相談室メンバーおすすめ!製品の楽しみ方
ネスレの取り組み

相談室メンバーおすすめ!
製品の楽しみ方

  • アイコン:支えあう
  • アイコン:ハート

ペットフード 与え方の工夫

皆様、初めまして。ネスレピュリナペットケアお客様相談室の出岡と申します。
いつも猫ちゃんがパクパクと食事する姿や、食事後の満足気な顔を見ると、堪らなく可愛いですよね。しかし、そのような日常でも、食べすぎることもあれば、急に食べなくなることもあります。飼い主様の心配が少しでも和らぐように、与え方の工夫を社内の獣医師に相談に行きました。今回はその内容を対談形式で紹介致します。

なぜ食べないのだろう?

お客様相談室:飼い主様との対話の中で、『猫ちゃんがフードを食べなくなった』と、お問合せを頂戴します。少しでも、安心していただけるような回答をしたいのですが、どのようなことが考えられますか。

社内獣医師:食べないと心配になりますよね。考えられる理由は様々あります。そもそも猫ちゃんは、食べ飽きをしやすい動物と言われています。その他にも、猫ちゃんの体調や生活環境が影響することもあるようです。一般的に猫ちゃんは、縄張り意識が高く、ストレスを感じやすいと言われています。その為、季節の変わり目の気温差や近所での工事、ご家族の帰省など、いつもの日常と違うだけで、食欲に影響が出ることも考えられます。

お客様相談室:フードに飽きたのかな?とか、味が好まなかったのかな?と想像するのですが、環境でも食欲に影響が出ることがあるのですね。

食べない時にできる工夫は無いのかな?

お客様相談室:猫ちゃんが1日中、フードを食べないと、飼い主様も心配になられると思います。猫ちゃんに食べてもらうには、何か良い工夫はあるのでしょうか。いつも通りに与えて食べない場合に、私たちから食べていただくための工夫をご提案したいと思っています。

社内獣医師:私たちにも食事の好みがあるように、猫ちゃんにもあります。初めてのフードだと、食べ慣れたフードと香りや食感が違い、警戒して食べないこともあるようです。フードの切り替え時には、苦労された経験もあるのではないでしょうか。
猫ちゃんの体調に問題無いようでしたら、以下の方法を試してあげてください。

フードを温める

フードを温めて頂きますと、匂いが増しますので、食欲が増して食べて頂ける場合がございます。猫ちゃんは、食べ物の温かさが猫の体温に近い38℃程度になると、食欲が増すと言われています。
ドライフードの場合は袋に移し、ウェットフードの場合はパウチや缶のまま42~45℃くらい(目安)のお湯に1~2分浸けていただくと、程よく温まります。電子レンジもご使用いただけますが、もしご使用の場合は、食べるときに猫ちゃんが火傷しないように、注意してあげてください。

おやつを混ぜて、匂いや食感を変化させる

大好きなカリカリのおやつをドライフードに混ぜてあげることや、おやつを出汁パックに移して、一緒に保管することで、香りを変化させることができます。 また、ウェットタイプのフードを混ぜてあげることで食感を変化させることもおすすめです。

手から与えるorお皿を変えてあげる

飼い主様の手から直接あげると、興味を示して食べてくれることもあります。理由として、首が痛くて下を向けなくなったり、ひげがお皿にあたることを嫌ったりすることがあるからです。手から与えて食べるようでしたら、お皿の下に台座を設置してお皿の位置を高くしたり、平皿を使ったりと工夫してあげることをおすすめします。また、特に猫ちゃんは嗅覚が鋭いので、お皿の材質が影響するようですね。一般的には、猫ちゃんはプラスチックのお皿は嫌うというお声も聞きます。お皿の材質を陶器にしてあげるだけでも、食べ方が変わるかもしれません。
しかしながら、猫ちゃんによって好みがありますので、猫ちゃんのご様子を見ていただくようにお願いします。

その他に、気をつけないといけないことは?

お客様相談室:フードの風味や食感を変化させたり、与え方を変えたりと、様々な工夫があるのですね。また、それと同時に猫ちゃんの食へのこだわりが強いことがわかりました。いくつかの工夫をお伝えすることで、飼い主様にも安心してもらえたら、嬉しいですね。
その他に、飼い主様へお伝えした方が良いことはありますか?

社内獣医師:少しでも飼い主様の不安が和らぐと良いですよね。飼い主様もお電話をいただく前に、色々と試されていることがあると思います。その中で、フードの切り替え時には、以下のことを注意してあげてください。
一般的には、新しいフードに対して、腸内細菌が順応するまでに約1週間から数週間かかる事も考えられます。特に健康に留意しスムーズに切り替えを行えるよう、慣れた食事に少しずつ混ぜて、1~2週間かけて徐々に切り替えて頂く事をお勧め致しております。

対談を終えて

私たちの対談は、いかがでしたでしょうか。今回の対談を通して、たくさんの学びがありました。今後、皆様からのお問合せに対し、更に良い提案ができるように、メンバー共々、努力して参ります。
また、お客様からも『工夫を試された感想』や『新しいアイディア』などのご意見をお待ちしています。皆様とお話しできることを楽しみにしています。

次の更新も是非、お楽しみにお待ちください。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

この内容はいかがでしたか?
役に立った
役に立ったが、
分かりにくかった
×役に立たなかった
ご回答ありがとうございました。
「お役立ち」率
%
%の方に「役に立った」と
ご回答頂きました。