好みなら梅マヨネーズ、さっぱりと食べたいならレモンをかけて食べるのがおすすめ。
詳しいレシピはこちら▶

10.ひじきとほうれん草のカッテージチーズ和え(58kcal/1人分)

ひじきとほうれん草のカッテージチーズ和え

カッテージチーズを使った洋風白和えをプラスすれば、いつもの食卓が一気におしゃれに。チーズ、トマト、ひじき、ほうれん草と、色の違う食材を組み合わせて見た目も華やかに仕上がります。マヨネーズと練りごまを合わせて、コクが感じられる味付けです。ひじきを使ったレパートリーを増やしたい人は、ぜひ作ってみてください。
詳しいレシピはこちら▶

さらに献立の満足度をアップさせる【主菜】3選

1.プリプリえび餃子(176kcal/1人分)

プリプリえび餃子

プリプリのえびの食感が楽しめる餃子は、年齢や性別を問わず人気のメニュー。白菜をたっぷり使っており、あっさりしているのがポイントです。白菜の下処理にはレンジを活用して手間を省きましょう。えび餃子があると、食卓の満足度が一気にアップしますよ。ミルフィーユ鍋にももちろんのこと、白いご飯にもよく合います。
詳しいレシピはこちら▶

2.キャベツの葉包みしゅうまい(172kcal/1人分)

キャベツの葉包みしゅうまい

餡をしゅうまいの皮の代わりにキャベツで包んだ、あっさりと食べられるレシピ。手間がかかりそうだと感じるかもしれませんが、キャベツの下処理も最後の蒸し上げもレンジを活用するので、実は簡単に作れちゃいます。ごま油とおろし生姜の風味が食欲をそそり、キャベツのきれいな色味が見た目も楽しませてくれますよ。
詳しいレシピはこちら▶

3.かつおのたたきサラダ風(241kcal/1人分)

かつおのたたきサラダ風

かつおのたたきを野菜とドレッシングでアレンジして、洋風のサラダに仕上げました。トマトとパセリをオリーブオイルやにんにく、レモンと合わせて、かつおのたたきをカルパッチョ風に。温かいミルフィーユ鍋に冷たいサラダを合わせたいときは、お刺身を使った豪華なサラダを用意するのもおすすめです。
詳しいレシピはこちら▶

もう一品におすすめの【主食(ご飯)】3選

1.鶏ひき肉入り混ぜご飯(519kcal/1人分)

鶏ひき肉入り混ぜご飯

鶏ひき肉の甘辛そぼろの混ぜご飯は、やさしいだしのミルフィーユ鍋によく合います。粗みじん切りにした人参をご飯と一緒に炊くので、人参嫌いの子どもも食べやすいはず。「お鍋の人参は食べてくれない...」とお悩みの方は、ぜひキャロットライスを使った混ぜご飯を試してみてください。好き嫌いを克服できるかもしれませんよ。
詳しいレシピはこちら▶

2.たけのことわらびの炊き込みご飯(403kcal/1人分)

たけのことわらびの炊き込みご飯

「マギー コンソメ 無添加」だけで味付けする、シンプルな炊き込みご飯。味付けがシンプルな分、たけのことわらびの素材自身のおいしさが引き立ちます。炊飯器ではなくお鍋で炊き上げるのがポイント。春の食材のうまみを楽しみたい人は、調味料1種類のシンプルな炊き込みご飯にチャレンジしてみましょう。
詳しいレシピはこちら▶

3.キャベツの黄金チャーハン(461kcal/1人分)

キャベツの黄金チャーハン

手軽に主食をプラスしたいときは、チャーハンもおすすめ。卵黄と調味料をご飯に合わせ、具材と一緒にごま油で炒めるだけの簡単レシピです。炒める前にご飯と卵黄を混ぜておくことで、初心者でも簡単にきれいなチャーハンが作れますよ。卵、キャベツ、赤ピーマンを使って、カラフルな見た目も食欲をそそる一品です。
詳しいレシピはこちら▶

ミルフィーユ鍋で野菜をたっぷり食べよう

ミルフィーユ鍋と一緒に楽しみたいサラダや副菜、主食をご紹介しましたが、気になるレシピは見つかりましたか?やさしいだしで煮込むミルフィーユ鍋は、シーザーサラダやおひたしなどの定番おかずだけでなく、カレーやチリソースを使ったピリ辛メニューともよく合います。

鶏ささ身やかつおを使ったレシピや、餃子やしゅうまいなど、ミルフィーユ鍋の付け合せには思いつかないようなメニューもあったかもしれませんが、どれも相性ぴったりの料理ばかりです。温かいミルフィーユ鍋と一緒に、さまざまなテイストの食卓を楽しんでみてください。

今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

マギー コンソメ 無添加
今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

マギー コンソメ 無添加 野菜
今回ご紹介した商品

今回ご紹介した商品

ネスレ ブライト

407
バランスレシピ編集部

バランスレシピ編集部

料理をつくる人、食べる人の、どちらの心もからだもすこやかになる情報をお届けします。

クローズアイコン
Page Top
クローズアイコン

商品

  • コーヒー

  • ボトルコーヒー

  • ポーション

  • スティック

  • ネスカフェ
    ゴールドブレンド バリスタ

  • ネスカフェ ドルチェ グスト

  • マギー コンソメ 無添加

  • マギー ブイヨン

  • マギー ブイヨン 無添加 塩分25%カット

  • マギー ブイヨン 無添加 アレルギー特定原材料等28品目不使用

  • ネスレ キットカット

  • ネスレ ミロ

  • ネスレ ブライト

  • ネスレ ドチェロ

  • ネスティー

  • ネスレ ココア

  • ネスレ レモネード ミックス

  • ネスレ プレスティージオ

  • ネスレ イーグル


こだわり

  • カロリー控えめ

  • 脂質控えめ

  • 塩分控えめ

  • 野菜たっぷり

  • カルシウムたっぷり

  • 鉄分たっぷり

  • 食物繊維たっぷり


料理のジャンル

  • 洋風

  • 和風

  • イタリアン

  • 中華風

  • エスニック

  • 韓国風


レシピのタイプ

  • おかず

  • スープ

  • サラダ

  • ごはん

  • パスタ

  • パン

  • 麺類

  • デザート

  • ドリンク

  • お弁当


シチュエーション

  • 朝食

  • 昼食

  • 夕食

  • 手早く作れる

  • お弁当

  • パーティー・おもてなし


季節

  • 通年


調理時間

カロリー

クローズアイコン
Like Info

気に入った記事があったら
各記事についているハートマークをクリック
(スマートフォンならタップ)することができます。