「ネスカフェ ドルチェ グスト」を
快適にご使用いただくために
こんにちは、コーヒーメーカーのお客様サポートを担当しております岡村です。
「ネスカフェ ドルチェ グスト」(以下「ドルチェ グスト」)をご愛用いただいているお客様へ、より快適にご使用いただけるよう、お手入れポイントやおすすめの飲み方をご紹介させていただきます。
「ドルチェ グスト」のお手入れポイント☝️
「ドルチェ グスト」はワンタッチで本格的なカフェを楽しむことができるカプセル式コーヒーメーカーですので、細かいフィルター掃除が不要で、お手入れも簡単です。 ただし、抽出後にカプセルをそのまま放置したり、カプセルホルダーを洗わずに使用し続けると、コーヒーやミルクが固着し、カプセルホルダーが抜けなくなったり、ロックパネルが上がらなくなることがあります。
コーヒーを抽出した後は、カプセルを捨て、カプセルホルダーを流水で洗い流していただくことで、次回コーヒーをお飲みいただく際も快適にご使用いただけると思います。
また、ご使用中に「最近抽出の出が悪くなった」や「ぽたぽたと湯切れが悪くなった」と感じられる場合、カプセルに穴をあける針穴に詰まりが生じている可能性があります。
専用のお手入れピンでお掃除することで詰まりが解消され、改善することがありますので、こちらのお申し込みフォームより、必要事項を明記の上、「ドルチェ グスト」専用お手入れピンをお申し込みください。

しばらく使用しないときのポイント☝️
電源プラグを抜き、付属品(カプセルホルダー、抽出トレイ、給水タンク)を水道水で洗浄した後、よく乾燥させてから保管してください。 各マシンの詳しいお手入れ方法については取扱説明書をご参照ください。
また、久しぶりに使用する際には、カプセルをセットする前にすすぎ操作を行ってください。
作動音だけがしてお湯が出ない場合、給水ポンプが乾燥している可能性があります。
その場合は、次の操作をお試しください。
- (1)給水タンクに水を半分程度入れる
- (2)抽出レバーを倒す、または抽出ボタンを押す
- (3)ポンプ作動音が聞こえている間に、給水タンクの着脱を繰り返す
- (4)上記(1)~(3)を3~5回繰り返す
それでもお湯が出てこない場合は、マシンの給水タンクを満水にした状態で1時間程度放置し、その後、再度抽出をお試しください。 一旦抽出ができれば、その後は問題なくご使用いただけますのでお好みのカプセルでコーヒーをお楽しみください。
おすすめの飲み方☕
「ドルチェ グスト」はアイスコーヒーでもおいしくお飲みいただけます!
ブランドサイトではアイスコーヒーのカフェ風アレンジレシピや、いつものカプセルをアイスでおいしく楽しむためのおすすめの作り方もご紹介しております。
アイスコーヒーならではのアレンジレシピは、おもてなしにもぴったりです♪
ぜひお試しください。
「ドルチェ グスト」はレギュラーコーヒーのほか、ラテメニューやチョコレートドリンクなど、季節やお好みに合わせて、さまざまなメニューをお選びいただけます。
おうちで特別なカフェをお楽しみいただけると幸いです☕
さいごに
マシンご使用にあたりお困りのことがございましたら、いつでもサポートさせていただきますので、ネスレお客様相談室のマシンサポートデスクまでお気軽にご相談くださいませ。
分かりにくかった
- 「お役立ち」率
- %
ご回答頂きました。